
勤務先の社用車のリース期間がまもなく満了するため、再リース契約を考えています。
耐用年数6年の車で、現在は5年リースで契約していますが、走行距離が短いので耐用年数を少しオーバーする3年で再リースしようと業者に相談したところ、3年だとあまりリース料が下がらないと言われました。
カーリースはパソコン機器などのリースとは違う基準でリース料を決めるのが理由とのことで、詳しい説明もしてもらったのですが、リース契約について知識が少ないため、自分の解釈で合っているのか自信がありません。
今のところ、
・パソコンなどのリースの場合、品物の価値は耐用年数を超えるとなくなると考える。リース料は品物の本来の価格を基に決定される。
(品物の本来の価格+その他諸経費=リース総額。これをリース月数で割って月額を出す)
・カーリースの場合、車両本来の価格から、リース期間満了後に中古車として販売する予想価格をあらかじめ引いた金額を基にリース料が決定される。
((車両本来の価格-中古車としての販売価格)+保険料などの諸経費=リース総額。これをリース月数で割って月額を出す)
・このため、カーリースではリース期間満了後も、最初に差し引いた予想販売価格の分だけ価値が残っているとみなす。
(中古車としての予想販売価格+保険料などの諸経費=再リース総額。これをリース月数で割って月額を出す)
つまり、耐用年数を超える車でも中古車としては値段がつく(=無価値ではない)ので、パソコンなどを再リースする場合に比べるとリース料が下がりにくい、ということなのかと考えているのですが、この解釈の仕方は正しいでしょうか?
また、再リースをするにあたって他に知っておいた方がいいことなどがあれば合わせてアドバイスしていただけると嬉しいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
自動車のリースに関する基準や法律があるのかというところから疑問です。
各リース会社で勝手に基準を作っているとは思いますが、交渉次第でいくらでも金額は変わると思います。No.1
- 回答日時:
車屋としては新車をリースしてもらった方が良いに決まっています
なんだかんだ言ってそうしたいんです
貴方の疑問すべてに答えるには内部を知っていないと答えられません
そんな事考えるより再リースの金額は決まっているのだから素直に金額聞いた方が速いですよ
詳しい構造知っていても何の役にも立ちませんよ
金額が変わる訳ではないですよ
>3年だとあまりリース料が下がらないと言われました。
ちゃんとした金額聞いてみた方が良いですね
実は安かったりして
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
- 車検・修理・メンテナンス フォルクスワーゲンのリースを考えています。車両本体価格350万円のポロを現金で買い、9年間乗った場合 5 2023/04/20 20:46
- その他(車) カーリースの残価設定の質問です。 ・スズキワゴンR ・法人契約 ・5年契約 ・走行距離17万キロから 1 2023/07/16 13:50
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) リースUPSの経年劣化により発生した費用の負担について 1 2023/04/12 11:39
- 経済学 サブスク(サブスクリプション)サービス「KINTO」とは、何なのかを教えてください。 1 2022/04/14 19:11
- 査定・売却・下取り(車) 車の維持費等について 初めまして。質問させてください。 まずは私の情報から。 28歳、自家用車フェア 4 2022/10/18 20:32
- 国産車 サブスクリプションサービス「KINTO」 とは、何なのか を教えてください。 4 2022/04/16 20:08
- 車検・修理・メンテナンス メンテナンス、保険、税金、車検、タイヤ交換、任意保険などある程度フルサポートされて車両代金350万円 0 2023/04/27 11:39
- その他(車) 会社の営業車は軽のリース車なのですが、タイヤのホイールに縁石で擦った擦り傷が何箇所かあります。 その 3 2022/10/18 14:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
DHCP範囲内での、固定IP割り当...
-
勘定科目
-
リース車の修理
-
DHCPサーバーについて、、、。 ...
-
リース会計
-
会社の予算(計画)管理手法
-
コンクリートの打ちっぱなしの...
-
リース料の支払い方法
-
自動車リースの税務について
-
勘定科目教えてください!
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
リースを中途解約したときの仕...
-
下取車の仕訳を教えてください
-
保険会社から保険金が入ったと...
-
リースで販売したい場合
-
リースのメリットとはいったい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース契約期間終了時に買取し...
-
リース物件件の解約費用で発生...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
カウンター料金の勘定科目は?
-
勘定科目教えてください!
-
勘定科目
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
リース契約後のソフトウェアの...
-
下取車の仕訳を教えてください
-
カーリースの方がお得ですか?
-
リース物件の買取時の会計処理
-
DHCP範囲内での、固定IP割り当...
-
リース車の修理
-
リース料に含まれる消費税について
-
再リース契約(1年超)の会計処理...
-
リース資産とリース債務について
-
保険会社から保険金が入ったと...
-
リース資産の償却開始タイミン...
-
リースのパソコンを修理した場...
-
レンタルから買取した場合の処理
おすすめ情報