dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロングボードをしています。

私の行くポイントに
指サックの様なパドルグローブを付けて
遥かアウトからクロールみたいなパドルをして
ガツガツ乗る人が居ます。

挙げ句の果てにはワイプアウトをして板を流し
人に当ててニヤニヤしてる。

この様な人には
どう対処したらいいらしますと思いますか?

A 回答 (3件)

まず、空気読めないでは無くルールでもあります。


バドルグローブですか、あれはよほどの筋力の持ち主でなければ使いこなせません。
話からすればただ着けている物にすぎません。皆さんのポジション付近でテイクオフしているなら尚更ですよ。
試しに同じ波で同じ位置からパドルしてみてください
浮力のあるボードであれば他より早くテイクオフは普通に出来ます。
また浮力があるとコントロールは難しくなりワイプアウトの原因になります。
質問内容から回答しましたがルールとしてはどんなにアウトからテイクオフしてもピーク優先なので前乗りと同じです。
アウトからパドルしてくると譲ってしまいそうですがピーク側にいれば優先権は貴方にもなります。
気になるようであればピークからテイクオフしたりニヤニヤしていたら「あやまるのが普通でしょ」と声をかけたりしたらどうですか?
ロングがブームになり誰でも乗れて奥が深いと言いますがショートボードのライデング技術をロングでは言葉を換えて奥が深いと言っています。
今も昔もおかしなサーファーはいます。
    • good
    • 0

波のbreakに合わせた少ないパドルでtakeoff基本ですよね。


私のpointにも指サックを付けスワンのスクリューばりのパドルで
dropinや板を流し人に当てる最高のテクニックの持ち主が居ます。
ある意味強者てすね。こうした最高のテクニックの持ち主の近くは
危ないので近寄らない方が無難です。またこのレベルの人種が群れると更にパワーアップして覇気を使うので気をつけて下さい。おそらくケガさせられても惚けられますよ…笑
    • good
    • 0

僕は昔、ショートボードをしていましたが



無視して違うポイントを探して楽しく波乗りするか

ちゃんと注意する

しかないんじゃないでしょうか



たまにおかしい人もいるので
他のポイントを探すのが無難ですよね


ただ、あまりにも他人に迷惑をかけているなら
誰かが注意しなきゃいけないとも思いますが‥
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!