dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、宅録用(ボーカルのみ)にコンデンサーマイクとオーディオIFを買おうと思っています



以前はダイナミックマイクのAT-X11 とUSBオーディオ変換アダプタ PL-US35AP と

比較的安価なものを使っていたのですが、音質にも飽きが来てしまい、

「もっと向上させたい!」と思い買い換えという選択に踏み切りました。



マイクはBLUE の Sparkが欲しいなと思っているのですが、

オーディオIFはいまいち候補が決まらず困っています。


できれば価格は2万5千円前後で抑えたいです  多少高くても構いません。



【PCのスペック】

オペレーティングシステム:64ビット    メモリ:4GB

Intelのi5  Windows7です  

ここらへんあまり詳しくないので細かくかけなくて申し訳ないです;;




ぜひ回答お願いします

A 回答 (1件)

Blueのマイクは使ったことがありませんが、サンプルを聞く限りはなかなか面白そうですね。

個人的には、sE Electoronics sE X1やAKG Perception 220辺りをお勧めしますが、Blueも一度使ってみたいブランドです。

さて、オーディオI/Fですが、Spark自体は普通のコンデンサマイクなので、それほど注意すべき点はありません。要は、ファントム電源を供給できるものであれば、どれでも使えます。

機能的にも、音質面でも、2万5000円前後であれば大差はありません。どれを選んでも、絶対必要な機能はついていて、あとは付加価値というか「差別化のために機能を増やしました」的なものです。

敢えて違いを言うと、もっとも大きいのはバンドルソフトでしょう。ふつう、このクラスのオーディオI/Fには、DAWの機能限定版が付属しています。製品版へのアップグレード価格は、製品版を単品で買うより安いので、「使いたいDAWの機能限定版が付いているオーディオI/Fを選ぶ」というのも1つの手です。

いくつか候補を挙げておきましょう。

・TASCAM US-144MkII
実売1万円台前半で、アナログ2in/2out、デジタル2in/2outの計4チャンネル(ステレオ2系統)を扱えます。操作性にややクセがありますが、24bit/96kHzまで対応したI/Fの中では最も安い製品の1つです。バンドルソフトはCubase LEです。

・Roland QUAD-CAPTURE
実売2万5000円程度で予算ギリギリですが、入出力の仕様は上記同様。コンプや自動レベル設定などの付加機能が多いのが特徴です。もう少ししたら(12月頃)、デジタル入出力、付加機能などを省いて小型化・簡易化したDUO-CAPTURE EXが出るので、これを待っても良いかも知れません。バンドルソフトはSONAR LEです。

・Focusrite Scarlet 2i2
非常にコンパクトでアナログ2in/2outのみ、MIDI入出力がありません。Focusriteは、世界的に有名なマイクプリアンプ、レコーディング用ミキサのメーカーで、良い意味でクセのある音で録音できます。バンドルソフトがLive Liteで、やや一般受けしにくい(他のDAWと方向性が違う)のが難点です。

なお、書かれていないだけで実際にはお持ちなのかも知れませんが、本格的な宅録を目指すなら、最低限、以下のものは同時に揃えた方が良いでしょう。

・モニターヘッドフォン
密閉型か半密閉型が良いでしょう。開放型では漏れた音をマイクが拾ってしまいます。予算的に厳しければ、Superlux HD681(HD681Bでも良い。HD681Fはいまいち)か、PreSonus HD7をお勧めしますが、できれば1万5000円~3万円くらいでスタジオ導入実績の多いヘッドフォンが望ましいです。

・マイクスタンド
コンデンサマイクのほとんどは、手持ちでは使えません。また、ダイナミックマイクでも、ハンドリングノイズを減らすために、レコーディング時はスタンドに固定します。安物が2~3000円、そこそこの高級品でも5~6000円なので、最初から良いものを買っておく方が無駄がありません。個人的には、TAMA MS205をお勧めします。K&Mも定番ですが、経験的に、TAMAの方が作りが良いと思います。

・ポップガード
Sparkには標準で付属するので、とりあえず、別に買い足す必要はないでしょう。

・マイクケーブル
もちろん、両端がXLR端子のマイクケーブルが必要です。宅録なら3~5m程度で足りるでしょう。この長さで3000円程度が1つの目安です。安くて音質の良いものもありますが、作りが粗雑だったりするので、信頼性という意味でカナレが良いでしょう(個人的には音質に不満がありますが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございました




アドバイスをもとにいろいろ考えた結果、

バンドルソフトはSONAR LEが使いたいたかったので

Roland QUAD-CAPTUREを購入しました。


今使っているPCやsparkとともに正常に作動しています

音質も今までとは比べ物にならないほど良くなっていてとても感激しています



本当にありがとうございました

お礼日時:2012/09/14 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!