
FMV-BIBRO NX50J XPがインストールされているPCをフォーマット後、Win7を新規インストールしました。音声が出ないのでデバイスマネージャーを見たところ、サウンド、ビデオ、およびコントローラーの項目がありません。タスクバーのスピーカーアイコンに×印があり、オーディオ出力デバイスがインストールされていませんのとのコメントがでます。いろいろ試してみましたが私のレベルでは無理のようです。どこのどんなドライバーをインストールしたら音声が出るのでしょうか?ご存知の方がおられましたらよろしくご指導をお願いいたします。他にも大容量記憶域コントローラ-・不明なデバイスにびっくりマークが付いています。他は順調に動作しているように思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
駄目もとで、FMV-BIBRO NX50Jに添付されていたドライバーCDでインストールしてみたらどうでしょうか。
これで問題が解決しないデバイスはWin7では使えないと思った方がいいでしょう。
ご指導に従い祈るような気持ちで富士通のサポートページからこの機種のオーディオドライバーをインストールしてみました。出ました!・・・ほぼ諦めていただけに感激・感動しています。お陰さまでPCが生き返りました。心から感謝いたします。本当にありがとうございました(深礼)

No.1
- 回答日時:
>FMV-BIBRO NX50J
残念ですが、そのパソコンで使えるWindows 7対応ドライバはありません。
そもそも、そのパソコンって使っているパーツが古すぎて、Windows 7どころかWindows Vistaにすら対応できないんですよ。
少なくとも、グラフィックドライバとチップセットドライバは存在しません。
ですので、Windows 7化は諦めた方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- フリーソフト HyperCam2 1 2023/08/05 22:59
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- iCloud 音楽をituneで同期できません 1 2023/02/23 19:24
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
XPからWin7にしたら音声がでま...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
オーディオデバイスなし xp
-
オーディオデバイスがない状況...
-
オーディオデバイス
-
WIN XP を使用しており...
-
surface Pro のBluetoothデバイ...
-
サウンドデバイスが見つからず...
-
NEC LT900AD の画面が波うつ
-
Win8.1にATI X300カードを認識...
-
とつぜんUSBボードが認識されな...
-
音が出ないんです…
-
必要なオーディオハードウェア...
-
使わないスマートメディアの今...
-
VAIOでwindows7から8.1へのアッ...
-
ハードディスクなしでパソコン...
-
gentoo linuxでネットワークカ...
-
スタート時の文字化け
-
OSX入れてる状態でのリストア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCI シンプル通信コントローラ...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
Macbookで、Googleからプレイス...
-
c-media usb audio deviceのイ...
-
パソコンを起動してしばらくす...
-
起動時に毎回ドライバーのイン...
-
BIOSのオーディオ機能
-
iPhone 3Gでの撮影写真取り込み
-
32bitOSを乗せてしまった64bitP...
-
USBメモリが認識されません。通...
-
セットアップ中に えっKRNL386...
-
FMV-7000NA5のUSB2.0のドライバ...
-
セーフモードから普通に使える...
-
KTV-FSUSB2/V3起動せず。デバイ...
-
パソコンの音が変~2~
-
EpsoDirectのEDiCubeNoteNC610...
-
Conexantオーディオドライバの...
-
SD-USB2CUP4のドライバについて
-
必要なオーディオハードウェア...
-
ビデオドライバについて
おすすめ情報