dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

害があると聞いたのですが、どのような害があるのか検索してみたのですがよく分からないもので教えていただきたいです。
保健センターなどでは進めているのですが、みなさんは歯医者さんに定期的に塗りなおしているのでしょうか?それとも塗らないで歯磨きをさせるようにした方が良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

フッ素の害については明確なデータが少なく専門医に聞いてもはっきりと教えてもらえない事が多いですね。



「ちいさい、おおきい、よわい、つよい」という子育てと小児医療の月刊誌で“フッ素の塗布とダウン症出生となんらかの因果関係がある”という記事を読んだことがあります。
でも断定してはいませんので私にも真偽のほどは解りませんが、、、。
もし興味があったらバックナンバーで読んでみるのもよろしいかもしれません。

↓下記に出版社URLを貼っておきました。記事検索も出来ますので問い合わせてみてはいかがでしょうか。

http://www.japama.jp/

参考URL:http://www.japama.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

このような月刊誌があるのが知りませんでした。
他にも気になる記事がたくさんあったので、とても参考になりました。

お礼日時:2004/02/04 16:17

害があるのか・・・うちの子供たちは4ヶ月に一度歯医者さんで検診を受けて、フッ素を塗っています。


定期的に通っていても目には見えない虫歯の初期の段階になっていたりして、きちんと続けて行きたいと思っています。
乳歯は痛みに鈍感だそうで、子供が歯の痛みを訴えたときにはかなり虫歯が進行しているそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

もう少ししたら歯科に連れて行って定期的に塗布してみようと思います。
やはり虫歯が心配なもので・・。

お礼日時:2004/02/04 16:19

 こんばんは。



 家の子の場合は,幼児のときに2回受けたきりです。本当は,定期的に塗りなおした方がいいみたいですね。子どもの歯磨きは,よほど親が気をつけて一緒にやってあげないと,ちゃんと磨けていないです。(磨き残しを調べる赤い薬がありますよね,あれを塗ればよくわかります。)

http://www.lion.co.jp/oral/qa/oral117.htm
 
 以前,「水道水にフッ化物が添加されている地域では,ガンによる死亡率が高い」という報告がありましたが,その後の調査によりこの説は否定されました。
 通常のフッ素塗布に使用する程度では,害は無いとのことです。水道水にフッ素を入れている国が約60ヶ国あるくらいですから。

http://www1.ocn.ne.jp/~yukinari/yobou.html

参考URL:http://www.lion.co.jp/oral/qa/oral117.htm,http://www1.ocn.ne.jp/~yukinari/yobou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

フッ素塗布は早いほうがいいのですね。
でもまだ、歯科に連れて行っても嫌がりそうなのでもう少ししたらにしようと思います。

また、フッ素塗布のやり方もたくさんあるのですね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2004/02/04 16:14

害があるってよく聞きますよね・・・。


ですが、幼稚園でフッ素塗布を実施されている園、増えてきていますよ。

私もフッ素塗布したことがあるのですが・・・
飲み込みたくない味なんですよ。
気持ち悪いったらありゃしない。(~_~)

幼児だと塗布量もそれほどじゃないので
大丈夫だと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

フッ素塗布の実施は増えているのですね。
やはり効果があるとのこでしょう。

今はまだ歯科に連れて行っても嫌がりそうなので、もう少ししたら、連れて行こうと思います。

お礼日時:2004/02/04 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!