dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

金銭を取られるトラブルに巻き込まれ、少額だったので安い勉強代金と思うことにして反省してますが、加害者に脅迫や暴言を吐かれたのもあり気持ち的な問題でモヤモヤします。

それを相談したら誹謗中傷されたり、被害ないでしょとか少額じゃんとか吐き捨てられました。。

その人たちは実際に被害にあってないからそういった発言をできるんですかね?

結局は騙される人間が悪いんでしょうか?

A 回答 (6件)

再発防止策としては、


相談は友人とかでなく
消費者センターに相談するとか
警察に相談しましょう。
誹謗中傷されたり、
被害ないでしょとか
少額じゃんとか吐き捨てられ、
解決しなかったとしても
記録が残りますし、
同様の犯罪の予防になると思います。
    • good
    • 0

いくら

    • good
    • 0

相した相手が悪い、警察、弁護士に。


    • good
    • 0

悪いです

    • good
    • 1

私も詐欺被害的な事があり、弁護士に相談したら、私が悪いそうです。


弁護士に相談しましょう。
    • good
    • 0

金を巻き上げた奴が悪い

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!