dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Yahoo!オークション等のネットオークションの安全性についてはやったことは無いので分からないのですが,実際取り引きされた方でトラブルに巻き込まれたことはありますか?
一度参加してみようと思うのですが、代金引き渡しのトラブルが恐くて今一歩踏み出せない状況です。

A 回答 (15件中11~15件)

>未だ,売り主が商品と引き換えに切手で受け取る理由が分かりません



あまり深く考えなくてよいのでは?

別に敢えて切手で支払うために、切手を買い求めるわけではなく、たまたま手元にある切手で支払いができればそれにこしたことはないでしょうし、
出品を頻繁に行う人であれば、切手が手元にあれば、買いに行く手間が省けます。
切手を切手として使う。ただそれだけのことです。

この回答への補足

切手を金券ショップで売って換金するのが目的ではなく,商品配送に必要だから要求しているだけなのですか?

補足日時:2004/02/08 00:40
    • good
    • 0

>ヤフオクで仮にある服を希望売値1000円で出店したとします。

(以下省略)

そのために、「最低落札価格」の設定があります。

まず、オークションのルールをよくお読みください。
それから質問をしてください。
    • good
    • 0

代金引き渡しのトラブルが恐いのであれば、出品する時に「代金引き渡しには応じておりません」との注意書きをすればよいのでは?



先日のトラブルですが、通常、注意書きに「落札後2日連絡がなければ、キャンセルとさせていただいています」との連絡を事前に通知していたのですが、その後も連絡がなく、問い合わせのQ&Aより問い合わせたのが1週間ぐらいあとで、ヤフーからのQ&Aのメールがいってから、やっと落札者と連絡がとれました。
その状態になるまで、2週間。

評価は5段階ありますが、評価も難しかったですね。

実際に、先日ヤフーが警察に届け出た「1円スタート」詐欺ですが、友人がひっかかりました。

トラブルがあるか、ないか、のも結局、する本人の見極めの力がかなりかかっているのかもしれません。

この回答への補足

<「1円スタート」詐欺ですが、友人がひっかかりました。

これはどういう詐欺ですか?詳しく教えて下さい。

補足日時:2004/02/07 22:52
    • good
    • 0

70件程度の売り買いをしました。


トラブルらしきものはなし。代金引渡しのトラブルなんてことも考えますけど、それは最初から覚悟してするものです。覚悟できる金額が1万円ならそれ以上のものは買わない、ということですよ。

交通事故が怖いから車に乗るのはやめる。

というのも十分ありうる選択ですが

車は便利だから乗る。

という方のほうが多いでしょう。
まず、小額の取引からやってみてはいかがですか?

ただし、取引相手の「オークションの評価」を見るのは必須。トラブルを起こす人というのは必ず評価最悪がたくさんついていますから。

この回答への補足

ヤフオクで仮にある服を希望売値1000円で出店したとします。
期日が来て落札価格が800円だった場合,希望より-200円の差があるけど,800円で落札された方へ品物を送らざるを得ないのでしょうか?自分が希望していない価格の場合は品物を引き渡す必要なないのでしょうか?

補足日時:2004/02/07 23:02
    • good
    • 0

当方、良評価のみで1100ほどあります(ヤフオク)。


私自身は、たまに困った人にも当たりましたが、詐欺というほどの事例には当たっていません。

買う立場からすると、売り手の過去の評価を良く見る事だと思います。かんばしくない評価が多い人は、その品物が欲しくても避けるべきだと思います。

説明文にも人柄が出ますので、それも参考になります(ただし、最初から詐欺を狙っている場合など、信用を得るためか、とても親切そうな商品説明が載っている場合もあります)。

また、質問をしても答えてこない人も避けるべきだと思います。詐欺ではないにしても、いい加減な人である可能性があるからです。

小額のものからトライしてみてはいかがでしょうか?
楽しいことや得をすることもたくさんありますよ!

この回答への補足

早速の回答ありがとうございますm()m
ネットオークションの代金支払い方法のうち,切手を渡す行為があるみたいですが,仮に100円の切手をもらっても100円に換金できないと思いますが,その辺はどうなんでしょうか?

補足日時:2004/02/07 22:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!