dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度初めて無線LANを購入するのですがどれを買えばよいのか調べているうちにわからないことがあるので教えてください。

当方、無線LAN内臓PCですが
DELL XPS L502X
[コントロールパネル]→[システム]→→[デバイスマネージャ]
で[ネットワークアダプタ]で見たら Intel(R) Centrino(R) Wireless-N 1030
となってました。
11nという規格ということも判明しました。

そこで質問なのですが
無線LAN親機に300mbpsとか450mbpsとかもっと数値とお値段が高いものもあるようですが
仮に300mbpsと450mbpsで考えた場合、無線子機が450mbpsに対応しているなら450mbpsにした方が良いみたいな記事を見たのですが、自分の内臓子機の規格がわかりません。
どうやって確認できますか?

A 回答 (2件)

11n (IEEE802.11n)なら 300mbps対応の無線LAN親機が良いでしょう。


http://buffalo.jp/products/catalog/network/11n/

今年の1月地元の電気店で相談したところ無線LAN親機の選択には
家の広さ、木造、コンクリート
PCとTV、DVDもしくはブルーレイレコーダーなどと無線LANで映画など動画をやり取りするかしないか、
などが関わると言われLAN-WH300N/DRを4千円で購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000083757/
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh300n …
発売日:2010年 1月下旬ですが
木造2階建て、動画のやり取りはしない我が家では充分なようです。
1階の中央天井近くに置き2階3部屋で家族がインターネットで、1階に無線LANプリンター(スキャナー付き)で問題無く利用しています。
設定はスムーズに出来ました。

映画など動画のやり取りをする場合は450Mbps対応が良いようです。
電気店で相談されることをお薦めします。
何かあった時に地元なら直ぐに相談できまし対応してくれるでしょう。

注意:
Bフレッツ光ネクスト200Mbps、もしくはauひかり1000Mbpsを利用の場合
使用するLANケーブルはカテゴリ5e以上のでないとインターネットとの接続は
100Mbps以下になります。
http://www.auhikari.info/speed/lancable
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 22:04

次によれぱ


=>http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/wireles …

送信最大 150 Mbps/受信最大 300 Mbps 300Mbpsだと思います。

ただし、ネット回線がかりにでNTT Flet'sですと宅内に届くのが Max で 200M or 100M ですからここにどんな無線機器(ルーター/パソコン等)をつけてもこれ以上にはなりません。

もっとも将来を見越してオーバースペックのものを買っても大した価格アップではないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/15 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!