dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、“これだったら手取り足取り教えることができますよ・・・”ということって、何がありますか?

教えて下さいと言ったら、何を手取り足取り教えてくれますか?

A 回答 (20件中1~10件)

鉤針編みとか、ビーズ細工とか…手芸ですね。


あとは浴衣(限定・着物は無理)の着付けとか。

この前までは甥姪の夏休みの宿題を“手取り足取り”教えてました。
国語と美術が得意です。
読書感想文・読書感想画って、大人にはなくて哀しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>鉤針編みとか、ビーズ細工とか…手芸ですね
これはいいですね!
私は男性ですが、手先は器用な方なので編み物は熱中しそうです。
>読書感想文・読書感想画
感想文は聞いたことがありますが、感想絵は初めて聞きました。
発想が豊かでないとなかなか絵が描けなさそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/24 21:14

洋舞一般(バレエ基礎~ジャズダンス)のステップや


フラメンコのサパテアード(足拍子)なら、はいはい
手取り足取りお教えしますよ~。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

踊りですね!
踊りが趣味の方は姿勢がいいですね。
姿勢だけでも何とかしたいです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 08:59

私を反面教師にしてほしいです

    • good
    • 0
この回答へのお礼

してほしいのですね・・・
どうしたらいいのでしょうね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 08:53

‥ん~中々見つかりません。


料理なら‥ん~、びみょ~。
ガーデニング‥これも教えてあげる程のものでもないなぁ。
‥何にもないですね、残念ながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ探していただかなくても・・・お気持ちだけで充分です。
ガーデニングはいいですね。
私のところは生えるがままに任せているので、知らないうちに育っています。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 08:52

ここまで出てきてないものに限定すると。


ビジネス文書(拝啓 残暑の候貴社ますますご繁栄のことお慶び申し上げます。 なんかで始まるアレ)、まっとうな敬語の使い方、あたりでしょうか。

あとは、初心者向けスキーとか。
プログラミングは、教わる側によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビジネス文書は大事ですね。
Q&Aをみても、このあたりの基本を知らない社員が多そうです。
>初心者向けスキー
資格を持っている親戚の人に習いましたが、左右の足で力の入れ方がおかしいことに気付きました。その修正はなかなか難しいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 08:50

ごめん!何もありません。



私の家(自宅)へ行く方法だったら、何とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、近かったらお伺いしましょうか・・・
地元の手土産を持って行きましょう。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 08:43

こんにちは。


・垣根や草花などにとまっているトンボの手での捕まえ方。
・虫網の振り回し方。(飛行中の虫の捕まえ方)
・笊を使ってのドジョウすくいの要領。
・海岸の岩場でのカニの捕り方。
これだったら手とり足取り教えてあげますよ、私の十八番!昔取った杵柄です。
(最近の都会の子供たちはどうも苦手のようです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アウトドア系ですね、昔は虫相手にこういうことができないと子供として失格でした。
都会の子供は触るのさえ怖がるのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 08:27

ルームACの設置の仕方(国内マーカーであれば、どのメーカーでも)


これでしたら、おkです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エアコンですか。
賃貸しているワンマンションのエアコンがヘロヘロなので、何とかしたいと思っていました。
近かったら、ぜひお願いしたいところですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 08:19

ハマジルと呼ばれる独特のステップを踏むジルバの踊り方…かな。



上手じゃないけれど、ハマ(YOKOHAMA)らしく粋に踊れるように…ね。

ついでに、ずっと年上のオトナの女性と上手に遊ぶテクニックもお付けしますわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハマジルと聞いて、浜汁?と思ってしまいました。
ハマは横浜の浜なんですね。
>ずっと年上のオトナの女性と上手に遊ぶテクニック
私の周りにもずっと年上の方が沢山いらっしゃいますが、私よりもはるかに上手というのは頷けます。
仰るような、社交ダンスをやっている人が多いです。
足がついていかないかもです・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 00:06

文法のいらない英会話です。



発音込みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね、実践的です!
中学校ではまず文法から入るので、リスニングや会話が苦手になったりするのかと思います。
社会に出て役に立たなければ意味がないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/25 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!