dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

You Tubeで音楽を再生したら、ある時期から再生しても音がでなくなった
音が出るようにする方法を教えて戴きたい よろしくお願いします

windows Media Playerでは音楽の音は出ます

今まで試みた方法は
121wareのトラブル・故障診断ナビに従って試みました
ディスプレイの音量設定、windowsの音量設定、音声ケーブルの状態確認、BIOSの設定の初期化、サンドドライバReltek High Dfihuttion Audioを再インストール
問題発生時した時に追加したソフトウエアはありません

システムの復元はしておりません(以前から、システムの復元中に不明なエラーが発生しました。システムファイルと設定は変更されませんでした。 表示され復元できないため)
PCの再セットアップは試みておりません

VALUESTARデスクトップ、windows vita を使ってます
PCについては初級者です

A 回答 (3件)

You Tubeの再生中の映像が出ている所の左下にスピーカーのアイコンが薄く表示されているので、そこにカーソルを移動してみてください。

「You Tubeの音楽の音がでなくなった」の回答画像3
    • good
    • 0

You Tubeの再生画面の左下の所に音量設定が有るので、そこがミュート(消音)になってませんか?



私も何故か勝手に消音になる事が有るので、質問者さんもそうなのでは無いかと思いました。

この回答への補足

ご教示ありがとうございます
補足で教えていただきたく、お願いします

You Tubeの再生画面の左下の所に音量設定の入り口が分からないのです
再生中にもそれらしき画面にたどり着けません
表示方法を教えてください

補足日時:2012/09/23 09:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご教示ありがとうございました

ミュート云々を試みたいと思います

お礼日時:2012/09/23 15:03

HDDが壊れた。

もしくは壊れかけているだけじゃないですかね?
HDDは消耗品で、寿命は3~5年とされています。
寿命が近くなると、動作が重くなったりフリーズが多発したりと不具合が出たりしますですねー。
この場合は、HDD交換してリカバリすれば直りますよ。

ちなみに、コンピューター開いて、Cドライブ右クリックしてプロパティ開くと、ツールタブからエラーチェックができますよー。
このエラーチェックは甘いですから、これに引っかからなくても壊れていないという保証はないですが、逆に言えば、これに引っかかるようなら重症です。
すぐにHDDを交換したほうがいいですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n6879
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教示ありがとうございました
HDD交換までは踏み込めさんので、他の方法を引き続き試みてみたいと思ってます

お礼日時:2012/09/23 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!