dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
タイトルの通り、アパートでの七輪の使用についての質問です。

アパートの部屋の外で七輪を使い友人と焼き肉などを楽しみたいと計画しております。
現在住んでいるのは、二階建てアパートの1階で、1階の各部屋にベランダがあるタイプでなく、窓からすぐに外に出る事が出来るタイプのアパートです。
賃貸契約では、ベランダ等での火器の使用は禁止されておらず、お隣さんは時折バーベキューをしているようです。
もちろん、七輪を使うときは洗濯物などに匂いがつかないようにあまり早い時間から使う事はしないように気をつけます。

隣がやっているからいいか、とも思ったのですが、ネットを見ると七輪の使用に厳しい意見が見られ質問しました。
やはりアパートでの七輪の使用は止めたほうが良いでしょうか。

A 回答 (2件)

七輪は集合住宅や密集地では使わない方がいいでしょう。

火事の危険性もありますが、煙などは結構出ます。お隣りさんがやっているからといっても、実は迷惑を感じている人がどこかにいるかもしれないので油断は禁物です。

とはいえ、外でのバーベーキュは楽しいし、部屋も臭くならないし、やっぱりやりたいですよね。
ということで、そういう貴方にはコレがオススメです。

イワタニ 炉ばた大将
http://store.shopping.yahoo.co.jp/soukai/4901140 …
イワタニ 直火焼肉グリル
http://www.okutsunet.com/pro/roasterev.html

ウチは「炉ばた大将」があります。ウチは大人数のときは庭に炭火のグリルを出しますが、家族のみで焼き肉をするときは、もっぱらこの炉ばた大将を使います。七輪も含めて炭火/練炭はご近所に事前に伝える手間が必要だし、こういうタイプだと、基本的に焼き肉の煙以外は出ませんし、準備が楽だし(炉ばた大将は使用後のコゲつきの掃除は少し面倒です)。

質問者さんの場合、コレなら万一苦情が出たときに部屋に退避もしやすいかと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
今回は別の友人のコンロを借りて河川敷でバーベキューに計画を変更となりました。

炉ばた大将、煙が出ないのはいいですね。
今後の使用に向け近々購入しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 17:02

やめた方がいいのでは?


火事の可能性もゼロとは言えませんし、風向きによっては煙が近所に流れて行きますしね
今の季節だと涼しくなってきて、窓を開けているお宅も多いと思います
それになにより、早い時間から使わないということは夕食時~夜まで行うんですよね?
何人呼ばれるか分かりませんが、騒音も迷惑なのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに窓を開けていたら部屋に煙が入ってしまいますね。
1階で普段窓を開けて過ごす事がないので盲点でした。
解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/11 16:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています