

韓国語のウィンドウズXPを使っています。
特に韓国のショッピングサイトを開くときに、自動的に同じサイトがいくつも
開いてしまったり、広告サイトのようなものが出てきてしまい困っています。
具体的には以下のサイトですが、他にもショッピング関係のサイトはほとんどが
そうです。
http://www.11st.co.kr
http://www.auction.co.kr
ブラウザーがいくつもでてくるので速度も遅くなるし、消しても消しても新しい
ページに行くと別のブラウザーが出てきたりするので、落ち着いて検索できません。
解決方法ありませんでしょうか?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
続きの案内です。
リカバリー後の自衛策についても案内します。
少なくとも下記のアプリは旧バージョンです。脆弱性を悪用される危険あるので、使うなら最新版に更新してください。使わないならアンインストールが安全です。
"DisplayName"="Adobe Flash Player 10 ActiveX"
"DisplayName"="Adobe Reader 9.5.1 - Korean"
"DisplayName"="ffdshow [rev 2527] [2008-12-19]"
各種アプリの更新を怠っただけでも、リカバリに至るほど重大な感染は容易に起きます。これは最新で高性能なアンチウイルスソフトを入れていても防げません。
他にも旧バージョンアプリないか調べて、あれば同様に更新必須です。
アンチウイルスソフトでAviraを使っているのはいいのですが、
"DisplayName"="Avira Free Antivirus"
下記のアプリは無意味なのでアンインストール推奨です。
"DisplayName"="AhnLab Online Security"
Ahlabはおそらくゲーム時にでも入れられたかと思いますが、アンチウイルスソフトの複数併用はそれだけで不具合引き起こしますから、この場合はAhlabを削除するのが安全です。
>ウィルスソフトも以前はアルヤクを入れていたのですが、最近は使えなくなり何度ダウンロードしなおしても起動しない状態が続いています。
この不具合も、AviraとAhnlabの競合による疑いもあります。
そして、ツールバーの複数併用も不具合の元です。
>"DisplayName"="Ask Toolbar"
>"DisplayName"="Google Toolbar for Internet Explorer"
>"DisplayName"="永久不滅プラス"
ALToolbarも入っているようですが、ツールバーは使うなら一つだけにしてください。
が、AskはアンチウイルスのAviraに同梱で入れられたはずで、Aviraを使うならAskも使うのが使用条件のひとつにされてますから、この場合はAsk以外のツールバーをアンインストールすることになるでしょう。
どうしてもAskを使いたくなければ、Aviraもアンインストールして他のアンチウイルスソフトに入れ替えることになります。
そして下記のダウンロード支援ツールですが、
>"DisplayName"="Craving Explorer Version 1.1.0"
できれば以後の非使用を推奨です。
DLツールは各社アンチウイルスソフトでことごとくサポート外のため、これを使って危険なサイトやファイルにアクセスするとマルウェアがあってもブロックできずに感染の危険も出てくるわけです。
どうしても使うなら最新版に更新したうえで、これによるいかなトラブルに遭っても完全に自己責任で。
他のDLツールでも同様です。
また、同様の理由で↓もアンインストールと、以後は利用しないよう推奨です。
>"DisplayName"="Daum ActiveX 컨트롤 - 스마트업로더"
>"DisplayName"="Daum 클리너"
この2つも、日本だけでなく他の国でもいろいろと評価良くないので。
下記アプリ群はやはり評価が良くないので、以後は非使用を推奨です。
>"DisplayName"="ProcessClean 1.94a"
>"DisplayName"="InfoScan 무료 개인정보유출진단"
>"DisplayName"="INISAFE Mail v4"
>"DisplayName"="INISafeWeb 6.3"
>"DisplayName"="INISafeWeb 7.0 (SFilter v1.0)"
>"DisplayName"="Internet Explorer Searcher Keywordpop"
>"DisplayName"="KeywordYac"
>"DisplayName"="MaWebSAFER_KERIS(remove only)"
自分のほうで情報を調べてみると、いずれも良くない情報ばかり出てきましたので、使うなら設定と機能を理解したうえで自己責任でお願いします。
ブラウザの設定も固めておくとセキュリティ上有効です。
「インターネットオプション」→「プライバシー」→「詳細設定」と開いて、「自動cookie処理」と「サードパーティのcookieをブロック」にチェックして「適用」して「OK」。
これをやっておくと、多くの危険サイトからの保護にかなり役立ちます。
が、これもすべての危険サイトに有効でもないし、「本物」の危険サイトではこの程度ではまったく太刀打ちできないので、過信はしないこと。
また、すべてのcookieをブロックすると、プロバイダのメールボックスなど、ログイン必要なページにアクセス出来なくなるので、これは状況を判断してください。
下記ページは自衛の上で特に有用な説明しているので熟読してください。
転ばぬ先の杖 - さらなる被害を受けないために
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
今後のセキュリティと、PCの安定運用を考えたら、やはりリカバリーしてきれいな状態にしてから、PC環境とセキュリティ意識を、できるところからでも少しずつ再構築していくべきと考えてください。
また、感染のおそれがないときでもPC内の必要データ類は時々バックアップしておく癖をつけてください。
不意な故障でPCが使えなくなったときでも、データのバックアップができていれば代用か買い替えのPCで継続使用も可能です。
リカバリー後はそのPCで入力したことのあるパスワード等の各種個人情報も可能な限り全変更推奨です。
特にネットショッピングやカード情報を扱ってたら、最悪それが漏えいしてたら悪用されてもまったくおかしくありません。
せっかく頑張ってログの投稿と説明してくれたのに、解析だけで駆除のお手伝いはできなくてごめんなさい。
ですが安全優先で考えると、その状況ではリカバリーがもっとも安全で確実なので、これ以上時間を浪費せずに対処にかかってください
細かくご教示いただき本当にありがとうございます。
とりいそぎ応急処置はしてみました。
それでも、やっぱりアルヤクは使えないし、再起動すると削除したはずのアプリがまた出てきたりしています。なんとかリカバリーが出来ないか、対策を練ってみようと思います。
以下でした作業ですが、作業後もとに戻す必要はないのでしょうか?
隠しファイルと拡張子を表示設定にしてください(やり方↓)
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/hiddenfile. …
http://www.higaitaisaku.com/zenhyoji.html
それから、ウィルスソフトを購入するまでの間、取り急ぎいれておいたらいい推奨アプリはありますか?アルヤクも使えないし、他にいれていたのもすべて削除したので、応急処置的にでもいれておかなくていいのだろうかと思うのですが、あまり意味をなさないでしょうか?
No.10
- 回答日時:
補足見させてもらいました。
>個人的にはリカバリーをすべきだと思いますが、家族に相談すると、リカバリーのフォーマットもないし、やり方もわからないとのこと
リカバリーディスクがないということでしょうか?
該当PCがどのメーカー製かわかりませんが、最近のPCならほとんどがHDD内のリカバリー専用プログラムからリカバリーできるようになってるはずです。
手元にPCの取り扱い説明書があれば、それにリカバリーの手順が書いてあるはずなので、その手順を見ながら作業すればいいです。
日本製メーカーPCでの一例をあげると、リカバリー作業開始するにはPCの電源を入れた直後に特定のキーを連打することでリカバリープログラムが起動します。
参考↓
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/recovery.html
ですが、これは一部のメーカー情報ですし、同じメーカーPCでも型番によって操作が変わることもあるので、正しい操作は取説を読むか、該当PCのメーカーサポートに確認するのが確実です。
PCのメーカーと型版はご自分でもわかっているでしょうから、あとは取説があればそれを見れば対処はわかります。これが最善の策です。
取説がない場合は、メーカーサポートに確認するのが次善の策となります。
対処に困るのはリカバリーに専用のディスクが必要で、しかもそのディスクがない場合です。
この場合はやはりメーカーに連絡して、その型番のPC用のリカバリーディスクを【有料で】購入するしかなくなります。
どのメーカーPCでも購入後にリカバリーディスクが付属か、HDD内にそれ用のプログラムが用意されています。
リカバリーディスクが必要な型のPCで、ディスクを紛失してしまったらそのディスクを追加購入しないとリカバリーはできないわけです。
とりあえず、PCの取説を大至急探してそれを確認してください。
それがなければメーカーに連絡を。
一応少しだけ応急処置レスもしておきます。
下記ページの説明をよく読んでから、
http://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html#jyokyo
説明に沿って次の作業してください。
隠しファイルと拡張子を表示設定にしてください(やり方↓)
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/hiddenfile. …
http://www.higaitaisaku.com/zenhyoji.html
タスクマネージャーを起動して(やり方↓)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/030cp …
プロセスに下記が見つかれば、それを終了にしてください。
>adhelp.exe
ブラウザを起動しない状態で、下記のアプリをアンインストールしてください。
>"DisplayName"="WebCompass(웹컴파스)"
続いてブラウザや他のアプリを起動しない状態で、HJTを起動して、スキャン後に表示された中の下記エントリをfixしてください。
>O2 - BHO: WebCompass Search Class - {2D3BA117-A67B-4BE3-B692-A0F399E7EBC3} - C:\DOCUME~1\dream\LOCALS~1\APPLIC~1\WEBCOM~1\WEBCOM~1.DLL
>O4 - HKLM\..\Run: [adhelp.exe] C:\Program Files\adhelp\adhelp.exe
先のアンインストール後に上記エントリがなくなっていれば、ここは飛ばしていいです。
下記のフォルダを探して、見つかればそれをゴミ箱に削除してください。
>C:\DOCUME~1\dream\LOCALS~1\APPLIC~1\WEBCOM~1
>C:\Program Files\adhelp
これもなくなってれば飛ばしていいです。
この作業だけでもやっておけば、最低限のネット接続はできるかと思うので、その後に必要なデータのバックアップをしてから、バックアップでき次第すぐにでもリカバリしてください。
まだ続きの案内するので、次のレスもしっかり読んでください。
No.9
- 回答日時:
作業と説明、ご苦労様です。
ログを全部投稿されたのでようやく解析開始できましたが、色々と問題が見えるので、ここで確認します。
下記のURLサイトにご自分からアクセスして、「信頼済みサイト」に登録した覚えはありますか?
>*.infoscan.co.kr
>*.kmcert.com
>*.realscan.co.kr
先にお礼欄がいったん表示されず、その後サポートによりURLの一部修正と直リン防止措置されたのも、このURLが理由でしょう。
ご自分でまったく覚えがないなら、そのことを補足で教えてください。
それと更に重要なことを。
バックドア系のマルウェア感染が見えてます。それも複数。
しかも、それ以外に多数の良くないアプリやアドウェアまで多数入れてしまってます。
ようやく見せてもらったログだけでもかなりの問題が判明した以上、安全優先で対処するならここは一度PCのリカバリがもっとも安全で確実です。
駆除を望むなら、かなりの苦戦と努力してもらうことになりますし、それでも完全には駆除できないで最終的にリカバリでの対処してもらう可能性もあります。
リカバリするか、苦戦を覚悟で作業での駆除にかかるか、どちらかの判断もお願いします。
リカバリ選択しても以後の再被害を防ぐための自衛策はしっかりとらないといけないので、リカバリ選択ならその自衛策をレスします。
苦戦を承知で作業するなら、やはりその旨教えてください。
改めてじっくり処置の協力します。
どちらの選択にしても、該当のPCはLANを抜くかモデムの電源をオフにしてネットから遮断しておくようお勧めします。
そのあと、ネット接続できる別PCがあれば、ここへのレスと閲覧はそれで行うのが安全です。
もし使える別PCがなければ、そのPCでのネット接続は最小限に抑えておいてください。
少なくとも、動画サイト等へのアクセスは駆除かリカバリかのどちらかで完全に解決するまでしないようおすすめしておきます。
まずは上記2つのお返事を【しっかりと】お願いします。
マルウェア駆除と、その対策はなによりも、各ユーザー自身が「自分のPCは自分で守る」との意識を持ってもらうことが不可欠で、それができないと掲示板越しに誰がどう対処法をレスしてもまったく解決できないことを承知してください
この回答への補足
問題の解析ありがとうございます。
下記のURLサイトにご自分からアクセスして、「信頼済みサイト」に登録した覚えはありますか?
=>覚えはありませんが、もしかしたら何かの作業中に知らずに承認してしまった可能性はあります。
個人的にはリカバリーをすべきだと思いますが、家族に相談すると、リカバリーのフォーマットもないし、やり方もわからないとのことなのですが、その場合頑張って作業にあたるしかないでしょうか?
そうであれば、出来る限り作業が出来たらと思います。
このままこのPCでのネット接続をし続けた場合どのような危険性が考えられるのでしょうか?
また以前アルヤクのウィルスソフトを入れていましたが、最近はそのソフトを何度ダウンロードしなおしても動作しなくなっています。しっかりとした自衛策もしていかないといけないと思っています。ご教示よろしくお願いします。
No.8
- 回答日時:
補足の欄を確保するため、追加レスします。
残りのログをまたお願いします。
>パソコン自体が韓国語のXPであるので、使用しているのは韓国語のアプリがほとんどだと思います。
>(韓国在住です)使用は完全に個人使用で職場には一切関係ありません。
はい、これは了解しました。自分もそれを考慮して処置レスにかかります。
この回答への補足
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office Access MUI (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Excel MUI (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office File Validation Add-In"
"DisplayName"="Microsoft Office IME (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office InfoPath MUI (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Outlook MUI (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office PowerPoint MUI (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Professional Plus 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Professional Plus 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Proof (English) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Proof (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Proofing (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Proofing Tools 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office Proofing Tools 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office Publisher MUI (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Shared MUI (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft Office Word MUI (Korean) 2007"
"DisplayName"="Microsoft PowerPoint Viewer 97"
"DisplayName"="Microsoft Silverlight"
"DisplayName"="Microsoft Software Update for Web Folders (Korean) 12"
"DisplayName"="Microsoft User-Mode Driver Framework Feature Pack 1.0"
"DisplayName"="Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable"
"DisplayName"="Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148"
"DisplayName"="Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.6161"
"DisplayName"="Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219"
"DisplayName"="Monkey3 (삭제)"
"DisplayName"="NateFinder"
"DisplayName"="neroxml"
"DisplayName"="npEfdsWCtrl"
"DisplayName"="nProtect KeyCrypt"
"DisplayName"="nProtect KeyCrypt V6.0"
"DisplayName"="nProtect Netizen v5.5"
"DisplayName"="nProtect Netizen(remove only)"
"DisplayName"="NVIDIA Drivers"
"DisplayName"="NVIDIA Install Application"
"DisplayName"="NVIDIA nView 135.70"
"DisplayName"="NVIDIA nView Desktop Manager"
"DisplayName"="NVIDIA PhysX"
"DisplayName"="NVIDIA PhysX 시스템 소프트웨어 9.10.0514"
"DisplayName"="NVIDIA Update Components"
"DisplayName"="NVIDIA 그래픽 드라이버 270.61"
"DisplayName"="NVIDIA 업데이트 1.1.34"
"DisplayName"="NVIDIA 제어판 270.61"
"DisplayName"="ProcessClean 1.94a"
"DisplayName"="Realtek High Definition Audio Driver"
"DisplayName"="RealUpgrade 1.1"
"DisplayName"="resetconfig"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office system 2007 (972581)"
"DisplayName"="signGATE Certificate Management S/W v3.0"
"DisplayName"="SignGATE EWS v4.0"
"DisplayName"="SignKorea Certificate Toolkit"
"DisplayName"="SkypeTM 5.10"
"DisplayName"="Smart Connection tc services"
"DisplayName"="SoftCamp Secure KeyStroke 4.0"
"DisplayName"="starclick"
"DisplayName"="Topspace Windows IE Platform"
"DisplayName"="ToToBrowser verion 2"
"DisplayName"="TouchEn Key with E2E for 32bit"
"DisplayName"="TrustNET WebToolKit for SecuiSFNCOM"
"DisplayName"="updateusercnfg"
"DisplayName"="UtilZone"
"DisplayName"="VCRedistSetup"
"DisplayName"="Veraport20(보안모듈 관리 프로그램) - 2,5,0,5"
"DisplayName"="VPro Defender 보안 모듈 관리 도구"
"DisplayName"="WebCompass(웹컴파스)"
"DisplayName"="WebEdit"
"DisplayName"="WebFldrs XP"
"DisplayName"="Wemakeppopclient service update x86 (remove only) ."
"DisplayName"="WHelp"
"DisplayName"="Window Internet TopFind"
"DisplayName"="Windows Assist Service"
"DisplayName"="windows bupwetese sys x86 (remove only) ."
"DisplayName"="windows cloudpop Manager"
"DisplayName"="Windows Download Manager RapidGet"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8"
"DisplayName"="Windows Live Booster"
"DisplayName"="Windows Media Format 11 runtime"
"DisplayName"="Windows M
"DisplayName"="Windows Media Format 11 runtime"
"DisplayName"="Windows Media Player 11"
"DisplayName"="Windows Media Player 11"
"DisplayName"="Windows NS Assist"
"DisplayName"="Windows PowerShell(TM) 1.0"
"DisplayName"="Windows RightClick Copy"
"DisplayName"="WinPro"
"DisplayName"="winresetdata"
"DisplayName"="XecureExpressII"
"DisplayName"="XecureWeb Control"
"DisplayName"="Yahoo!긽긞긜깛긙긿?"
"DisplayName"="YahooStartPage Setup"
"DisplayName"="곰TV 플러그인"
"DisplayName"="곰TV도우미 제거"
"DisplayName"="곰TV알리미 제거"
"DisplayName"="곰오디오"
"DisplayName"="곰플레이어"
"DisplayName"="소리바다"
"DisplayName"="알송 2.71"
"DisplayName"="알씨 6.7"
"DisplayName"="알집 8.51"
"DisplayName"="알툴바 2.24 "
"DisplayName"="알툴즈 업데이트"
"DisplayName"="파인 이지(ez) 다운로더"
"DisplayName"="피망 게임 삭제"
"DisplayName"="한글과컴퓨터 한글 2007"
"DisplayName"="휴대폰인증서(보관)서비스"
"DisplayName"="永久不滅プラス"
----- HKCU -----
"DisplayName"="(GMICON)"
"DisplayName"="(iphone_free)"
"DisplayName"="(richfile)"
"DisplayName"="(피망 게임)"
"DisplayName"="DirectKeyword2"
"DisplayName"="Google Chrome"
"DisplayName"="J2J25"
"DisplayName"="windowviewcon(goorma) uninstall"
--- End of uninstallpgnamelist.txt ---
ようやっと全部入りました。
ウィルスソフトも以前はアルヤクを入れていたのですが、最近は使えなくなり何度ダウンロードしなおしても起動しない状態が続いています。あわせて解決できればいいと思っています。
よろしくお願いします。
No.7
- 回答日時:
回答No.3-6のaku-dai-kanです。
レスが遅くなってすみません。先ほど帰宅しました。
作業とログの貼り付けご苦労様です。
現在ログを解析中ですが、
>アンインストールログはスペースが足らなくて全部貼り付け出来ませんでした。
とのことなので、残りのログがこのレスの補足欄に収まりそうなら、残りのログを貼ってもらえますか?
>異常が出るブラウザはIEです。CHROMEは大丈夫そうです。
はい、ではその点も頭に入れて処置しましょう。
ところで気になるのが、Windows正規のエントリやアプリ名が多数韓国語表記になっていることですが、お仕事かなにかで韓国語対応してますか?
もしご自分で韓国語対応のアプリも使ってないのにそのログなら、明らかに異常です。
次の補足時に、差しさわりない範囲でPC環境も教えてもらえますか?
実はこの点が重要で、もし該当のPCが職場のPCだったりしたら、自分を含む外部の人間は一切タッチできないからです。
職場PCで起きたトラブルは、外部の人間が安易に手助けすると、処置の成否に関係なく重大な責任問題にまで発展するので、この場合は速やかに職場の管理者に報告して、職場として正式に対処してもらうしかありません。
個人の私用PCに、職場の許可得たうえで職場データを入れている場合も、トラブル時は同様の対処が必要になります。
前もってこの点を説明してなかった自分の手落ちですが、仕事とは無縁の完全個人PCなら処置レスは可能なので、この点をお返事ください。
それと、現時刻でNo.4へのお礼欄に貼ってもらったログが、なぜか
>現在、このお礼はサポートで内容を確認中です。
となっていますね。
どこかNGワードにひっかかる箇所でもあったのかもしれませんが、これは質問者さんの責任ではないので気にしないでください。
しばらく待って内容が表示されればログの解析も可能ですが、もし桶波(教goo)で正常に投稿できないようなら、別サイトに移動してもらってそこで続きの処置をしてもらうことになるかもしれないので、それも考慮しておいてください。
まずは、不足文のログ投稿と、PC環境の説明をお願いします
この回答への補足
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office PowerPoint 2007 (KB2596912) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Update for Microsoft Office 2007 suites (KB2596789) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office 2007 suites (KB2596785) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office PowerPoint 2007 (KB2596764) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office Publisher 2007 (KB2596705) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Update for Microsoft Office 2007 suites (KB2596686) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Update for Microsoft Office 2007 suites (KB2596651) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Update for Microsoft Office Excel 2007 (KB2596596) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Update for Microsoft Office Outlook 2007 (KB2596598) 32-Bit Edition"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2592799)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2586448)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2585542)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2584146)"
"DisplayName"="Security Update for 2007 Microsoft Office System (KB2584063)"
"DisplayName"="Update for Microsoft Office Outlook 2007 (KB2583910)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2572073)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2572058)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2570947)"
"DisplayName"="Windows XP용 핫픽스 (KB2570791)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2570222)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2567680)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2567053)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2566454)"
"DisplayName"="Microsoft Windows용 보안 업데이트(KB2564958)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2562937)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2559049)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2555917)"
"DisplayName"="Security Update for 2007 Microsoft Office System (KB2553090)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2544893)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2544893-v2)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2544521)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2544521)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB2541763)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2539631)"
"DisplayName"="Update for Microsoft Office 2007 System (KB2539530)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2536276)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2536276-v2)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2535512)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2530548)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2530548)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2524375)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2518864)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2510531)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office InfoPath 2007 (KB2510061)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2509553)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2508429)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2508272)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2507938)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2507618)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2506223)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2506212)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2503665)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2485663)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2483185)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2481109)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2479943)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2478971)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2478960)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2478658)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2476687)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2476490)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB2467659)"
"DisplayName"="({F0C3E5D1-1ADE-321E-8167-68EF0DE699A5}.KB2467173)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 업데이트 (KB2447568)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2446704)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2446704v2)"
"DisplayName"="Windows XP용 핫픽스 (KB2443685)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB24
貼り付ける内容がもう少し残っているので、残りの分も貼り付けれるようにレスしてもらえますか?
パソコン自体が韓国語のXPであるので、使用しているのは韓国語のアプリがほとんどだと思います。
(韓国在住です)使用は完全に個人使用で職場には一切関係ありません。
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2443105)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2440591)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2423089)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2419632)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2418241)"
"DisplayName"="({CE2CDD62-0124-36CA-84D3-9F4DCF5C5BD9}.KB2416473)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2412687)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2393802)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2387149)"
"DisplayName"="Windows Media Player 보안 업데이트(KB2378111)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2360937)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2347290)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB2345886)"
"DisplayName"="Security Update for 2007 Microsoft Office System (KB2345043)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office Word 2007 (KB2344993)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2296011)"
"DisplayName"="Security Update for 2007 Microsoft Office System (KB2288931)"
"DisplayName"="Security Update for 2007 Microsoft Office System (KB2288621)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2229593)"
"DisplayName"="({F0C3E5D1-1ADE-321E-8167-68EF0DE699A5}.KB2151757)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2121546)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2115168)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2079403)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB200003)"
"DisplayName"="(Branding)"
"DisplayName"="(Connection Manager)"
"DisplayName"="(IDNMitigationAPIs)"
"DisplayName"="(ie7)"
"DisplayName"="(NLSDownlevelMapping)"
"DisplayName"="(PCHealth)"
"DisplayName"="(UnINISafeMail)"
"DisplayName"="(WIC)"
"DisplayName"="(WMCSetup)"
"DisplayName"="({582876EC-A178-44D4-9823-C10D6C62EAFF})"
"DisplayName"="+Lhaca"
"DisplayName"="3ivx D4 4.5.1 (remove only)"
"DisplayName"="Adobe Flash Player 10 ActiveX"
"DisplayName"="Adobe Reader 9.5.1 - Korean"
"DisplayName"="AhnLab Online Security"
"DisplayName"="AIViewer 3.8"
"DisplayName"="Ask Toolbar"
"DisplayName"="Avira Free Antivirus"
"DisplayName"="CoreAAC Audio Decoder (remove only)"
"DisplayName"="CoreAVC Professional Edition (remove only)"
"DisplayName"="Craving Explorer Version 1.1.0"
"DisplayName"="Daum ActiveX 컨트롤 - Daum 메일 파일업로더"
"DisplayName"="Daum ActiveX 컨트롤 - Daum 배경음악 플레이어"
"DisplayName"="Daum ActiveX 컨트롤 - 스마트업로더"
"DisplayName"="Daum 클리너"
"DisplayName"="DVD Decrypter (Remove Only)"
"DisplayName"="EasyKeytec (키보드 보안 프로그램)"
"DisplayName"="Facebook Messenger 2.1.4623.0"
"DisplayName"="ffdshow [rev 2527] [2008-12-19]"
"DisplayName"="Glary Utilities 2.35.0.1216"
"DisplayName"="Google Toolbar for Internet Explorer"
"DisplayName"="Google Toolbar for Internet Explorer"
"DisplayName"="Google Update Helper"
"DisplayName"="GPL MPEG-1/2 DirectShow Decoder Filter"
"DisplayName"="GuideOn"
"DisplayName"="Haali Media Splitter"
"DisplayName"="IETab"
"DisplayName"="InfoScan 무료 개인정보유출진단"
"DisplayName"="INISAFE Mail v4"
"DisplayName"="INISafeWeb 6.3"
"DisplayName"="INISafeWeb 7.0 (SFilter v1.0)"
"DisplayName"="Internet Explorer Searcher Keywordpop"
"DisplayName"="Ipop(아이팝)"
"DisplayName"="Japanese Fonts Support For Adobe Reader 9"
"DisplayName"="K-Defense8 Control - 키보드 보안"
"DisplayName"="KCW Ad Matching"
"DisplayName"="KeywordYac"
"DisplayName"="MaWebSAFER_KERIS(remove only)"
"DisplayName"="Media Player Classic - Home Cinema v1.5.1.2903"
"DisplayName"="Micro Visual C 2012 delphi AD"
"DisplayName"="Micronames Multi Language Convert Service"
"DisplayName"="Microsoft .NET Framework 2.0 Service Pack 2"
"DisplayName"="Microsoft .NET Framework 3.0 Service Pack 2"
"DisplayName"="Microsoft .NET Framework 3.5 SP1"
"DisplayName"="Microsoft .NET Framework 3.5 SP1"
"DisplayName"="Microsoft Compression Client Pack 1.0 for Windows XP"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 2 (SP2)"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Microsoft Office 2007 Service Pack 3 (SP3)"
"DisplayName"="Mi
No.6
- 回答日時:
ここでひとつ案内もしておきます。
リンクURLを貼る際は、直リンを避けるためにトップは「ttp」でも加工しておいてください。
もし危険なサイトURLだった場合、他の閲覧者さんにも危険を及ぼすおそれがありますので。
また、複数のブラウザをインストールしている場合は、いじょが出るブラウザ(IE?Firefox?Chrome?)名も教えてください。ブラウザによっても対処が変わってきますので。
では、作業とログの補足をお願いします。
なお、自分から次のレスできるのは今夕か夜以降になりそうなので、それもご了承ください。
また、作業が詰まる等の場合によっては、別のサイトに移動してもらってそこで続きの作業してもらうことになるかもしれませんので、それも承知しておいてください。
この回答への補足
HJTログ続き
O16 - DPF: {82B91342-AF57-42E0-ACB6-66E14ED69C09} (MapView Class) - ttp://210.99.70.66/gis/ZeusWEB3.cab
O16 - DPF: {93C449FA-ECFB-402F-A8C7-37E4F8D60E49} (Session2 Class) -ttp://dl.pmang.com/common/pmangctl/pmangax.cab
O16 - DPF: {948FC4BD-3F05-4549-81E7-2C63974F6D17} (SecureSession Class) - ttp://www.samsungpop.com/sscommon/cab/SecuiSFNCOMIE.cab
O16 - DPF: {9963FACF-7618-417B-B6DD-AB8B65AF8CD1} (XPAYUpdater Control) - ttps://pgdownload.uplus.co.kr/lgdacom/LGDacomXPayUpdater.cab
O16 - DPF: {99C709C7-4F58-46C1-855B-90213C760395} (V3D Client Control) - ttps://v3d.kcp.co.kr/file/kcp_ansimclick.cab
O16 - DPF: {9FC84F7D-D177-4A75-A7BB-429DA5BD0A3E} (SG_CAppAtx Control) - ttp://download.signgate.com/download/2048/ews/ewsinstaller_full.cab
O16 - DPF: {A4508A45-F1C4-40F3-99B4-0CA08AC77E3B} (Kdfense8 Control) - ttp://kings.nefficient.co.kr/kings/kdfx/kdfx341/kdfense8.cab
O16 - DPF: {AC2CE4A7-75CE-4B11-B245-CE697861C3C1} (INISafeMailContainer Class) - ttp://14.39.215.21:90/initech/client/INISAFEMailv4.cab
O16 - DPF: {B0A75875-3622-48BA-B5FF-45AD77AC2D0E} (BankPayEFTCtrl Control) - ttps://www.bankpay.or.kr/BankPayEFT.cab
O16 - DPF: {B128EFF9-0B1C-4C65-A162-28165A3A0A18} (MakeShop Secure Control) - ttp://ssl.makeshop.co.kr/ssl/MSecure.cab
O16 - DPF: {B33FEBDC-FF38-4D0F-9C76-58C4733947AD} (SignGATE Class) - ttp://download.signgate.com/download/certmgt/AxSignGATE.cab
O16 - DPF: {B9B38E70-EEF6-4E3A-AE84-DDE59A053B7C} (Daum ActiveX manager Class) - ttp://mail.daum.net/hanmail-ax/DaumActiveX/2_0_1_2/DaumActiveX.cab?ver=2,0,1,2
O16 - DPF: {BBB0FC2D-1D95-45CA-BDCF-03B53F247FCC} (EwsLoader Class) -
O16 - DPF: {C1143E84-B2B1-473B-9F20-E62DD754FCAF} (VineTransfer Control) - ttps://vbv.shinhancard.com/infovine/VineTransfer.cab
O16 - DPF: {D6FCA8ED-4715-43DE-9BD2-2789778A5B09} (NPKCX Control) - ttp://update.nprotect.net/keycrypt/niied/npkcx_1109191.cab
O16 - DPF: {D923AE0C-190D-4EDF-B07A-76AC571FBFD4} (SCSKEx Control) - ttp://banking.nonghyup.com/plugin/scsk/403174/SCSKEX.cab
O16 - DPF: {D96365C6-ACCB-4546-A878-E16178C48FF0} (CHZERO MAP CTRL 2009) - ttp://www.chzero.com/zeromap/ZeroMap2009.CAB
O16 - DPF: {DC4207CE-C03E-4449-ACB1-032CA4137053} (Npz Control) - ttp://update.nprotect.net/nprotect2007/kiup/ie80/npz_0907201.cab
O16 - DPF: {DF75BAFF-7DD5-4B83-AF5E-692067C90316} (DEXTUploadX.FileUploadManager Class) - ttp://app3.dkeol.com/DEXTUploadX/DEXTUploadX.cab
O16 - DPF: {E5A02FD2-A8EF-4E5B-80C1-CB386F95E049} (BtPmntClient Class) - ttps://plugin.inicis.com/banktown/wallet/plugin/BtPmntClient.cab
O16 - DPF: {E78928A6-3D2A-4BF7-A100-F3FBAA351B49} (KvpIspCtlD Control) - ttps://www.vpay.co.kr/kvpfiles/KVPISPCTLD.cab
O16 - DPF: {EC5D5118-9FDE-4A3E-84F3-C2B711740E70} (SKCommAX Control) - ttp://www.samsungpop.com/sscommon/cab/SKCommAX.cab
O16 - DPF: {F939FEB8-9518-4A4A-BE60-D10FFB9557F2} (nProtect Netizen v5.5) - ttp://download.kbstar.com/security/nprotect/netizenv55/npenkIEInstall5.cab
O18 - Protocol: s-http - {D37E6C5F-1C0F-47C0-A3B6-403EEC555402} - C:\Program Files\Initech\SHTTP\InitechSHTTPInterface.10123.dll
O18 - Protocol: skype4com - {FFC8B962-9B40-4DFF-9458-1830C7DD7F5D} - C:\PROGRA~1\COMMON~1\Skype\SKYPE4~1.DLL
O18 - Protocol: smart - {402CA0E4-3090-402E-BE90-3EE9B766EBB0} - C:\Program Files\ESTsoft\ALToolBar\ALToolBarProtocol.dll
O22 - SharedTaskScheduler: Browseui preloader - {438755C2-A8BA-11D1-B96B-00A0C90312E1} - C:\windows\system32\browseui.dll
O22 - SharedTaskScheduler: Component Categories cache daemon - {8C7461EF-2B13-11d2-BE35-3078302C2030} - C:\windows\system32\browseui.dll
O23 - Service: Avira スケジュ?ラ (AntiVirSchedulerService) - Avira Operations GmbH & Co. KG - C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\sched.exe
O23 - Service: Avira Realtime Protection (AntiVirService) - Avira Operations GmbH & Co. KG - C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\avguard.exe
O23 - Service: Google 업데이트 서비스 (gupdate) (gupdate) - Google Inc - C:\Program Files\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google 업데이트 서비스 (gupdatem) (gu
HJTログ続き
O23 - Service: Google 업데이트 서비스 (gupdatem) (gupdatem) - Google Inc - C:\Program Files\Google\Update\GoogleUpdate.exe
O23 - Service: Google Software Updater (gusvc) - Google - C:\Program Files\Google\Common\Google Updater\GoogleUpdaterService.exe
O23 - Service: InfoScan Manager (InfoSvc) - KMC Co., Ltd. - C:\KMC\Svc\InfoSvc.exe
O23 - Service: npkcmsvc - INCA Internet Co., Ltd. - C:\windows\system32\npkcmsvc.exe
O23 - Service: npkfxsvc - INCA Internet Co., Ltd. - C:\windows\system32\npkfxsvc.exe
O23 - Service: NVIDIA Display Driver Service (nvsvc) - NVIDIA Corporation - C:\WINDOWS\system32\nvsvc32.exe
O23 - Service: NVIDIA Update Service Daemon (nvUpdatusService) - NVIDIA Corporation - C:\Program Files\NVIDIA Corporation\NVIDIA Updatus\daemonu.exe
O23 - Service: RPGSvcman - Unknown owner - C:\Documents and Settings\dream\Application Data\RapidGet\RPGSvcMan.exe
O23 - Service: SiteGuard Service (sgsvc) - Unknown owner - C:\Program Files\AhnLab\SiteGuard2\sgsvc.exe (file missing)
O23 - Service: Skype Updater (SkypeUpdate) - Skype Technologies - C:\Program Files\Skype\Updater\Updater.exe
O23 - Service: smartsafer Support Service (smartsafer Update Service) - Unknown owner - C:\windows\resetconfig.exe
O23 - Service: speedcure Support Service (speedcure Update Service) - NK Solution - C:\windows\updateusercnfg.exe
O23 - Service: TCCheckAgent - Unknown owner - C:\Program Files\AdvTopC\TCCheckAgent.exe
O23 - Service: windowguard Support Service (windowguard Update Service) - Unknown owner - C:\windows\winresetdata.exe
O23 - Service: Windows WebEdit Diagnostics Service - WebEdit - C:\windows\System32\wediasvc.exe
O23 - Service: Windows WebEdit Update Class - WebEdit - C:\Program Files\WebEdit\webedit_svc_5_2.exe
--
End of file - x13815byte
アンインストールログはスペースが足らなくて全部貼り付け出来ませんでした。
以上が出るブラウザはIEです。CHROMEは大丈夫そうです。
アンインストールログ続き(可能分)
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2676562)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2675157)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2661637)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2660465)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2659262)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 (KB2657424)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB2656407)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2656369)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2656369v2)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2656352)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2655992)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2653956)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2647516)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2647518)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2646524)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB2641690)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2641653)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2639417)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2639328)"
"DisplayName"="Windows XP용 핫픽스 (KB2633952)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2633880)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2633171)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2631813)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2624667)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2621440)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2620712)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2619339)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2618451)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2618444)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB2616676)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2616155)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB2607712)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 (KB2604111)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB2604110)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2604092)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2603381)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2598479)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office PowerPoint 2007 (KB2596912) 32-Bit Editi
No.5
- 回答日時:
続きの処置レスです。
次にアンインストール情報アプリのログもとってください。
これはインストール不要のツールですから、ファイルを直接ダブルクリックすれば起動します。
内容が表示されたら、上部の「アンインストール情報ログ出力」をクリックでやはりログが表示されるので、それをまたデスクトップあたりに保存しておいてください。
2つのログがとれたら、その内容をコピーして、補足欄に貼り付けて、説明とともに投稿してください。
2つのログ全部だとかなりの文字数になるので補足の投稿文字数制限に収まらない場合は、内容を分割してお礼欄も使えば何とか収まるでしょう。
自分からのレスを分割したのも返信できる補足欄をできるだけ確保するためです。
もうひとつ続きのレスもするので、それも見てください。
この回答への補足
----- HKLM -----
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB983583)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB982665)"
"DisplayName"="({F0C3E5D1-1ADE-321E-8167-68EF0DE699A5}.KB982573)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB982381)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB982132)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB981997)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB981322)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB980773)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB980436)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB979909)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB979687)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB979482)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office InfoPath 2007 (KB979441)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office InfoPath 2007 (KB979441)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office Access 2007 (KB979440)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office Access 2007 (KB979440)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB979309)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB978706)"
"DisplayName"="Windows Media Player 보안 업데이트(KB978695)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB978601)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB978542)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB978338)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB977914)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB977816)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB977354)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB977354v2)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB976769)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB976769v2)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB976765v2)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB976578v2)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB976578)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB976576)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB976570)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB976569)"
"DisplayName"="Security Update for 2007 Microsoft Office System (KB976321)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB975713)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB975562)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB975560)"
"DisplayName"="Windows Media Player 보안 업데이트(KB975558)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB975467)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB975195)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB975025)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB974571)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB974417)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB974392)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB974318)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office system 2007 (KB974234)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB974112)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB973904)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB973869)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB973815)"
"DisplayName"="Security Update for Microsoft Office Visio Viewer 2007 (KB973709)"
"DisplayName"="MSXML 4.0 SP2 (KB973688)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB973687)"
"DisplayName"="Windows Media Player 보안 업데이트(KB973540)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB973507)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB972270)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB971737)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB971657)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB971111)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB971029)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB970430)"
"DisplayName"="Security Update for 2007 Microsoft Office System (KB969559)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB969059)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB968389)"
"DisplayName"="Update for 2007 Microsoft Office System (KB967642)"
"DisplayName"="Update for Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 (KB963707)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB961501)"
"DisplayName"="Windows XP용 핫픽스 (KB961118)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB960859)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB960803)"
"DisplayNa
アンインストールアプリのログ続きです。
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB960043)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB960043)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB959426)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB958644)"
"DisplayName"="Hotfix for Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 (KB958484)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB958481)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB958129)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB957543)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB957542)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB957541)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB956860)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB956844)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB956802)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB956744)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB956572)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB955759)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB954832)"
"DisplayName"="Hotfix for Windows XP (KB954550-v5)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB954459)"
"DisplayName"="MSXML 4.0 SP2 (KB954430)"
"DisplayName"="Windows Media Player 보안 업데이트(KB954155)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB953990)"
"DisplayName"="Hotfix for Microsoft .NET Framework 3.5 SP1 (KB953595)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB953300)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB952954)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB952677)"
"DisplayName"="Windows XP용 핫픽스 (KB952287)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB952137)"
"DisplayName"="Windows Media Player 보안 업데이트(KB952069)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB952004)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB951978)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB951376-v2)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB950974)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB950762)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB949272)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB947748)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB946922)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB946648)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB923561)"
"DisplayName"="(KB911854)"
"DisplayName"="(KB911565)"
"DisplayName"="(KB907658)"
"DisplayName"="Windows Genuine Advantage Notifications (KB905474)"
"DisplayName"="(KB902344)"
"DisplayName"="(KB900399)"
"DisplayName"="(KB898549)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB898461)"
"DisplayName"="(KB897586)"
"DisplayName"="(KB895572)"
"DisplayName"="(KB895316)"
"DisplayName"="(KB895181)"
"DisplayName"="(KB893241)"
"DisplayName"="(KB893240)"
"DisplayName"="(KB892313)"
"DisplayName"="Windows Genuine Advantage Validation Tool (KB892130)"
"DisplayName"="(KB891122)"
"DisplayName"="(KB889858)"
"DisplayName"="(KB888656)"
"DisplayName"="(KB887626)"
"DisplayName"="(KB887078)"
"DisplayName"="(KB886612)"
"DisplayName"="(KB885353)"
"DisplayName"="(KB884267)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB431780)"
"DisplayName"="({A3051CD0-2F64-3813-A88D-B8DCCDE8F8C7}.KB300003)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2731847)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2723135)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2722913)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2719985)"
"DisplayName"="Windows XP용 업데이트 (KB2718704)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2718523)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2712808)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2709162)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2707511)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2705219)"
"DisplayName"="Windows Internet Explorer 8용 보안 업데이트 (KB2699988)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2698365)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2695962)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2691442)"
"DisplayName"="({C09FB3CD-3D0C-3F2D-899A-6A1D67F2073F}.KB2686828)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2686509)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2685939)"
"DisplayName"="Windows XP용 보안 업데이트 (KB2676
No.4
- 回答日時:
>パソコンにはあまり強くないですが、できる作業と自衛ができたらと思います。
はい、わかりました。ご自身で解決を目指す意志をお持ちのようなので、自分もできる限り協力します。
コミュ力不足で説明下手なので手間かけるかもしれませんが、落ち着いて作業とレスしてもらえればいいので焦らずにどうぞ。
では、下記の説明を全部よく読んでから、順番に作業をお願いします。
下記のツールをダウンロードして、基本の使い方を把握しておいてください。
HijackThis 2.0.4(通称・HJT)
ダウンロード↓
http://www.filehippo.com/jp/download_hijackthis/ …
使い方の説明↓
http://www.higaitaisaku.com/hijackthis.html
アンインストール情報アプリ
http://www.higaitaisaku.com/uninstallinfo.html
準備できたら上記を使って、ログをとってください。
ブラウザや他のアプリを起動しない状態で、HJTをインストールして起動して、「Do a system scan only」でスキャン開始です。
スキャン終了まで他のPC操作はしないでください。
スキャンできたら左下の「save log」クリックしてください。
表示されたログをデスクトップあたり保存しておいてください。
ここでいったんレスを分割します。続きのレスも最後まで見てから作業にかかってください。
この回答への補足
HJTログ
Logfile of Trend Micro HijackThis v2.0.4
Scan saved at 오전 8:55:32, on 2012-09-06
Platform: Windows XP SP3 (WinNT 5.01.2600)
MSIE: Internet Explorer v8.00 (8.00.6001.18702)
Boot mode: Normal
Running processes:
C:\windows\System32\smss.exe
C:\windows\system32\csrss.exe
C:\windows\system32\winlogon.exe
C:\windows\system32\services.exe
C:\windows\system32\lsass.exe
C:\WINDOWS\system32\nvsvc32.exe
C:\windows\system32\svchost.exe
C:\windows\system32\svchost.exe
C:\windows\System32\svchost.exe
C:\windows\system32\svchost.exe
C:\windows\system32\svchost.exe
C:\windows\system32\svchost.exe
C:\windows\system32\spoolsv.exe
C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\sched.exe
C:\windows\system32\svchost.exe
C:\KMC\Svc\InfoSvc.exe
C:\windows\system32\npkcmsvc.exe
C:\Program Files\NVIDIA Corporation\NVIDIA Updatus\daemonu.exe
C:\windows\system32\svchost.exe
C:\windows\System32\wediasvc.exe
C:\windows\System32\alg.exe
C:\windows\explorer.exe
C:\KMC\InfoScan\InfoScan.exe
C:\windows\system32\ctfmon.exe
C:\Documents and Settings\dream\Application Data\DirectKeyword2\DirectKeyword2.exe
C:\KMC\InfoScan\InfoSupport.exe
C:\Program Files\Yahoo!\Messenger\YahooMessenger.exe
C:\WINDOWS\system32\wbem\wmiprvse.exe
C:\Program Files\Internet Explorer\IEXPLORE.EXE
C:\Program Files\AdvTopC\AdvTCApp.exe
C:\Program Files\ESTsoft\ALToolBar\atbsvc.exe
C:\windows\system32\conime.exe
C:\Documents and Settings\dream\바탕 화면\HijackThis\HijackThis.exe
C:\Program Files\adhelp\adhelp.exe
C:\Program Files\WebEdit\webedit_svc_5_2.exe
O2 - BHO: SiteGuard - {19217B99-F935-4A39-B857-A68A68D5BEBB} - C:\Program Files\AhnLab\SiteGuard2\SGAgenti.dll (file missing)
O2 - BHO: WebCompass Search Class - {2D3BA117-A67B-4BE3-B692-A0F399E7EBC3} - C:\DOCUME~1\dream\LOCALS~1\APPLIC~1\WEBCOM~1\WEBCOM~1.DLL
O2 - BHO: Smart TC - {3E5EF872-03E2-4CE0-94DF-CA8A5004ECFD} - C:\Program Files\AdvTopC\TCHelper.dll
O2 - BHO: ALToolbarBho - {7F1A79F9-78D1-4186-9F60-EE0B63DF042A} - C:\Program Files\ESTsoft\ALToolBar\ALToolBar_2240.dll
O2 - BHO: WebEdit_APIClass Helper - {C9133CA1-662F-4237-80E3-B623C4D6E461} - C:\Program Files\WebEdit\webeditad.dll
O3 - Toolbar: ALToolBar - {38FBE93D-4CA1-4414-AF6A-94920C5BD8DA} - C:\Program Files\ESTsoft\ALToolBar\ALToolBar_2240.dll
O4 - HKLM\..\Run: [ProcessClean] "C:\Program Files\ProcessClean\ProcessClean.exe"
O4 - HKLM\..\Run: [NvCplDaemon] RUNDLL32.EXE C:\windows\system32\NvCpl.dll,NvStartup
O4 - HKLM\..\Run: [InfoScan Worker] C:\KMC\InfoScan\InfoWrk.exe /I
O4 - HKLM\..\Run: [update.exe] C:\Documents and Settings\dream\Local Settings\Application Data\WebCompass\update.exe
O4 - HKLM\..\Run: [adhelp.exe] C:\Program Files\adhelp\adhelp.exe
O4 - HKLM\..\Run: [avgnt] "C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\avgnt.exe" /min
O4 - HKCU\..\Run: [ctfmon.exe] C:\windows\system32\ctfmon.exe
O4 - HKCU\..\Run: [DirectKeyword2] "C:\Documents and Settings\dream\Application Data\DirectKeyword2\DirectKeyword2.exe"
O4 - HKUS\S-1-5-19\..\Run: [ctfmon.exe] ctfmon.exe (User 'LOCAL SERVICE')
O4 - HKUS\S-1-5-20\..\Run: [ctfmon.exe] ctfmon.exe (User 'NETWORK SERVICE')
O4 - HKUS\S-1-5-21-1482476501-1177238915-682003330-1004\..\Run: [ctfmon.exe] ctfmon.exe (User 'UpdatusUser')
O4 - HKUS\S-1-5-18\..\Run: [ctfmon.exe] ctfmon.exe (User 'SYSTEM')
O4 - HKUS\.DEFAULT\..\Run: [ctfmon.exe] ctfmon.exe (User 'Default user')
O8 - Extra context menu item: Google 사이드위키... - res://C:\Program Files\Google\Google Toolbar\Component\GoogleToolbarDynamic_mui_en_6CE5017F567343CA.dll/cmsidewiki.html
O8 - Extra context menu item: Microsoft Excel로 내보내기(&X) - res://C:\PROGRA~1\MICROS~2\Office12\EXCEL.EXE/3000
O8 - Extra context menu item: 사이트가드 보이기(&S) - res://C:\Program Files\AhnLab\SiteGuard2\sgagenti.dll/201
O8 - Extra context menu item: 사이트가드 사용(&E) - res://C:\Program Files\AhnLab\SiteGuard2\sgagenti.dll/202
O8 - Extra context menu item: 알툴바 빠른검색(&Q) - res://C:\Program Files\ESTsoft\ALToolBar\ALToolBand_2240.dll/23/SEARCH.HTML
O9 - Extra button: 웹에디트 설정 실행 - {0A07354E-A092-490f-9597-BA096721A26D} - C:\Pr
HJTログ続き
O9 - Extra button: 웹에디트 설정 실행 - {0A07354E-A092-490f-9597-BA096721A26D} - C:\Program Files\WebEdit\webeditadtb.dll
O9 - Extra button: 웹컴파스 11번가 바로가기 - {68C04328-167E-446A-AC57-4A04DAD74BDC} - ttp://qlink-click.webcompass.co.kr/click/click_qlink.php?affiliate_id=opencapture3&link_name=11st (file missing)
O9 - Extra button: 웹컴파스 옥션 바로가기 - {A005B05D-B3BD-49DB-B0A8-1D4F0CF53CFB} - ttp://qlink-click.webcompass.co.kr/click/click_qlink.php?affiliate_id=opencapture3&link_name=wcu_auction (file missing)
O9 - Extra button: (no name) - {e2e2dd38-d088-4134-82b7-f2ba38496583} - C:\windows\Network Diagnostic\xpnetdiag.exe
O9 - Extra 'Tools' menuitem: @xpsp3res.dll,-20001 - {e2e2dd38-d088-4134-82b7-f2ba38496583} - C:\windows\Network Diagnostic\xpnetdiag.exe
O9 - Extra button: 웹컴파스 G마켓 바로가기 - {E5990159-7CB9-4E2C-A27E-4C23E2FA70E6} - ttp://qlink-click.webcompass.co.kr/click/click_qlink.php?affiliate_id=opencapture3&link_name=gmarket (file missing)
O15 - Trusted Zone: *.infoscan.co.kr
O15 - Trusted Zone: *.kmcert.com
O15 - Trusted Zone: *.realscan.co.kr
O15 - ESC Trusted Zone: ttp://*.update.microsoft.com
O16 - DPF: {0376AE42-F9FD-4FBF-BB8F-685C10A2A695} (MaWebSAFER_KERIS Control) - ttp://www.neis.go.kr/markany/cab/markany/MaWebSAFER_KERIS.cab
O16 - DPF: {063F7D71-5E0B-48F2-87D5-F63C5917947E} (Aosmgr Control) - ttp://ahnlabdownload.nefficient.co.kr/aos/plugin/aosmgr.cab
O16 - DPF: {0FA97F46-8BCD-456F-89C4-9845133DEE94} (I3GManagerCtrl Class) - ttp://www.wooribank.com/download/interezen/I3GManager.cab
O16 - DPF: {1219B6C3-CD4D-4243-9A4F-4C9F12FCC6E7} (CK_KeyPro_Inst) - ttps://ck.softforum.co.kr/CKKeyPro/yessign/CKKeyProInst.cab
O16 - DPF: {15AECD82-DA7D-4EC5-B57F-ED578D84C3F9} (DaumFileControl Control) - ttp://file.daum.net/down/DaumFile.cab
O16 - DPF: {1663ed61-23eb-11d2-b92f-008048fdd814} (MeadCo ScriptX Advanced) - ttp://culture.lottemart.com/LMC/Base/OCX/smsx.cab
16 - DPF: {1CBDCD5A-18EE-4CCA-9AEA-93D5D27E310B} (npkfxx Control) - ttp://update.nprotect.net/keycrypt/nonsan/npkfxx_1101251.cab
O16 - DPF: {2022EE84-1E1F-45B0-8D35-FF9DA75366BC} (ExpressViewer Class) - ttp://download.softforum.co.kr/XecureExpressI/xei_install2.cab
O16 - DPF: {24F6E6A8-852C-45A8-ADD3-C4AB0D6FD231} (INIwallet61 Control) - ttps://plugin.inicis.com/wallet61/INIwallet61.cab
O16 - DPF: {286A75C3-11FB-4FB4-AC4A-4DD1B0750050} (INISAFEWeb6 V6 Class) - ttp://ucyber.skbroadband.com/initech/plugin/down/INIS60.cab
O16 - DPF: {29A84C9B-9AC0-4A18-B0D7-60571B0E88CE} (SKShortcut Class) - ttp://www.11st.co.kr/ocx/SKSCmaker.cab
O16 - DPF: {2DA1C51C-DB27-4DE4-A633-C3B6DD7F847C} (cnewswidesetup Control) - ttp://newswide.net/ocx/newswidesetup.cab
016 - DPF: {2DCB00FB-3485-486B-BD41-C49AD605264D} (EZKeytecWeb Class) - ttp://update.spaceinter.com/easykeytec/moj/easykeytec.cab
O16 - DPF: {3714861F-C9F9-4F11-9803-F3F80051F6A7} (OcxAppClient Control) - ttp://admin.dkeol.com/main/OcxAppClient.cab
O16 - DPF: {39461460-2552-4D51-A062-3AB6A7B902E9} (INISAFE Updater Control) - ttp://banking.nonghyup.com/shttp/install/down/INIS70.cab
O16 - DPF: {39FC0CF9-86F3-4502-B773-D16706EDEC83} (SCSK Control) - ttp://banking.nonghyup.com/plugin/scsk/403174/SCSK4.cab
O16 - DPF: {3E086D34-0ED5-4A8E-BB6A-C4DF5AC4357B} (XGrid Control) - ttp://update.webbranch.co.kr/ibk/KiupXGrid.cab
O16 - DPF: {41558FDD-4148-46F1-8DB8-DD6780B9EDA0} (BizWebBroadCast Control) - ttp://biznine.com/activex/BizWebBroadCast.cab
O16 - DPF: {477D5B9A-6479-44F8-9718-9340119B0308} (Veraport20Ctl Class) - ttp://download.softforum.co.kr/veraport/veraport20.cab
16 - DPF: {62076E39-043C-4A5A-BF17-D8A2128ACD93} (WRebw Module) - ttp://pib.wooribank.com/com/installer/interezen/WRebw.cab
O16 - DPF: {6CE20149-ABE3-462E-A1B4-5B549971AA38} (XecureCKKB Class) - ttp://ck.softforum.co.kr/CKKeyPro/ibk/TouchEnkey3104_32k.cab
O16 - DPF: {6D41FC38-6FD5-481D-8CD1-B030D0A5BF58} (VMan2X Control) - ttp://www.korean.go.kr/hangeul/cpron_jp/files/VMan2X.cab
O16 - DPF: {78530AB7-7AC1-48E6-961E-A8D4EED52BAA} (AIGenerator Class) - h
No.3
- 回答日時:
質問にあるURLのサイトにリダレクト(飛ばされる)症状が出ているのは、そこへ接続する「リダイレクト型マルウェア」に入り込まれているからです。
サイト自体に危険がなくても、この場合は入り込んだマルウェアを処置しないと無駄です。
ここで質問者さんに確認します。
1)最近、信頼できないサイトからフリーソフトをダウンロードしましたか?
2)手間を承知で作業と、以後の自衛までしっかり取り組む意志はありますか?
この2点のお返事を補足でください。
そのお返事を見て、ご自分でしっかり解決を目指して取り組むならできる限り協力してもいいです
この回答への補足
回答ありがとうございます。
はっきり記憶がありませんが、フリーソフトダウンロードした可能性はあると
思います。
パソコンにはあまり強くないですが、できる作業と自衛ができたらと思います。
ご教示よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
私はナントモ無かったですよ。
もしかして、ブラウズクラッシャーに感染してるとか?
割と古典的な手法ですよ。
ブラウズクラッシャー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) TwitchをAndroidスマホからブラウザーで開いてプロフィールを変更したいと思い、 ブラウザー 1 2022/06/11 11:50
- Firefox(ファイヤーフォックス) Total Adblockの宣伝ですよね?ブラウザー開くと毎回でる。出ないようにしたい。 3 2023/05/18 08:41
- Windows 10 この間の続きみたいになります。ドコモ版CIMフリースマホを購入しようかと思ってます。 パソコンのam 1 2022/11/08 00:54
- その他(ブラウザ) Internet Explorer でなければ開けないページ 4 2022/03/25 18:03
- au(KDDI) スマートフォンからgoogle検索が出来なくなってしまった…中国語のエラーメッセージが出ます… 2 2023/01/12 22:48
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- WordPress(ワードプレス) WordPressのサイトにPDFをアップロードした際にGoogleなどの検索結果に出ないでほしい 1 2022/08/03 10:44
- SEO 意図しないページが検索ヒットする問題 2 2022/05/19 14:35
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
右下の広告の消し方
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
Clipboxで保存した動画が見れな...
-
アプリ内でアクセスしているURL...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
Simejiのアプリで文字を筆記体...
-
会社で変なアプリ入れられました
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
iPhoneのバッテリー激減とノー...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
同じアプリをインストールした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
-
同じアプリをインストールした...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
spacedeskというアプリがパソコ...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報