プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚2年目、夫婦とも30代ですが夫の方が年下です。

夫は末っ子で、生まれた時から祖父・祖母・祖母の姉妹・曾祖母・叔母など、とにかく老人やかなりの年上に囲まれて育ってきました。
そのおかげか優しく真面目で、大切に育てられた人だなと思います。
姉さん女房を妻にしたのも、そういった環境からなのかな?とも思っています。
だからと言ってマザコンではありません。

私の方は老人とは距離のある子供時代で、実家からの独立心も人一倍大きく早くから自立をして育っています。

夫婦関係は穏やかなもので喧嘩はほとんどしませんし、普段は大笑いしあえる仲です。

悩みなのは夫がとてもデリケートで、私の言動の些細なことでもすぐに落ち込んでしまったり、へそを曲げてしまうことです。
一つ一つがあまりにも些細なことなので、私もあまり覚えていませんが、
たとえばペットボトルの蓋を閉めたまま飲物を飲もうとして口に近付けたのを私が見つけてクスッと笑ったらムッとしてしまう。とか、
車でバックし始めた時に後方に小さな車があったので「車あるよ」と言ったらムッとして「見えてる!」とか、
高速でスピードが結構出ていたので「のんびり行こうよ」でムッ、など本当に些細な事です。
朝、起きたらほとんどしゃべらない時もあるし、帰ってきても「ただいま」を言わないこともあります。
また、私に土地勘があって夫に土地勘のない場所には行きたがりません。
セックス中に少し痛いというと萎えてしまいますし、その後しばらくは誘ってこなくなります。


小さな地雷が結構頻繁にあるので、私は夫が気分を害さないよう、顔色を伺いながら言葉を選んで接しているようにも思います。

結婚前、夫の友人たちとの飲み会に参加させてもらったことがあり、その際酔っぱらった男友達が、夫をからかうように過去をばらすような話や、夫の性的な話をしたことがありました。
私からすると、婚約者の前で話す内容としては度を越しているけど、私自身は気にしないし夫も酔って笑っているから良いか。と思ったことがありました。
夫も後日「仲間は俺の踏み込んじゃいけない一線を分かっていて、ここまでならOKというラインを越えないからいい」などと言っていたくらいです。
更に「その線を越えてからかったり笑ったりするやつは俺をバカにしているんだ」というようなことを続けていました。

私の些細な言動ではイライラしている夫。
私は夫を愛していますし、尊敬しており、バカにしているなんてありえません。

大抵は少し時間をおいて、こちらが何もなかったように振る舞ったり、あえて何も話しかけずにいればいつの間にかいつもの陽気な夫に戻っています。

小さな地雷を踏む前に発見するにはどうしたら良いと思いますか?

A 回答 (12件中11~12件)

地雷ばかり気にしていたら 普通に話しする事さえ出来なくなってしまいますよ。



指摘される事が嫌で ホイホイされてないと満足しないのでしょう。
でも 言い方は悪いけど そぅ言う人って 一度どん底味合わないと変わらないですしね。

少し時間をおいて治るのですから 放置すればいいんじゃない?

だって 結婚2年でしょ?
これから 何年一緒に過ごすのか。。。
私は 19年目ですが それでも 分からない事はたくさんあると思います。
一々気にしていたら 過ごせません。
と言うか 貴方が指摘し過ぎなんじゃないかな?
構い過ぎって言うか、、、年下だからそうなってしまうのかもしれませんが。。。
一応 旦那様は大人ですから 車が後ろにある とか 言わなくても良いんじゃない?
仮に ぶつかってしまったら どん底の一つではあるでしょうから 変わる可能性もありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにかまい過ぎなのかもです。

私が過去に交通事故に遭っていて敏感に指摘し過ぎなところもあるので、まずは車に同乗している時に注意しないところから始めてみます。

お礼日時:2012/10/01 18:10

家族に甘える体質



体質改善は難しいので

奥さんの立ち位置をはっきりした方がいいです
あと
いちいち気にしないこと
そして

たぶん
嫌われないと油断しています

身内と奥さんは違うことを
区別できるように

奥さんにしかできない甘え方
あめとむちで
ご主人を育ててみてはどうでしょうか

いつもまわりに大人がいて
助てくれた人
父親の影響も大きいです

そばにいるあなたは
大変だとおもいますが
愛情のあるうちに対処されたほうがいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。徐々に気にしないようになって行かれると信じます。
あめとむち。意識してみたいと思います。

お礼日時:2012/10/01 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!