
アクティ バン PRO-Aを購入して約二ヶ月になりました。運転中時々ハンドル奥付近から電装品が焼けたような臭いがしてきます。販売店に見てもらい異常ないとのことで新車の臭いではないか?とも言われたのですが、今まで何十台と買いましたが電装品が焦げた臭いがしたことはありませんでした、(整備士の方もその臭いは確認してもらいました)そのことを伝えるとその質問には黙ってしまいます。心配が無いのでそのまま乗ってくださいとも言われます、しかしその後も臭いがしてきます。(臭いはしますが煙は出ません)
困ったことにどんな時に臭うのか注意するのですが、これといった法則はありません。
走っていても臭い始めると気になります、どなたか考えられることをお教えていただけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いい加減なディーラーですね。
あきれてものも言えません。「電装品が焼けたような臭い」と言う事は、何かの液体が漏れて
高温の何かについて焼けた臭いがするのでしょう。
それなのに「心配が無いのでそのまま乗ってください」というのはふざけています。
整備士も確認しているなら、何らかの処置をすべきだし、新車なら預かって
メーカーで見るくらいすべきです。
もし、火災でも起きたら誰が責任取るんでしょう?
http://www.honda.co.jp/customer/inquiry/index.html
お客様センターに電話して対応してもらいましょう。
その際はディーラーの対応を告げて、火災が起きたらどうすると文句言いましょうw
センターからディーラーに話しがいって、店長が対応してくれるはずですよw
それも、180度態度が変わると思いますw(経験アリ)
お客様センターへの苦情は記録されますし、それが社員の査定にも影響しますので、必死に対応するのですw
つーか、それくらい対応出来ないディーラーと付き合うのは考え物です。
No.4
- 回答日時:
コンビニ袋を引っかけて、マフラーに融けてくっついたときに、焦げる臭いがしました。
車内だけを点検したのなら、腹回りを今度は見てもらってください。
ところで、購入時から2ヶ月間ずっとですか?
もし、本当にパネル奥の配線異常なら、クレーム修理ですし。
保証期間を越えても、さすがに聞こえが悪いから手配はするでしょう。
いつ、どんなことをすると臭いがするのかを特定していくしか無いですね。今のところは。
回答有難う御座いました。ハンドルの所からだけ臭います、時々臭いますので今度臭うよおなら再度持ち込むので頼みますと伝えました。常に臭うのではないので困っています。
No.3
- 回答日時:
2006年式ウィッシュを新車で購入したとき、当時納車から1~2ヶ月くらい、しばらく、何かが焼ける匂いがしていたことがあります。
あまり酷い匂いではなく、走っているとなんとなく匂うという程度。点検時、ディーラーの説明では、新車なのでエンジン部かエキパイ周りのなにかの膜だったかコーティングだったかが(うろ覚えですいません)、高熱になって焼ける様な匂いがしばらく続くときがあるが、特に異常ではなく、しばらくすると消える、と説明を受けたことがあります。
本当かどうかは別として、きちんと説明してくれましたし、確かにしばらくして匂いはなくなりましたし、その後は特に問題もなく今でも快調です。
ディーラーの営業マンではなく、整備士の方と相談された方が良いでしょうね。要は、匂いが問題ないのは分かったが、匂いの原因は何なのか?という点は、ちゃんとした回答を貰った方が良いですね。
ご参考に。
No.1
- 回答日時:
以前、路上のビニール袋を踏み越えた時に
底面に熱で張り付いたことがあります。
結構な高温なのでビニールは溶け、とても嫌な臭いがしました。
外気導入にしていればエアコンからも入ってきます。
エンジンが冷えていれば溶けないので臭いませんが、エンジンをかけて少し経つと
臭ってきます。
ディーラーで底面を見てもらったら黒く変色したビニールがこびり付いていました。
剥がせる部分は剥がして、あとは無理なので溶けきるしか無いと言われました。
もし底面をチェックしてないなら見てもらってはいかがでしょう。
回答有難う御座いました。車の周囲からは臭いがしませんでした、やはりハンドル周り、後日気がついたのですがイグニッションキー付近から強く臭うことが分かりました、常に臭うわけではないので今度臭ったら修理に持ち込むと伝えました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーでサービス時に汚された
-
ファンカーゴのフロントスピー...
-
新車購入時に、クレジットカー...
-
ディーラー担当者から社外品を...
-
5センチほどリフトアップしたい...
-
トヨタ純正DVDナビのDVD-ROMが...
-
エアコンを切ってエアコンのガ...
-
ブレーキペダルストッパーは自...
-
カーエアコンのガス量が多すぎ...
-
【自動車整備士さんに質問です...
-
エアコンガスの状態について。...
-
軽自動車…アイドリング状態での...
-
日産ノートE11系に乗っています...
-
車で走行中異音がします、エア...
-
自動車のステアリング交換は分...
-
R12エアコンガス不足の場合につ...
-
エアコンを始動すると、たまに...
-
「アドレスV125」修理に詳しい...
-
エブリィda17 エアコンが効かな...
-
暑くなるとエアコン効かない・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラー担当者から社外品を...
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
ディーラーでサービス時に汚された
-
パッソ DBA-KGC30 CVTフルード...
-
新車購入時の部品交換について
-
他メーカーのディーラー店での...
-
ETCはディーラーオプション...
-
試乗って1人で運転できますか?...
-
ディーラーで貼られたシールの...
-
中古車購入後ディーラーでオプ...
-
他県での車購入について
-
親戚おじ経由か競合で買うか。 ...
-
トヨタ純正DVDナビのDVD-ROMが...
-
買った新車がその後エコカー減...
-
パーツ装着時の全面パネル周辺...
-
自動車を購入で親類割引とかあ...
-
インプレッサに・・・
-
ワンプライスと独占禁止法
-
加速時のガタガタは?
-
スモークフィルム
おすすめ情報