重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン初心者です
タイトルの通り新しく買ったマウスが反応しません

マウスはELECOMのM-M1UP2RWHです
今まで使っていたものも上記のものです

新しく買ったものをUSB接続したときにドライバのインストール?みたいなものはしたのですが反応しません
マウス裏から赤い光も出ています
今までのものはちゃんと動きます
また、新しく買ったものを挿していると、定期的に、USBポートから挿しこまれている物を抜いたときの「ピポン」という音がします

パソコンはノート、windows7です

古いものをアンインストール、新しいものを再接続し、「使用する準備ができました」との表示が出たにもかかわらず、やはり動きません
その後古いものを再接続したらそちらは問題なく動きました

やはり初期不良の可能性が高いでしょうか?

どのような対処をしたら良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

大抵は初期不良です。

まずは交換してもらいましょう。あれやこれやとパソコン側でいじくるよりは交換が先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
コントロールパネルなどで見ても「このデバイスは正常に動作しています」と出ているにも関わらず反応しないのでやはり初期不良でしょうかね・・

お礼日時:2012/08/17 22:52

マウスパッドを使用していますか。


マウスとパッドの相性がありますので、現在使用しているパッドと
表面の色の異なるパッドを用意して試して下さい。

変わりのパッドがない場合は、通常使用している印刷用紙(白色)
または新聞のチラシなど上でマウスを移動して状態を確認して
下さい。

Microsoft製のマウスでも、新らしいマウスに交換した際、以前から
使用しているパッドでは動作しないことがありました。
この時、色違いのパッドに変えたら良好になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ホイールも全く反応しないので、パッドの問題ではなさそうです

お礼日時:2012/08/17 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!