dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

起動直後は特に問題はないのですが、突然ブルースクリーンが出てきます。
その後自動的に再起動がかかると以下の文字が出てきます。

Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key

ブルースクリーンの原因を調べようとBlueScreenViewを使ってみましたが
この症状になった時の情報が存在しませんでした。

この症状の直後にBIOSを調べてみると、OSの入っているSSDが認識されていない状態になっています。
一度電源落としてを入れなおすと起動が出来ることがあります。

これはSSDの寿命と考えてよいのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

SSDの寿命というよりSSDのファームウェアの不具合ぽい気がします。


使用されているSSDのメーカーのサイトに最新のファームウェアが公開されていたりはしませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因はファームウェアの問題でした。
Crucial m4 CT128M4SSD2というSSDを使用していましたが、
一定の使用時間が経過すると正常に動作しなくなるというものでした。
アップデートして解消することができました。

お礼日時:2012/09/09 13:31

PCの型番が記載されていないのでわかりませんが、マザーやファンにホコリが溜まりすぎ、


放熱が不完全なのではないでしょうか?
一度PCケースを開けて、すべてのファンがちゃんと回っているか診てみて、ホコリをブロアー
してみて下さい。
    • good
    • 0

使用年月がどれぐらいだか分かりませんが、寿命が近づくと


フリーズ、認識不可で悪ければOSが起動しないこともあるので交換が必要かと
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!