
今年の4月に入社した後輩(大卒・女性)について相談があります。
彼女は居眠りがひどく、ふと見ると寝ていることがとても多いです。
居眠りは入社直後からありましたが、研修期間は充分な課題を渡されていなかったこともあり、やること無さすぎて暇なのかな、ちゃんとするべき仕事があれば居眠りしないかな、と思い注意しませんでした。
最近は簡単な仕事を割り振られるようになりましたが、それでも居眠りが続き、注意しておけばよかったかなと思っています。
今からでも注意したほうがよいでしょうか?
半年近く経っているのに何を今さらと思うでしょうか?
後輩に仕事を渡している人は何も言っていないので、その人に任せておけばよいでしょうか?
小さな職場で女性が少なく、若い人も少ないので(課の人数は30人で、20代の女性は私と後輩だけです)他の人は気付いていても注意しづらいですか?
私の席は彼女の隣なので特に目に付くのだと思いますが、かなり盛大に船をこぐこともあるので、他にも気付いている人はいると思います。
彼女は真面目そうな見た目ですし、居眠りや頬杖をついたりすることを除けば勤務態度はそれほど悪いとは思いません。
雑談などするときに、過去に居眠りで大目玉を喰らった人の話などもしてみたのですが、自覚がないのかなにも変わりません。
皆さんならどういった対応をしますか?
私が気にしすぎなだけでしょうか?
お暇な時にでもご意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
>今からでも注意したほうがよいでしょうか?
注意した方が良いですね。
>半年近く経っているのに何を今さらと思うでしょうか?
半年近く経っているのなら、なおさら早く注意した方が良いですね。
>後輩に仕事を渡している人は何も言っていないので、その人に任せておけばよいでしょうか?
注意するのは誰でも良いと思いますが、質問者様は席がお隣とのことなので、なおさら注意しやすいと思いますよ。
>他の人は気付いていても注意しづらいですか?
皆、「その人に任せておけばよいでしょうか?」とお考えなんだと思います。
>皆さんならどういった対応をしますか?
即注意します。サラっとした感じで。
>私が気にしすぎなだけでしょうか?
いいえ。普通は気になりますね(笑)
No.5
- 回答日時:
≫勤務態度はそれほど悪いとは思いません
って、居眠りすることは勤務態度的には最低だと思いますけど
就業規則に反していると思われます、条文をよく確認してください
眠たいなら帰って寝れば?と追い返して良い状態ですよ
休憩中ならまだしも給与が発生している時間だということを認識すべきです
確かに、居眠りをしているのに「勤務態度は悪くない」っておかしいですね。
薬の副作用による眠気のようですが、だからといって給料をもらいながら居眠りしてもいい理由にはなりませんよね。
大変遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちにも今年そういう新人いました……。
「居眠りしている時間測って給料からさっぴくのめんどくさいから居眠りしないでくれ」
で、次の日から居眠りしなくなりました。
No.2
- 回答日時:
49歳男性です。
私が同じ職場だったら、同僚あるいは上司だと対応が変わりますね。
同僚の場合、見てみぬふりです。
理由:一番がセクハラと言われれば、それまでです、良かれと思って注意しても、注意された側が不快に思い訴えられたらアウトです、自分の身がかわいいですから、男性としては、見てみぬふりですね。
上司の場合、注意しますね。
上司として怒り方は、工夫しないといけません。
> 後輩に仕事を渡している人は何も言っていないので
その方から言ってもらう方が良いと思います。
大変遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。
セクハラだと思われることを気にして注意できないこともあるんですね。
上司にも相談してみたのですが、注意するつもりはなさそうです。
上司が黙認しているので、これ以上の行動はやめておこうと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
誰も注意しないんですね(*_*)
以前勤めていた会社では
上司(男性)が頬杖をつく人だったのですが
後輩(女性)がそれを見て「頬杖アリ」と思ったのか
やるようになったので、注意というか
「頬杖つくと顔が歪む」のような
美容系の話をしました。
後輩は事務所の入り口から
丸見えの場所にいて
頬杖ついて仕事をしているのを
お客さんに目撃されると
会社の印象が悪くなる為
何回か頬杖を見た時点でいいました。
もともと指示を出しやすくするため
適度に雑談するようにしていたので
(ある程度信頼関係が出来ていると
要望もいいやすくなります)
注意っていうよりも
美容系の話のネタのような感じで話しました。
脚を組む癖もあったので
骨盤が歪むことにより脂肪がつきやすくなるとか
腰痛に繋がるとか身体が冷えるとか
そういう感じで遠いところからのアプローチで
最終的には自発的にやめるような方向に
持って行くようにしてました。
そして話のネタにするのにも
「意図的」と思われないように
相手が「最近疲れが取れない」などの話題を
ふってきてから
「もしかして脚を組む癖がある?」という感じで
遠いところから行く感じでした(笑)
その方が彼女には飲み込んでもらいやすかったので。
一度話題に出すと
その後頬杖ついてたら
にっこり笑って「顔歪むよ(^_^)」っていえばいいです。
そんな感じで、
彼女は頬杖も脚組むのもしなくなりました。
これには、言う人と言われる人の関係性と
言う人と言われる人のキャラが関係するので
信頼関係がある程度築けていて
言う側に威圧感がないこと、意地悪な感じがないことが
必要かなあと思います。
打たれ弱そうな子だと、ちょっと注意がましい感じで言うだけでも
へこたれるので、まず仲良くなるのがいいと思います。
居眠りは、都度ちょっとでも声をかければ予防が出来ます。
掃除って社員がしないんでしょうか。
私は眠気が襲ってきたら掃除してました。
あとは買い物を頼むとか
ファイルの整理などの雑用を頼むとか。
仕事を渡している人に、そういうことをさせてもいいか
確認を取って、いいといわれたら
雑用をしてもらったらいいと思います。
女性が少ないとか、若いとか
それ以前の問題だと思います(^_^;)
仕事しに来ているんだし、
勤務態度はいいということなので
少しだけ
上手に促せば
居眠りも頬杖もなくなると思います。
誰もそれをしないから
その状況が許されている風になっているだけです。
大変遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。
頬杖も注意したのですが(休憩時間に「肘ついてると姿勢が歪むし見た目も悪いよね」という話をしました)改善される様子はありません。
ですが打たれ弱そうな子なので、はっきり言うのも躊躇ってしまいます…。
居眠りの件は上司にも相談してみたのですが、「アレルギーの薬を飲んでいるみたいだからそのせいだろう」と言われました。
一人でやきもきするのもバカらしいので、今後は気にしないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 仕事ができない 3 2022/06/05 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 職場の8個上の先輩で 個人的にすごい尊敬できる人がいます。 人として考え方も大人で 人生相談や仕事の 2 2023/08/05 11:44
- その他(メンタルヘルス) 仕事をしない職場にいるおじさんについて 5 2023/07/09 00:58
- 会社・職場 上層部が親族ばかりな会社 3 2022/09/19 18:50
- 会社・職場 後輩から仕事が出来なくて辛いと相談を受けました。 他部社から今年の3月に移動してきたの3歳上後輩で、 6 2023/06/13 13:39
- 会社・職場 ここ最近の悩み、、 私は今工場のお仕事をしており、職場の同期で40代の女性の方がいるのですが、入社し 3 2022/05/22 09:51
- その他(悩み相談・人生相談) 夜、中途覚醒、精神が限界なのでしょうか、甘ったれている自分が情けない 1 2023/04/01 14:13
- 中学校 私は中学1年生です。最近授業に集中しているのに、ノートがうまくとれなくて、やっと追いついた!っていう 4 2023/07/11 18:49
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの周りには居ましたか?リアルやネットで昨今、人として酷い上、姑息で幼稚で陰険な身近について。 1 2023/03/08 01:07
- 片思い・告白 職場恋愛にて 4 2023/04/22 03:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の後輩が嫌い過ぎて辛いで...
-
自分でもできるのに何で他の人...
-
皆さんは、LINEの既読無視許せ...
-
男性に質問です。 職場の後輩の...
-
職場の後輩の勤務態度
-
仕事できない後輩が先輩に指示...
-
【職場の年上後輩について】 使...
-
パートをすぐ辞めるのは甘いで...
-
男性上司って、お気に入り部下...
-
異動して3ヶ月、毎日が辛いです
-
一昨日、重大なミスをしてしま...
-
ミスばかりするパートは辞めて...
-
新入社員です。 最近、仕事を教...
-
最近の学生アルバイトはどうし...
-
低レベルなミスの多い新人は見...
-
言いやすい人のミスにはキツく...
-
「〜しますか?」を「〜しまし...
-
社会人の皆様、休憩時間の過ご...
-
今日とあるお店で買い物をしま...
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の後輩が嫌い過ぎて辛いで...
-
職場で後輩の指導をしています...
-
仕事できない後輩が先輩に指示...
-
会社の後輩には 先輩が気をつか...
-
職場の後輩が無視してきます
-
【職場の年上後輩について】 使...
-
男性に質問です。 職場の後輩の...
-
細かい後輩に苦労しています
-
職場の後輩との付き合い方につ...
-
わかってます わかってます
-
先輩に食ってかかる非礼で傲慢...
-
後輩から仕事が出来なくて辛い...
-
すぐ仕事を抱えて情報共有でき...
-
家に来たがる職場の後輩
-
気分の波がある後輩
-
生意気な後輩に困っています。
-
皆さんは、LINEの既読無視許せ...
-
自分の仕事がない時どうしてま...
-
職場での後輩との悩みです 私は...
-
入社半年になる後輩に手を焼い...
おすすめ情報