dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご回答は、全ての項目でなくてもかまいません。
よろしくお願いします。

<マシン>
DELL XPS 630
Core2Quad Q9300 2.5Ghz 1333Mhz)
NVIIDIA nForce650i SLI
電源 750W
メモリ4GB
OS Win7 Peo 又はVista Ultimate又はXP Pro(どれにするか未定)
※いずれも32bit版
ビデオ:Geforce 8800GT 512MB

以下、質問です。
-------------------------------------------
<1>
上記のモデルに、Geforce 8800GTを入手して、差し込めば、
グラボ×2枚として、CPが認識しますか?
あるいは、何か特別な設定やパーツが必要なのでしょうか?
-------------------------------------------
<2>
上記のスペックのマシンで・・・・

現状システムのまま(Geforce 8800GT×1枚)
VS
Geforce 8800GT×2枚
VS
GTX275レベルのカード1枚
VS
その他

性能アップでおすすめはどの方法でしょうか?
-------------------------------------------
<3>
<1>のケースですが、8800GTチップを使ったグラボなら、
メーカーを問わず、動作しますか?
-------------------------------------------
<4>
中古のグラボを入手して、ドライバをインストールするには、
(ドライバCDが附属していない又はメーカーでダウンロードサービスがない場合)
グラボのメーカー(国内・海外問わず)NVIIDIA社から該当チップのドライバをインストールすればいいのでしょうか?
-------------------------------------------
<5>
最後に、OSは上記のように、3種の正規ライセンスを持っています。
個人的にはXPが慣れ親しんでいるのですが、
ゲーム・インターネット・TV視聴・3Dグラフィック製作と、家族数人で多種多様に使います。
やはり、OSはwin7が無難でしょうか?

A 回答 (1件)

>1.



認識はしますがそれだけです。
単純にグラボを追加して、電源ケーブルを挿して、動作する状態にしただけではグラフィック性能は向上しません。
グラフィック性能を向上させるためには、2枚のグラボ同士をSLIリンクケーブルで接続する必要があります。
そして、nVidiaのドライバツール上でSLIを有効にして初めてグラフィック性能が向上するんです。
おそらく、パソコンにはSLIリンクケーブルが付属していないと思いますので、SLIを組みたいのなら別途購入してください。
フレキシブルケーブルを使ったタイプの製品が売ってたはずですから。


>2.

GeForce GTX275×1枚の構成ですね。
GeForce 8800GT-SLI時の3DMark06のスコアは14000程度ですが、GeForce GTX275だと1枚でも18000くらいは出ますから。
それに、SLIというのはSLI対応ソフトでしか効果がないので、どんなゲームをプレイする場合でもスペックアップするわけじゃないんですよ。
ですが、GeForce GTX275ならどんなゲームをプレイするときでもスペックアップになりますね。


>3.

同じGPU搭載で、動作クロック等のスペックが同じなら動作するはず。
ただ、nVIDIAの推奨は同じ型番のグラボを使うことなので、使えなかったとしても自己責任です。


>4.

新品だろうが中古だろうが、メーカーHPから最新ドライバを落として入れるのが基本。


>5.

今のうちにWindows 7に慣れておいた方がいいですよ。
次期OSのWindows 8はかなり微妙なので、XPのサポートが切れたらしばらくはWindows 7を使うことになりそうですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全てご回答いただいてありがとうございます。
そして、全て納得しました。
助かりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2012/08/30 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!