dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

(自社内で)管理している有害物質と英語で表現したいのですが、

この管理している、管理下においている、というニュアンスを英文でだすとき、

managed toxic substances

でよいのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

わたしはご質問にあるとおり「managed toxic substances」が簡潔でいいと思います。

管理下にある有害物質をリストする際に、「These are managed toxic substances. これらが管理下にある有害物質である。」という意図で、書類等では「managed toxic substances」をそのまま小見出しにできるでしょう。ここでの「管理」は「management」が適していて、これらの有害物質の取扱いは「under the management of (部署名など)」ということになるのですが、個々の有害物質については、単純に「managed」を前にもってくるほうが、概念として一レベル下げた具体レベルでの言い方として自然だと思います。

「control」は「Control Act(規制法)」などにあるように、「規制する」ということで、ここでの「管理」とは概念が異なるはずです。法により規制された有害物質の管理について述べるなら、「control」ではなく「management」が概念として適切でしょう。

いくつか、このような管理手法について資料になっているものを探しましたので、以下の書類をご覧になり、使える文章や表現を探してみたらどうでしょう。

Management of Chemical Substances in Products(Panasonic社)
http://panasonic.net/eco/products/chemical_subst …

Chemical Substances Management Rank Guidlines(Panasonic社)
http://panasonic.net/procurement/data/outline_e. …

Ozone Depleting Substances (ODS) Management Program(Harvard University)
http://www.uos.harvard.edu/ehs/environmental/ods …

「in the hand of」(の手中にある)「in the custody of」(荷物や保護対象者などが~の手元にある)などは、口語表現でも文章でも、こうした有害物質の管理監督について、どこの所掌にあるかを示す表現にあたりますが、上記の公式資料などの例にあるように、文章中でそのまま使うのではなく、ニュースやプレゼンなどで、発表者が、「management」を他に言い換える場合の表現の一つとして使ったらよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明とリンクをありがとうございました。よく理解できました。"Managed"を使用しようと思います。

お礼日時:2012/10/19 11:24

No3です。

下の方が云われる通り manage と control をいっしょくたにして、誤解を生むコメントを投稿してしましました。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。Managedを使用することにしました。

お礼日時:2012/10/19 11:25

managed や controlled を使う場合、意味的には controlled by the law などのように、「自社」ではなく「法律」などに基づいて「自社」が handle するというかんじでしょう。


タイトルとしてなら Managed や Controlled を頭に置く感じでOKでしょう。
文なら We handle a number of controlled substances などでしょう。
    • good
    • 0

    下記などをご覧ください。


    http://eow.alc.co.jp/search?q=%E7%AE%A1%E7%90%86 …

1。    the toxic sustance under our custody  我々の管理下の有害物質

     ですと「一時的に預かっている」と言う意味合いになります。

2。     the toxic sustance in our control 我々の統制下にある有害物質

     ですと、「我々が処理権を有する」という意味合いになります。

    この場合「管理」が具体的に何を示すかで英訳が決まると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいニュアンスまで説明いただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 11:19

our toxic substances in hand



http://eow.alc.co.jp/search?q=in+hand
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速な回答ありがとうございます。また稚拙な質問が多いにも関わらず、いつも回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/19 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!