アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年3歳になる子供がいます。

希望している幼稚園(年少から入園)は、年少で入園する前年のプレ(幼児教室)というものがあります。

週1クラスと、週5日クラスがあって、どちらには入れようと思ってるのですが迷ってます。
週1クラスは親と一緒に1時間半。
週5クラスは子供だけで通い、朝~14時まで。ほぼ年少さんと同じような生活。(先生は4年保育とは言わず、あくまでもプレと言います)

先輩ママさん、何かアドバイスをいただけたらと思います。
・子供は女の子で、しっかりしてる方だと思います(親馬鹿と言われてしまうかもしれませんが)
・2人目を出産予定なので、産まれると娘だけをかまう事ができず寂しい思いをさせてしまうかも
・2人目が産まれることもあるし、私とずっといるより、色々成長につながるかな?
と思う反面、
・いずれ年少、小学生・・・・と嫌でも親離れしていってしまうのに、あえて1年早く親離れさせる必要はないかな?
一緒にいられるうちは、一緒に長くいた方がいいのかな。
・近所には同い年のお友達が少なく、少ない中のお友達はママが働いてて保育園に行ってたりするので、なかなか遊べません。今は支援センターに行ってその場にいる子供と遊ぶ程度。

A 回答 (3件)

去年プレクラス(週2回、母子分離形式)を経て、今年年少さんになりました。


ちなみにプレの時に二人目を妊娠しました。

まず、そのプレに入ったら入園確定というか、年少に入る時に苦労して願書に並んだり駆けずり回ったりしなくてもいいという
確約があるのであれば、入ったほうがいいと思います。妊娠を考えてるなら尚更。
やっぱり人気園であれば入れるかどうかわからない…。もし抽選から漏れたら他の候補どうしよう…って来年の秋まで気をもむより、
自分が行かせたい幼稚園に確実に行かせることができるのであればそっちの方がいいですし。

うちは週2回だったので、程よく幼稚園に行き次の日はママとゆっくり…ってバランスが取れたのでそれはそれで
良かったのかもしれませんが、週5でも喜んでいったと思います(笑)

やっぱりメリットは
・確実に幼稚園に入れる。
・言葉が遅かったので集団生活で刺激されて言葉が出るようになった
・プレ時代からのママネットワークがあるので、年少になっても安心。
(プレクラスはそれぞれの3つの年少クラスに振り分けられ、どのクラスにも知ってる顔がいるので、年中年長になった時も
やっぱり気持ちが違う。そんなに深いママづきあいはしてませんけどね。あとプレ中に妊婦だったら確実に他のママさんに顔を覚えてもらえます。目立つので…。)
・妊娠中だったので、自分がゆっくり休める。体を使った遊びや滑りそうな水遊びは幼稚園でやってもらって助かった。
・長期休みも預かり保育も使えたので、夏休み中に新生児を公園や炎天下の外遊びに連れ回さなくても良かった。(夏出産でした)
・トイレトレーニングは年長さんがお世話してくれたので、お兄さんたちの姿を見てあっという間に外れた。
・うちも近所に同い年の友達が少ないので、お友達をつくることができた。
・週2回でも、1年経ったらすごく成長を感じた。運動会や発表会なんてもう、こんなにできるようになったんだ!って感激の嵐。

ちなみに週2回のプレでしたけど、月1回親子保育で、1時間半くらいの母子一緒の保育がありました。
うちは逆にママが一緒だと手遊びも工作も踊りも甘えてやらない、ってタイプだったのでこれじゃあ家と変わんないじゃん~。って
その時間は苦痛でしたね(笑)周りの子とどうしても比較しちゃうし。
なので、お子さんとママのタイプにもよるんでしょうが、週1回の親と一緒に保育のクラスはあまりオススメしません。
支援センターに行くのとそんなに変わらないと思うよ。

私だったらどっちかと言ったら週5の方に入れるかな。
うちはもうプレ時代から幼稚園から帰ってきたら疲れて寝ちゃうんですけど、
お友達の中には帰ってきても体力ありまくりで昼寝もしない子もいるみたいで、
もし親子のコミュニケーションをと言うなら、帰ってきてからや土曜日とかでも可能だと思いますよ。
うちはピロートークでのコミュニケーションになってますけどね(笑)
    • good
    • 1

迷っているなら、週一度でいいと思います



しっかりしてるお子さんなら、二人目が生まれても
なかなかママにわがまま言ったりさびしいといえずに
腹に溜めてしまうかもしれないし
我慢して幼稚園に通うとつらいかも。

ちなみにうちの周囲では満3歳児保育、と呼ばれていますね
ただ3歳のお誕生日が過ぎてから入ることになっていますが。
年少さんをちょっと縮小した感じです

それに本当に一度入園したらあとはずっと学校もあるし
ただおうちにいるだけって状態には行かないでしょうし。

二人目の予定日がいつごろか分かりませんが
就園した年の幼稚園児は割りと病気をもらって来やすいです。
もちろん年少さんの下に赤ちゃんがいたりもするので
そういう時は仕方ないし、神経質になってもしょうがないとは思うのですが
ただ迷っていただけに
もしお子さんが病気を持って帰ってきて頻繁に赤ちゃんにうつれば
送迎も大変になるし、わざわざ3歳で入れなくてもよかったな
って気持ちになるかもしれないなぁ、と思います。

お友達とのふれあいは無理にまだいらないです。
3歳までは母子の愛着を育てる時期です
だから多くの幼稚園は3年保育が多いですね。
保育園は「保育の欠けている子」が行くところというのを考えると
一般的に「子供同士集団ですごす効果、必要がある」ってのは
年少さんからだと考えたほうがいいと思います。

ママと支援センターや保育園の開放日などに通うぐらいで
良い刺激だと思います

それより兄弟ができれば自分がなんでも優先される生活でなくなります
集団生活や社会性は、そういう部分でも十分はぐくむこともできますから
お友達がいないから、ということをあまり不安に思うことはないと思います。

たとえば子どもが家庭ではもてあますくらいの
元気や好奇心であふれていて、家で見ていると家事も買い物もままならず
何より一日中怒ってばっかりで…
というならむしろ幼稚園で発散させて、家で余裕を持って接してあげるのも
良いかな~とは思いますが

二人目が生まれて、まだ2~3歳じゃ一時的に混乱して
また母子関係を構築していく時期にもなるので
家にいると困らせることも増えるかもしれませんが
逆に甘えたい裏返しなので大切にしたいですよね。
4~5歳ならその辺も理解できることもあるのでしょうが…
    • good
    • 1

出産予定日がいつかは知りませんが、周1付き合ってあげては?


慣れ保育という形で、産まれて来てからも、幼稚園に行ってる2時間の間だけ、ご主人・親・兄弟の中で赤ちゃん見てくれる人いませんか?
幼稚園が無理でも、赤ちゃんが寝ている間とかで、例え30分でも「この時間は、上の子との時間。」作ってあげてね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A