

今度パソコンを買い換える予定なのですが、現在使っているパソコンのマウスは新しいパソコンでも使えるか教えてください。現在のOSはWindows XPで、新しく買うパソコンのOSはWindows 7になります。どちらもデスクトップ型のパソコンで、どちらもUSB2.0タイプのマウスで使用するタイプです。つまり、Win~XPで使っていたマウスはWin~7でも使用可能でしょうか。操作上その他の部分で何らかの支障が発生する可能性があるのでしょうか。そうやって使われている方、あるいは詳しい方のご回答をお願いします。
*ちなみに現在使っているのは「光学式」のマウスです。「レーザー式」や「ブルーLED式」ではありません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7対応、とか、Windows8対応とか言うマウスは確かにありますが、それ以前のマウスでもインターフェースが対応していれば、問題なく使えます。
OSの対応を謳っているのは、それを書いておくことにより、それを買うユーザーが安心して使えると言うことなのです。従って、マウスの基本的動作に関して、インターフェースがあっている場合は、WindowsXPで使っていたマウスをWindows7で使うことは可能です。
ただし、マウスに添付されていたユーティリティに関しては、WindowsXP対応とある場合、
Windows7で動作するかどうかは不明(大概動きません)。マウスのボタン割付を変更したり、ホイールの動作を自由に選択する機能などを使いたければ、Windows7対応のユーティリティが添付されているマウスにする必要があります。または、メーカーのホームページでそう言ったWindows7対応のユーティリティをダウンロード出来る場合もあるでしょう。
因みに、マウスの基本動作はOSに組み込まれていますので、通常、ドライバはそれが適用されます。マウスを挿して直ぐ使えるのは、OSの組み込みドライバが使われているのです。上記のようにカスタマイズされたドライバを使いたい場合は、Widows7対応のユーティリティ(ドライバ)をインストールする必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
マウス待ち砂時計または表示な...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
マウスパッドの様な物がついて...
-
光学式マウスで失明?
-
マウスのないパソコン
-
ワイヤレスマウスVGP-WMS30のUS...
-
マウスとPCに相性ってありま...
-
マウスもOSに合わせるべき?
-
無線マウス、近くで同一機種を...
-
Window10でマウスがフリーズし...
-
サンワサプライのMA-NANOH11(...
-
マウスホイールって使って1、2...
-
DELLマウスの分解方法
-
Bluetoothのクイックペアリング...
-
ポインターが反対側に行く
-
新しく買ったマウスが反応しません
-
マウスドライバー
-
ロジクールマウス m575を2台以...
-
光学式ワイヤレスマウス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
在宅勤務時に、会社で支給され...
-
Minecraftのマウスの感度がブー...
-
マウスの問題
-
DELLマウスの分解方法
-
私の手がベタベタしてるのか、...
-
ロジクールマウス m575を2台以...
-
すみません 最近彼とよくFPSゲ...
-
無線マウス、近くで同一機種を...
-
マイクラの視点について
-
Windows10でマウスが引っかかる...
-
Bluetooth機器の干渉について
-
マウスホイールって使って1、2...
-
マウスとPCに相性ってありま...
-
ペンタブとマウスを同時に使えない
-
マウスを無線から有線へ切り替...
-
マウスを動かすとUSBの挿抜警告...
-
Bluetoothのクイックペアリング...
-
他社製でも認識するのか
-
マウスの調子が悪くなったのですが
-
USB延長ケーブルによるマウスの...
おすすめ情報