電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 クラビノーバCLP120を持っています。
最近、自分でHPを作ろうと思っています。そこで、自分の弾いた曲を聴けるようにできると聞いたので、わたしもぜひ自分のHPでクラビノーバで弾いたものを流せたりできるようにしたいのです。
 つまり、パソコンにつないで録音したり、再生したりしたいのです。しかし、わたしは機械にすごく弱いため、何をどうしたらいいのか分かりません。

 CLP120はフロッピーなどを入れるところがついていません。でも、説明書を読んでみると、パソコンなどとつなぐことはできるみたいです。
 そして、わたしのノートパソコンにはフロッピーを入れるところがついていません。CD(?)を入れるところならあるのですが。。。機種はMebiusで、PC-CB1-R5Sと書いてあります。

 本当はパソコンの分野のほうに質問をするべきかもしれませんが、この質問がどのカテゴリーに入るのかさえ分かりません。説明書を読んでも、さっぱり分からないので、どなたか分かりやすく教えてもらえませんか?おねがいします。

A 回答 (3件)

ピアノの背面を電源を切った状態で見て(操作する時は必ず電源を切って)、


色々端子がついていると思うのですが、
パソコンと繋げる端子は、「TO HOST」や「USB」と書いてある物になります。
その端子がどちらかあるか確認して、
USBがついていれば簡単だと思うんですが、
ついていなかったらケーブルを買わないといけないと思うので、
お近くのクラビノーバを置いている販売店へ行ってみて、
聞くのが一番良いかと思います。
ご自分のパソコンの端子についても、
なにがあるか覚えておいて(メモに取っておいたりして)
そうしないと、ケーブルを買ってもパソコンにそのケーブルを繋げる端子がなくてまた買いに行く、みたいな事になってしまいます。

パソコンと繋げるみたい、とありますので
説明書を持ってヤマハの店かパソコン店へ行っても良いと思います。
一応、もし端子が違って繋がらなかったら交換してもらえますか、みたいに聞いておくと良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。調べてみたところ、TO HOSTと書いてある端子を発見しました!YAMAHAの店に行ってみて、ケーブルについてきいてみます。
 わたしのパソコンはノートパソコンで、なにかと付いてないものが多いのですが、きっと大丈夫ですよね?
 丁寧な回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 09:08

大まかな流れは、以下の通りだと思います。


(1)CLP120とパソコンを接続し、CLP120の演奏を「MIDIファイル」で録音する
(2)ホームページ作成時に、「MIDIファイル」を貼り付ける

(1)について
・CLP120のMIDI端子とパソコンのUSB端子を接続
・付属CDよりドライバー(ソフト)をインストール
・マニュアルに従って、パソコン上へ録音(「MIDIファイル」に保存)

(2)について
・ホームページ作成の支援ソフトを購入し、解説書なども参考になさってください。
(MIDIファイルの貼り付け方は参考URLですが・・)

このスペースで全て説明するのは困難ですので、なんとかご自分で勉強なさってください。^^

参考URL:http://www.midi-box.com/bgm/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。CLP120の裏側に、MIDI端子というところを見つけました。パソコンのUSB端子というのは、パソコンの方についている穴ですか??パソコンには今見た限りでは、あと一つだけ穴が残ってます。これなのでしょうか??
 つなぐだけでも大変そうですが、絶対に弾いたものをパソコンに残しておきたいので、がんばります!(^_^)
CLP120でも、パソコンにつなげたり録音したりできるみたいなので、安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/04 09:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速見てみました。
分かりやすい説明だったので、参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/04 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!