
隣の老夫婦なんですが、子供や孫が帰省するたびに、
基本的に断りもなく我が家の自宅前に車を停めるのでどうしたものかと・・・。
今日は敬老の日の祝いか何かで、県外の娘夫婦やら孫夫婦が来ているみたいで、
隣の自家用車合わせて合計5台、そのうちの4台が我が家の自宅前に停まってます。
隣のお宅は間口が7~8mほどで、車庫に一台、自宅前に頑張れば2台(路駐になりますが)
停められるにも関わらず出し入れが面倒くさいのか、車庫にも車を入れずに
自分たちの自宅前には真ん中に一台だけで、あとは我が家の自宅前に平然と停めているので迷惑してます。
我が家は間口が27mほどあって、車庫(間口6m)、門扉(間口2m)以外はすべて道に沿って塀なのですが、塀だから何の問題もないと解釈しているのか、うちに一言もありまん。
いつもは多くて2台ほどで、塀の前だけに停めていたので何も言わなかったのですが、
今日は門扉の前まで停めているのでさすがに注意したくなります。
どれだけ常識無いのかと呆れてしまいます。
皆さんはこの状況なら、注意しますよね?
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
私も仕事でお客さんの家に行くとき、駐車できる場所がなければ、人様の塀の横に勝手に止めさせてもらうことがあります。
反省しないといけません。ただ、車庫や門扉から数メートルは空けて止めます。
門扉の前はさすがに非常識ですね。
うちの家も住宅地の一角ですので、同じような経験は何度かあります。
経験上、カラーコーンを置くのが一番効果的でした。
ホームセンターで売っていますので、いくつか買って置いておかれてはいかがでしょう。
カラーコーンをどけてまで駐車する人は、まずいません。
効果絶大です。ご参考まで。
No.10
- 回答日時:
意外と普通に注意すればあっさり「すみません、もうやめます」って言ってくれる気もしますが。
色んな人がいますからね。。。
でもたぶん、今まで一度もきつく注意されてないので
「置いても大丈夫」なスペースだと認識してらっしゃるでしょう。
段階を踏んでみてはどうでしょうか。
まず、塀に張り紙。
「大型車往来有。駐車禁止。見つけ次第通報します」
それでも停まってるようでしたら
警察に相談するか、ほかの回答にもありましたように
張り紙をワイパーへはさむ。
お隣さんと会話する機会はありますか?
あれば早いのですが。
もしなくても、張り紙や注意で何か言ってきたら
「実際苦情が寄せられていて、警察に頼らざるを得ない。」
ということを感情的にならずに最初はやんわり伝えてみては。
それでも文句があるようならばまた次の段階になると思います。
とりあえず、門扉の前に駐車している車は門扉の前だと分かる写真を撮影して
置いておくのも手です。
でないと何かあった時に「そんな門扉の前なんかには停めていない」と
「停めた」「停めていない」の水掛け論になって
嘘ついた者勝ちになってしまいそうです。
実際に苦情があった日にちなんかもメモでいいので記録に置いておくといいでしょう。
おそらく、「普通」の価値観のご家庭であれば
「ほかの車から苦情が入るのはうちの家なんで・・・
苦情が入るまでは、まぁまぁこちらも大目に見てた部分はありましたけど
さすにが他の往来大型車から苦情が来ると、対応しなくてはいけないので」
と言えば分かってくれると思いますよ。そうなることを祈ります。
ご回答ありがとうございます。
回答者様が仰るように、普通の価値観を持っていてくれれば、全く大した問題ではないんですが。
お隣と交流するにつれて、普通ではない価値観をお持ちのようなので難しいところです。
No.9
- 回答日時:
>塀だから何の問題もないと解釈しているのか
まあ、1~2台なら許容の範囲かなと思ってしまいました。
基本的に道路は質問者さまのものではありませんので
法的処置も駐禁か車庫法で警察も動かざるおえない状況だと思います。
しかしですね、ご近所ということもあるので
『防犯上の問題があるので、止められる時は声をかけていただけますか』
とか
『警察がみてましたよ』『子供がそこで遊んでいましたよ』
とかいってみてはどうですか。
文面は迷惑とありますが、堀ですので迷惑と言うより挨拶もなしにといった
感情の面の問題だと思います。
門扉はさすがに常識がないと思いますよ。
被害者でも一歩下がっての対応がよろしいかと思います。
ご回答ありがとうございます。
回答者様が仰るように、我が家の敷地ではないので難しいところです。
ただ、以前に一度、大型車の往来があった時に、たまたま妻と子供が家の前にいまして、運転手に『通る人の迷惑だ』というようなことを言われたことがあるらしく、うちの車ではないと否定したそうですが、そういうふうに思われたり、言われたりする事自体が我が家にとっての迷惑だと感じています。
No.8
- 回答日時:
とりあえず法定駐車禁止場所を調べてみました。
・交差点やその前後5メートル以内
・横断歩道やその前後5メートル以内
・自転車横断帯やその前後5メートル以内
・踏切やその前後10メートル以内
・まがりかどから5メートル以内
・安全地帯の左側やその前後10メートル以内
・バス停などの停留所から10メートル以内
・自動車用出入口から3メートル以内
・道路工事区域から5メートル以内
・消防用器具庫から5メートル以内
・消火栓から5メートル以内
・火災報知器から1メートル以内
・駐停車禁止標識
・道路の右側余地が3.5メートル未満
・歩道上駐車や右側駐車
・二重駐車
・斜め駐車
・駐停車禁止路側帯内や歩行者専用路側帯内の駐車
・路側帯設置場所で法定方法に従わない駐車
・パーキングメーター(チケット)での指定部分・方法に従わない駐車
たしかに、門扉にかんしては、〇メートル以内の駐車禁止などにはなってはいないようですが、門扉前であれば、出入りに影響しますので、注意はしたほうが良いでしょう。
ただ、今日、この場で注意するかそれとも後日注意するのか迷うところです。
相手が、せっかくの楽しい気分をぶちこわしにされたと逆恨みされても嫌です。
私であれば、「我が家の前の車は、こちらのですか?本日大きな荷物が届く予定なので門扉の前は空けておいて欲しいのですが」ととりあえず本日はどかして貰い、後日改めて、「このところ、家の前の路上駐車に困っているの。先日は敬老の日だからもしかしてと思ってお声かけしたけれども、毎回こちらの関係者の方の車か確認するのもなんだか失礼だと思うので、次回からは通報しようと思っているのよ。」とさらっと言います。
やはり、お隣のこと、近所ですので、「あの家は、子供や孫が来るのを邪魔している」などと言われても嫌な気分になると思います。
それに、お隣も、通報されてまずいと思えば、駐車する時に一声かけるようになるのではないでしょうか。
庭が無い場合などは、孫が来た時に車庫に車を入れずに、車庫で遊ばせる家もあります。
質問者さまも毎日のことではないと思って、今まで穏便に済ませてきたのでしょうから、本当に困ったことです。本来であれば、常識を教える立場の高齢者がこのようなことでは・・・・。
いきなり警察という方法もありますが、まずは一回、次は無いぞと警告の意味も含めてやんわりとご注意なさったらいかがですか?
ご回答ありがとうございます。
日頃、お隣とはそこそこ交流はあるほうなので、余計に対応に困ります。
回答者様も気にして頂いているように、なるべく穏便に済ませたいものです。
老夫婦もそうですが、車の所有者(娘夫婦&孫夫婦)も自分達の車がどのような状態を生じさせているか、少しは気にして欲しいものです。
No.7
- 回答日時:
警察に通報します。
こっちがわざわざ言いに行って逆ギレされたら死ぬほど腹立つので。
そして壁にこれ見よがしに駐禁の貼り紙します。
ご回答ありがとうございます。
逆ギレされたら嫌ですね(笑)
一、二度指摘して、改善がみられないようでしたら警察に通報も考えてみます。
No.6
- 回答日時:
道路であれば、今度止めた時、警察に相談してみてはいかがでしょうか。
110番でなく、最寄りの交番に。
門にかかって車が出入りできないようであれば、その旨を伝えるべきでしょう。
車が出し入れできません。と。
しかし、それ以外に関しては
塀沿いの、しかも道路であれば私有地ではないので、不快かもしれませんが、あまり目くじら立てるようなことではないかと思います。
しかも、年に数回ですよね?多くても月に1回くらいですよね?
あまり怒るほどのことではないと思いますが…
狭い道がふさがれて、通りにくくなるといった、ご近所の方々の被害があるのならまだしも、
これくらいのことは、実際よくあることですし・・・
実際、質問者様は、門の前に止められたのは別として、それ以外では何か困ることはあるのですか?
どれだけ常識がないのか、とお怒りになる気持ちもわからないではないですが、もっと常識のない隣人はいくらでもいますよ。
気にしすぎの部分もあると思います。
道路であれば、いちいち隣人に断わりに行くかどうかは…微妙なところでしょうね。
隣人との日頃の関係にもよってくるかと思いますが。
ご回答ありがとうございます。
回答者様が仰るように、毎日のことではないので私も塀の前に停めている時は特に気にしてはいませんが、他の第三者(通行車両やご近所)から見た場合、我が家の敷地に面した車道に車が停まっていれば、うちが停めていると思うのが自然ですよね?
一応道路幅は6mありますし、車の通行には支障はありませんが、両側から車の往来があった場合、多少なりとも不快に思われる方もいるのではないかと思いまして。
特にお隣は、3~4台で片側を潰しているので、一車線区間が20m程も出来ますし。
我が家がやっているわけではないのにそう思われるのは間接的に迷惑のような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか? 6 2023/06/24 13:13
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- 駐車場・駐輪場 家の前によく車を停められる 6 2022/12/11 17:48
- その他(車) 他の車や通行人に文句を言う家族に注意をしたら、逆切れされてしまいました。 昨日、ケーキ屋さんに手土産 11 2023/01/09 08:41
- その他(悩み相談・人生相談) 他の車や通行人に文句を言う家族に注意をしたら、逆切れされてしまいました。 昨日、ケーキ屋さんに手土産 4 2023/01/09 02:28
- 知人・隣人 賃貸アパートに住んでいて、一台駐車場を借りている者です。 仕事が終わり家に帰ると、自分が借りている駐 6 2023/08/27 08:16
- 一戸建て 家の外での作業音 本日、隣との間に塀を作る工事をはじめました。主人が、、 作業の音が近隣に迷惑かなと 5 2022/05/03 14:32
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- 駐車場・駐輪場 車庫証明について 5 2022/12/27 22:07
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
向かいの家の路駐が不愉快
駐車場・駐輪場
-
自宅前の迷惑駐車をなくすにはどうしたらいいですか?
その他(住宅・住まい)
-
迷惑駐車で通報 自宅前に2日連続程で同じ車がずっと路上駐車しており、自転車やバイクも出し入れしにくい
警察・消防
-
-
4
家の前によく車を停められる
駐車場・駐輪場
-
5
路上駐車をやめてほしい
その他(法律)
-
6
玄関の前に車を停められます
知人・隣人
-
7
隣の家の車が、我が家の敷地内を使って車庫入れします
その他(家事・生活情報)
-
8
駐車禁止になっていない道路なら停めっぱなしでも何の違反にもなりませんか
その他(車)
-
9
家の前にカラーコーンを置きたいのですが、法的に問題ないでしょうか。
その他(住宅・住まい)
-
10
トラブルなく、家の前の路上駐車をやめさせる方法
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
家の前に車を短時間止めても良いのか
その他(法律)
-
12
路駐を懲らしめるにはどうしたらいいでしょうか。 警察に言う、直接本人に言ってなんとかしたいのですが身
防犯・セキュリティ
-
13
駐車禁止でない住宅地での迷惑駐車への対応について
その他(法律)
-
14
自宅前の駐停車について
その他(住宅・住まい)
-
15
家の前に路駐している人に注意したい(穏便に!!)
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
近所の車の駐車でストレス
その他(家事・生活情報)
-
17
自宅ガレージ前に車を駐車するアホの車に制裁をしたい
国産車
-
18
一戸建ての駐車場から車の先端が少し公道に空間上はみ出ている場合は道路交通法上の違反になるのでしょうか
駐車場・駐輪場
-
19
車を入れていない駐車場の入り口前に停めるのも駐車違反ですか?
駐車場・駐輪場
-
20
無断駐車で通報されました。
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
整備不良が原因の車両火災で慰...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
自動車税の納税者名は、旧姓で...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車の免許持ってなくても、車を...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
この前帰りに自転車を漕いでい...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車検のため、代車を借りてます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報