dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠6週と2日目です。昨日検診に行き、胎嚢(赤ちゃんの入る袋)は見えるが普通そろそろ見えるはずの胎芽(赤ちゃんそのもの)が見えないと言われました。つまり流産かも知れないということです。
でもまだこれからかも知れないから1週間後にまた来るようにと言われたのですが、はっきりしないまま1週間待つのはとても辛いし、別の医師が別の機械で見たらもしかして見えないとも限らないなどと素人考えで考えてしまい、今日別の病院に行き状況を正直に話してもう一度検査をしてもらおうかと考えているのですが(それでも見えなければ、それなりに覚悟ができると思います)、変(あるいは無意味)でしょうか?
週数の誤差や流産の判定等については昨日相当勉強しましたので、わかっているつもりです。御回答は、「今日別の病院でもう一度検査をしてもらおうかと考えているのですが、変(あるいは無意味)でしょうか?」という点をお願い致します。(例えば、「どの医師・どの機械でも、大差なく、見えないものは見えないはずなので意味ない」等。)

A 回答 (4件)

こんにちは。



>別の医師が別の機械で見たらもしかして見えないとも限らないなどと...

この考え方が正解です。
現在ではセカンドオピニオンといって主治医とは別の病院もしくは違う先生に診てもらうことが馴染みつつあります。1箇所目の病院での結果が「絶対」ではありませんし、そのまま放置で1週間は、母体のメンタル面でよくないと思います。

しかしセカンドオピニオンでも同じ結果が出る場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
そうですね、セカンドオピニオンというすでに市民権を得た考え方がありますものね。
変でないと思えてきて行動に移しやすくなりました。
感謝です。

お礼日時:2004/02/04 10:45

別の病院でも、診察してもらうことは、変じゃないと思います。



極端な話、胎嚢も胎芽も、たまたまエコー診察してもらった瞬間に、ちょうどよく見える位置にいるとは限らないので、時間を変えれば(同じ病院・同じ機材でも)うまく見えることもあります。

また、結果論として昨日の健診と同じような見え方だったとしても、その状況の説明の仕方が、違うかもしれませんよ。
「見えるはずの物が見えない」ではなく、「排卵が遅れてるために、まだ妊娠6週じゃないかもしれないので、まだ焦らないで」とか。
測定誤差もあるんですけど、最終月経から数えると、排卵の遅れによる誤差もありますから、まだ望みはあります。

覚悟を決めるのは、別の病院に行ってからでも、遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
恐らくだめだろうと思いつつも、希望の持てる意見を言って頂けるとそれだけで救われます。

皆様のおかげで、「こんなことするなんて変?」などとびくびくせず、堂々と行って来ようという決意が出来ました。大変感謝しております。

お礼日時:2004/02/04 18:14

色々と不安でしょうね。


もう少し様子を見るか、もしくは違う病院へいかれたほうがいいでしょう。
私の友人で妊娠した10人中3人が同じように胎嚢はあるのに中身がないといった状況でした。
結果3人とも、1週間程様子を見たり、違う病院で
調べましたがだめでした。
PORTFOLIOさが同じに値するかわかりませんが、最近こういったことが非常に多く、はっきりとした原因がわからないそうです。
友人は、だめだとわかった時点で早めに出したほうが
今後の母体にいいからといわれ中絶のような手術をしました。とても辛かったようですが3人ともその後無事に授かり今はママになっていますよ。
子供はできるものではなく、授かりものだということを最近切に感じています。だから、授かったかきちんと確認するあなたの行動はけして変じゃないですよ。
自分が納得する・任せられる病院を選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
10人中3人とは高確率ですねー。参考になり、もしだめでもそういうケースも高確率なんだからと励みにもなりました。

お礼日時:2004/02/04 11:19

つらいですね、頭では判っていても気持ちがついていかないんですよね・・。



医療関係の仕事でしたから「胎嚢しか見えない」と言われてだめだろうと思っても、万に一つの望みにすがらずにはいられませんでした。流産止めのお薬を処方され実家に帰って食事やトイレ以外はベットで祈りながら安静にして1週間過ごしましたがだめでした。

>「どの医師・どの機械でも、大差なく、見えないものは見えないはずなので意味ない」等。
多分、あの時の私と同じような気持ちなのではないでしょうか・・・
変じゃないです、行ってみてもいいと思いますよ。

ただ、結果か出るのはやはり1週間後でしょうか。
ゆっくり育っている赤ちゃんであって欲しいと切に願います。

こうして書いていても思い出して涙が出てきますし、気持ちの整理に2年近くかかってしまいましたが、今は2人の子供にめぐまれています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/04 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!