dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単純に例えばビデオ出力が1っしかなく、それを2系統に分けたい時、入力1、出力2となるセレクターがほしいのです。2系統同時に見たいのではなく、1っは別機器へのダビング用1っはモニターへと使用します。分配だけともいえます。入力が4っで出力1っなどはたくさんありますが、このタイプがみつまりません。別機器経由ですべて処理すればいいのでしょうが、家族が取り扱うのに不便かなと思いまして。

A 回答 (3件)

入力と出力を逆に挿せるタイプのセレクターはパッシブタイプといい、


機械的に信号を切り替えています。
下記URLのようなものですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S33_5 …
ですので信号を分配して複数の系統に分けることは一切出来ません。

1系統しかない信号を分配するには参考URLのような分配器が必要です。
単に二股ケーブルなどで2つに分けても中を通る信号が弱くなり
音質、画質ともに劣化します。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/ebest/482371/488889/488 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。本当に参考になりました。

お礼日時:2004/02/02 14:31

前に信号分配機を調べたんですが買えそうな範囲の製品はこれぐらいしか見つかりませんでした。



参考URL:http://www.micomsoft.co.jp/xvi-1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ありましたね。勉強不足でした。

お礼日時:2004/02/02 14:29

違っていたらごめんなさい!



セレクターって逆は無理かなとふと思いました。
単にVIDEO+音声の選択だけなので

入力と出力を逆に繋げばどうなるのかと
ふと思いました。

自分も自宅で試してみる予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、私もそれ、考えました。
もとの入力1に繋ぐ機器にOutがふたつあれば・・・そうなるとセレクタがいらなくなるので。あ~です。

お礼日時:2004/02/02 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!