アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親がダメダメだったり、親が離婚していたり、そういう親を見て、反面教師でしっかりと努力して、自分の人生を切り開いて幸せを築いている子供だって、世の中にはいますよね?


この前、ホンマでっかTVで、親の反面教師でもダメだ、みたいなことを、ある評論家がバッサリはっきり断言していたので、友人が非常に気にしています。


私も番組見てましたけど、なんか、何を根拠にしてるか知りませんけど失礼な発言するなぁと思ってしまいました(^o^;

くだらない番組なのはわかってますけど、あの番組を見て、不快になったり、傷ついたり、気にしたりする人って、少なからずいると思うんですよね…。

友人の父親は、自営業で失敗ばかりでダメダメらしいですが、友人自身はそうならないよう、必死に勉強して難関の医療系国家資格を取得し、立派にやっています。

あんな番組、気にすることないのは本人もわかってるでしょうが、評論家とか専門家の意見って、妙に真実味があるように聞こえたりして…気にしてしまってるのかなと…。


何か良い励ましの言葉はありませんか?

A 回答 (5件)

 >  この前、ホンマでっかTVで、親の反面教師でもダメだ、みたいなことを、ある評論家がバッサリはっきり断言していたので、友人が非常に気にしています。



がんなどの薬でも全ての人に有効ではありません。
何割か分りませんが効果があれば認可されます。

 科学であれば100%ですがあのような主張は科学では有りません。
 確率的に多数であれば認められると言う事になるのでしょう。

 ちなみに私も反面教師というのは有り得ないと思っていました。
 なぜならば反面と言うからには自分の立ち位置が対面している事を
 把握する必要があります。 

 当事者同士であればどちらが正しいのか分らないはずです。

 第三者が見て初めて対立している事を認識できるのではないかと思います。
 DVが当たり前の家庭で育った子供はDVが悪いとは認識できないでしょう。

 他の家庭を覗き見て初めてDVが当たり前ではないと認識できるのでしょう。

よって反面教師という理屈は成り立たないように思います。 
    • good
    • 0

単純に「こんなの気にしてもしょうがないよ」でしょうか。



色々な事に色々な人がコメントしますが、受け入れがたい意見も多く見受けます。
(それはそれで理はあるかもしれませんが。)
色々な意見をご自身の判断で取捨選択しなければなりません。
これからもどんな人でも現れます。自分自身の思いが大切ではないでしょうか?
もっと強くなれ的な話をされた方がいいのではないでしょうかね。

番組もコメンテーターもよく知らないし、
状況も真意も分からないのであまり軽率には言えませんが、
親がダメ=子供がダメという発言でしょうか?
もしそうだと差別とされかねないと思うのですが、
どうなんでしょう?
    • good
    • 0

じじいです。



ホンマでっかTVは観ませんが、バラエティー番組は真実ともかく、その場が面白おかしく過ごせれば良いだけなので、内容について真偽を正す価値はないと思います。

>親がダメダメだったり、親が離婚していたり、そういう親を見て、反面教師でしっかりと努力して、自分の人生を切り開いて幸せを築いている子供だって、世の中にはいますよね?

親がダメダメだから自分はそうならないように生きようと思って努力するのは、極めて自然のような気がします。

ただ、例えば親の虐待にあって成長した子供は、成長し子供を持つと、時々子供への虐待が自分で抑えられなくなる、といったように無意識レベルで親の行動と同じことをしてしまうこともあるようですが・・・。

一般的というより、私個人の見解ですが、周りを見て気付くのは、しっかりした親お持つ子は、ダメダメになり、だらしない親をお持つ子は、しっかりした子供に成長するようです。

現に、親父はしかり者で、几帳面な親でしたが、息子の私は全てダメダメ息子で、じじいになった今でも、未だに洗濯物は畳めないので、クローゼットに放り込むだけで、整理整頓も出来ず、という風に親から何も良い所を学ばないでしまいました。
    • good
    • 0

精神が弱い人の言い訳として、よく周りのせいにします。



あの人からこのようなことを言われた。

あの番組でこのようなことを言っていた。

すべて、立場の悪い自分への言い訳なのです。

番組でなにを言ってようと、ダメな親から育てられても良い人間は沢山います。

それを番組のせいにして言い訳しているほうがおかしいのです。

その友達に言いましょう。

「番組の文句を言う前に、自分で証明してはいかがでしょう?」と
    • good
    • 0

私が、40代で勤務先が高卒を採用していたころ、


入社してきた、高卒の方々に言うのは、

18才まで育ててくれた、親の恩は忘れるな、
しかし、「ここからは、自分で人生に責任を持て」。

親のやる事に納得できないながら、18才までは
育ててもらいました。
これからは、親とのしがらみを断ち切り、
自分の人生を歩いてほしいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!