
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
http://support.microsoft.com/kb/125174/ja
USBはWindows95の時代からありOSがドライバーを
持っているので、今回はBIOSで無効になっているか
OSやレジストリ破損、マザーのチップ破損のいずれかでは?
セーフモードやエラーログはどうなっていますか?
USBはWindows95の時代からありOSがドライバーを
持っているので、今回はBIOSで無効になっているか
OSやレジストリ破損、マザーのチップ破損のいずれかでは?
セーフモードやエラーログはどうなっていますか?
No.2
- 回答日時:
ドライバーがインストールされておらず、USB デバイスがデバイス記述子を返せない。
ドライバーがインストールされていないと、Windows はそのデバイス用のドライバーを検出できず、デバイスはデバイス ディスクリプターを返せません。この場合、デバイス マネージャーで Code 28 が表示されます。この問題を解決するには、そのデバイスと互換性のあるドライバーをインストールします。通常、デバイスの製造元に問い合わせた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
メーカー製のリカバリーでOSを入れたわけではなさそうなので
自作のマザーもしくは、売られているOSを買ってメーカー製にインストールしたと仮定します。
1.マザーのチップセットドライバーがインストールされていない。
2.チップセット以外の他社製(オンボードも含む)のドライバーがインストールされていない。
3.メーカー製に入れたのならばご自身でチップセットなりを調べてインテルなどからダウンロードし入れる必要あり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワークアダプターのドライバーを完全に削除してしまいました。復元方法を教えて頂きたいです。 Wi 7 2023/03/04 15:21
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10でXBOX360用RAPVX-SA用の非公式ドライバがインストール出来ない 1 2023/01/10 19:37
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- その他(プログラミング・Web制作) パイソン。スクレイピング。Chromeドライバーの使い方を教えてください。 1 2023/06/14 21:55
- Windows 10 ディスクトップパソコンwindows10でwifiが接続できません。デバイスマネージャーを見るとネッ 1 2022/09/24 03:40
- iOS LENOVOのCD/DVDドライブが認識しない 2 2022/06/01 09:26
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrの書き込みで、上手く行かない 3 2022/09/16 11:35
- 運輸業・郵便業 ヤマト運輸ドライバーさんに質問です 2 2023/04/14 14:03
- デスクトップパソコン Dell Inspiron 3250でRealtekのドラーバーでのLine outから出力しない 1 2022/07/10 19:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
XPからWin7にしたら音声がでま...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
オーディオデバイスなし xp
-
オーディオデバイスがない状況...
-
オーディオデバイス
-
WIN XP を使用しており...
-
surface Pro のBluetoothデバイ...
-
サウンドデバイスが見つからず...
-
NEC LT900AD の画面が波うつ
-
Win8.1にATI X300カードを認識...
-
とつぜんUSBボードが認識されな...
-
音が出ないんです…
-
必要なオーディオハードウェア...
-
使わないスマートメディアの今...
-
VAIOでwindows7から8.1へのアッ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
gentoo linuxでネットワークカ...
-
スタート時の文字化け
-
OSX入れてる状態でのリストア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
起動時に毎回ドライバーのイン...
-
BIOSのオーディオ機能
-
iPhone 3Gでの撮影写真取り込み
-
32bitOSを乗せてしまった64bitP...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
FMV-7000NA5のUSB2.0のドライバ...
-
セーフモードから普通に使える...
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
パソコンの音が変~2~
-
EpsoDirectのEDiCubeNoteNC610...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
必要なオーディオハードウェア...
-
ビデオドライバについて
おすすめ情報