
最近タミヤのラジコンをはじめました。といっても暇な時間に公園で走らせる程度ですが。
最初に買ったのはDF-03シャーシのものです。(フルベアリング)
スポーツチューンモーターに換装したのですが、思ったより速くならず、バッテリーの消費が上がっただけのように感じられました。
そこで、次はブラシレスモーターを搭載してみようと思うのですがどれを買えばいいのかさっぱりわかりません!
・とにかくスピードを体感したいのですがターン数とかはどの程度のものを買えばいいのでしょうか?
・ブラシレス用のESCも必要みたいですがこれは何を参考に選べばいいのでしょうか?
・そのほかに必要なものとかはありますか?
・オススメセットがあれば是非お願いします。
ラジコンに詳しい方、ぜひともご教授願います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ところで2Pコネクターというのはモーターとの接続部のピンのことでしょうか?
バッテリーとアンプの接続部分です
ニッケルのバッテリーだと不要かな?(LiPoバッテリーだと必要です)
もしブラシレスモーター化にした場合、タミヤのコネクタで遊んでいて高熱に(熱くて触れない程度又は溶ける)なった時は「2Pコネクター」で強化して下さい。
半田付けです。
一つ言い忘れましたがブラシレスモーター選ぶ時たまにオフロード車には取り付けないでくださいとか有りますので注意して購入して下さい。
タミヤのアンプセットも良いのですが、電源スイッチのコード短いしメインスイッチ部にセッティングスイッチ有るので、このスイッチ壊れたら交換出来ないので注意です。
下記のモータで説明しますと、後ろに電源配線付けた物又は後ろ側に配線してください
DF-03のシャーシに取り付け出来なくなる為(配線邪魔になる)
直ぐに焼けた「ORCA ブラシレスモーター」でギリギリ入った程度なので....
http://www.tamiya.com/japan/products/product_inf …
取り付け出来ないモータは「OPTION No.1」の「NO-UFO105からNO-UFO175」ですモーターマウント側に配線付けるタイプは取り付けも出来ないです。
http://www.option-no1.com/catalog/pdf/NO-UFO.pdf
がんばって下さい
お礼が送れて申し訳ありません。一応ニッカドを持っていますが容量がすくないのでニッケルを買おうと思っています。それで熱くなったら2Pコネクターを使ってみます。
注意点などいろいろとありがとうございます!始めてのブラシレスなので参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
DF-03にブラシレス化した者です。
(DF-03は天国に行きました)最初に言っておきますが、ブラシレス積んでアクセル全開で遊んでいると必ず駆動系パーツ(デフギヤ・メインシャフト)壊れます(私は常にアクセル全開で遊んでいたので....)
デフギヤは回転数が上がった為、摩擦で溶けます
メインシャフトは噛み合わせ部にグリスなど有ると、ギヤ削れて無くなります
モータ必ず焼けます(冷却出来ないので)
KV4000以上のモータはアクセル全開でコントロール出来ないかも
アンプESCはファン付きでモータもファン内蔵されている物が有れば良いのですが、モータファン内蔵は粗無いです。(冷却の穴有る物で選択してファン後付)
尚モータはギリギリで
さらに2Pコネクターの交換しないと熱で溶けます
http://item.rakuten.co.jp/rc-yumekuukan/no-cn05/
「DF-03 ブラシレス」で検索
>次はブラシレスモーターを搭載してみようと思うのですがどれを買えばいいのかさっぱりわかりません!
色々試して経験して工夫しないと楽しくないと思いますよ
パーツ事態は増えますが、後に使える物が出てきますので組み合わせで、バリエーション増えます
最初からブラシレス装着されたRCなら多少寿命が長くなります
お勧めのESC/モータは無いですがターン数はメーカによって色々違うので私はKV値で購入しています(KV4000以下)
参考になりませんが
大変参考になりました。安易に強いモーターにするとマシンのほうが壊れちゃうんですね;
アンプもファン付きのものを購入しようと思います。ところで2Pコネクターというのはモーターとの接続部のピンのことでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ラジコン・ミニ四駆 タミヤtt01というラジコンもらいましたブラシレスモーターにするにはタミヤ製のブラシレスモーターのほ 1 2022/08/13 19:57
- ウォーキング・ランニング スロージョギングでのペース低下について 歩いているスピードとあまり変わらないほどのスロージョギングに 2 2022/07/08 19:31
- その他(自転車) ミニベロの巡航速度を上げる方法を教えて下さい 10年ぶりの自転車でミニベロは初めてです 私は180㎝ 7 2022/07/06 08:42
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- 実用・教育 自己啓発本を買う人について 自己啓発本の内容について知ろうとするのは良い事だと思います。 しかし、ほ 6 2023/04/09 13:49
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- デスクトップパソコン デスクトップパソコン選び方 中級編 7 2022/11/13 17:36
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MC330CR と MC230CR の違い
-
DF-02とTT02-Bについて
-
外部電源でのブラシレスモータ...
-
電動乗用カー ハイパワー化
-
RCの改造について(技術的な話で...
-
光明丹に使うオイルは何が良い...
-
sony寿命を延ばす方法について
-
4極単相モーターから出ている...
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
ベアリング(軸受鋼)の錆の進...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
tt02b df02デフギア
-
ラジコンカーのバッテリー持続...
-
電圧降下でモータがまわりません。
-
富士通の構造化チャート(YACII...
-
モーターのプラスとマイナス
-
イタリア製 モーター使用について
-
富士通はなぜ高い?
-
モーターから火花が・・・
-
ウイルスセキュリティソフト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DF-02とTT02-Bについて
-
MC330CR と MC230CR の違い
-
ESCの電圧カット機能について教...
-
ラジコン受信機とアンプの配線
-
電動乗用カー ハイパワー化
-
タミヤのラジコンでトルクがな...
-
ひとつの受信機に2個のESC取り...
-
ドローンの総重量を加味した飛...
-
ラジコンカーの駆動時間について
-
電動RCが暴走します。
-
走行可能時間を教えて下さい
-
アンプの故障?
-
★ブラシモーターについて少しマ...
-
スロットルONの状態でステアリ...
-
ラジコンカーのモーター交換に...
-
ラジコヘリ(電動)の配線方法...
-
極低速域が得意なバック付きESC
-
外部電源でのブラシレスモータ...
-
バックが出来ません。しかもノ...
-
MC330CRについて
おすすめ情報