
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は神戸女子大学に在学してますが、制服は入学式や式典では必ず着用しなければいけないので、必要だと思います。
私が知っている限りでは持っていない人はいませんでしたよ(入学式の時も皆制服でした)。入学式だけでなく、その後のオリエンテーション等でも制服着用という日がありますよ。
copy2さんがどの学科かわかりませんが、教育実習や学外実習がある場合、制服着用と決められていることもあります。
ちなみに就活では必ず制服を着ないといけないということはないです。逆にリクルートスーツを新たに買って、就活する方が多いです。
なので、結構出費が多いですね・・・。
No.4
- 回答日時:
うちのイトコが通ってましたが…
式典の時は必ずいります。4月中着てたような…
あと、就活や教育実習の時は必ず制服着用だと思います。
義務付けられてはいないと思いますが、就活で面接の時に制服のある大学は着用しないと、「おたくの大学は制服がありますよね。何で今日は着てないんですか?」と直接でなくても遠まわしに聞かれるそうです。
神戸周辺には結構この大学の出身者がいらっしゃいます。地域新聞(サンケイリビングとか)などの譲って欄に結構載っていますよ。
大学の制服は中高みたいに毎日着ないかつ高いので、結構不経済ですよね^^;
一度聞いてみては…?
参考までに…
No.3
- 回答日時:
いらないと思います。
個人的には。そんなのいらないよ~っていっている人もたくさんいると思いますよ。
まあ、せっかくだから購入しても(経済状況が許せば)いいのかな~なんても思いますけどね。
大学に問い合わせてみては?(きっと購入してくださいって言われるのかなあ)
実際に大学にいって(近いのですか?)在校生に聞いてみてはいかがですか?
No.2
- 回答日時:
全くの推測ですが、入学式(多分卒業式も?)くらいでしか使用しないようなら、学校の周りに卒業生がおいていった制服を安く売ったり、貸したりする店はありませんかねぇ。
大学近くの貸衣装屋さんの一角とか。No.1
- 回答日時:
恐らく式典のときは制服を着なければならないと思うのですが・・・。
うちの姉の行っていた学校も制服ありで
みんな持っていたようですよ。
入学後のオリエンテーション期間も制服だったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学を主席で卒業
-
偏差値低い大学でも主席はすご...
-
学校のオープンキャンパスの無...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学で成績発表の一週間前には...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
オープンキャンパスって受付時...
-
家族でオープンキャンパス
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学のオープンキャンパスに行...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
右翼系・左翼系の大学
-
卒業した大学のキャンパスに入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
何でんよかです、どってんよか...
-
お前、大学でてんだろ? と、よ...
-
これは騒音問題ですか?
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
ヴォイニッチ手稿について
-
低学歴は自分の出身大学を言う...
-
人生負け組になりたくない
-
除籍とは?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
大学がありすぎるような
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
おすすめ情報