dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて株を購入しようと考えてます。
調べていて沢山の証券会社がありますが
初心者でも大丈夫なおススメの会社を教えて欲しいです。
・初心者でも扱いやすい。
・手数料が安い。
・証券会社として信用度が高い。
などなどを知りたいです。

A 回答 (2件)

 私の個人的意見ですが



 私は、楽天証券 SBI証券 大和証券の口座を持っていますが、楽天証券が一番使いやすいと思います。特にマーケットスピードは初心者でも分かりやすい様になっています。

 手数料ですが、ネット証券4社有りますが、あまり手数料は変われません。(手数料より利ザヤを取れるかなので)

 信用度の高い証券会社は、高額の取引をするなら大和証券とか野村証券?

 口座の管理料は無料なので、複数の証券会社で口座を作り、自分に合った証券会社を選べば良いと思いますが?
 
    • good
    • 0

ひとつに決めようとすると、なかなか難しいと思うので


2~3つくらい、一度に開設してみてもいいと思いますよ。
口座を開いて使わなくても、維持費とかはかかりませんから。

わたしの場合は、

SBI証券、IS証券、野村証券で口座を持ってます。

(SBI証券)
画面が見やすくて、資産状況とかを把握しやすいので好きですね。
手数料もアクティブプランというものだったら、
1日の手数料が100円~・・・と定額なので使いやすいですよ。

株だけでなく、投資信託の種類も豊富ですし、投信積立もできます。
単元未満株も買えますよ。わりとオールマイティーな証券会社だと思います。

わたしが思うマイナス点は、外貨建てMMFが円から直接買えないこと。
外貨建てMMFはやらないというのであれば、問題ありません。


(IS証券)
「富裕層」向けの「プティック型証券」で現在取り扱っている「高金利の外国債券」「プラジル国債(レアル建て)」l年満期で「安心度抜群」、「高金利」、「為替リスクゼロ!」の「診療報酬債券」「M&A情報」が豊富「株券の有効活用」「現金担保付株式等貸借取引」「就活」や「証券外務員大量募集」など


対面営業なので何でも相談できる証券会社だと思います

(松井証券)
初心者にはオススメだと思います。
ほかの証券会社と合わせて、サブとして持つのに絶対オススメ。
なぜなら10万円までの株取引の手数料が0円だから。

10万に満たない安い株を買うときは
いつも松井証券を使ってます。
でも単元未満株は買えません。投資信託も米ドル外貨MMFしかありません。

地味な証券会社ですが(笑)
画面のつくりもほかと比べて非常にシンプルでわかりやすいです。
口座開設したとき、すご~く丁寧な取引マニュアルも郵送されてきたので
サポートがとても手厚いと思います。



以上、あくまで自分の使っている証券会社についてしか言えませんが
よろしければ参考にしてください・・・・。

あと、自分がどこの銀行口座経由で入出金したいか?ということも
案外大事なポイントなので、自分の使いたい銀行と提携しているか?
チェックしたほうがいいですよ。
大抵のネットバンクは提携していると思いますが・・・・一応確認を。

ネットでよくみかける
「証券会社オススメランキング」みたいなサイトは
アフィリエイトで儲けることを目的としています。
広告をクリックすると知らない誰かを儲けさせるだけなので注意!です(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!