
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
http://support.microsoft.com/kb/125174/ja
USBはWindows95の時代からありOSがドライバーを
持っているので、今回はBIOSで無効になっているか
OSやレジストリ破損、マザーのチップ破損のいずれかでは?
セーフモードやエラーログはどうなっていますか?
USBはWindows95の時代からありOSがドライバーを
持っているので、今回はBIOSで無効になっているか
OSやレジストリ破損、マザーのチップ破損のいずれかでは?
セーフモードやエラーログはどうなっていますか?
No.2
- 回答日時:
ドライバーがインストールされておらず、USB デバイスがデバイス記述子を返せない。
ドライバーがインストールされていないと、Windows はそのデバイス用のドライバーを検出できず、デバイスはデバイス ディスクリプターを返せません。この場合、デバイス マネージャーで Code 28 が表示されます。この問題を解決するには、そのデバイスと互換性のあるドライバーをインストールします。通常、デバイスの製造元に問い合わせた方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
メーカー製のリカバリーでOSを入れたわけではなさそうなので
自作のマザーもしくは、売られているOSを買ってメーカー製にインストールしたと仮定します。
1.マザーのチップセットドライバーがインストールされていない。
2.チップセット以外の他社製(オンボードも含む)のドライバーがインストールされていない。
3.メーカー製に入れたのならばご自身でチップセットなりを調べてインテルなどからダウンロードし入れる必要あり。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
FMV-7000NA5のUSB2.0のドライバ...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
Dell Inspiron 1720のノートパ...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
富士通 LIFEBOOK A550/Bのドライバ
-
サウンドドライバー
-
ファイルのアイコンにビックリ...
-
ウィンドウズXPについて
-
パソコンの起動画面にPress F1 ...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
WIN2000のインストール方法
-
パソコンのことで困っています
-
PCケース背面ファンが動かない
-
ZorinOSをアンインストールしたい
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
SATAケーブルの接続不良?が原...
-
iMac OS再インストール中のエラー
-
Windows8日本語版のベータはい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
音がでなくなりました
-
Conexantオーディオドライバの...
-
起動すると 修復する必要がある...
-
デバイスVKDを初期化中……
-
Bluetooth イヤフォンはパソコ...
-
オーディオデバイスの破損
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
富士通 LIFEBOOK A550/Bのドライバ
-
ネットに接続できない
-
LavieG ドライバについて
-
オーディオデバイスがおかしい...
-
富士通製 FMV Biblo NB80L(2005...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
外付けHDDが認識されない
おすすめ情報