dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在小さな雑貨店をしています。
今度、身内が姉妹店として
海外からの輸入品で店舗を出す予定です。
さっそく、メーカーに仕入れ交渉をしましたが
「ビジネスライセンス(直訳しかわかりませんでした)のコピーを送って欲しい」と言われました。
ビジネスライセンスって何でしょうか?
もちろん、趣味の延長でやっているお店なので
会社でもなければ、申告の証明があるわけでもありません。
そもそも日本に、そういうものってあるのですか?

細々やっているショップなので
詳しい人が居なくて困ってます。
カテゴリ違いかもしれませんが
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

アメリカからの輸入でしょうか?


アメリカでしたら全く同じ内容のQAがあります。

参考URL
Q63:米国の会社からの小口輸入を考え見積書を依頼したところ,
相手の会社から「ビジネス・ライセンス番号」を知らせてほしいと返事がきました。
これはどういことを言っているのですか。

解決方法が今ひとつなんですが相手の勘違いだから必要ないと読みました。
元々は、日本の消費税に相当する税金で要求されるインボイス
(貨物のインボイスではなく税金のインボイス)
の為らしいです。日本でも消費税の前に検討されていた売上税では
インボイス方式を取る方式が大問題となり消費税になった経緯があります。

そもそも、消費税などは国内で課税されるもので輸出品に課税すると
国際法で禁止している国境税になる為、どの国も課税していません。
(輸入時、通関で消費税を取られますがこれは国内の話です)

参考URL:http://www.mipro.or.jp/information/koguchi/koguc …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます!

アドレスのサイトも読んでみました。
日本にはビジネスライセンスは存在しないと
考えていいわけですね。
英会話が出来ないため、FAXでのやり取りだったのでなかなか、きちんと伝わらなかったのです。
もう一度、そのように交渉してみます。
ただ、ビジネスライセンスがないと
どうしても販売できないと言われたら仕方ないですね。

本当に助かりました!!
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2004/02/06 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!