dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の持っている好きなアーティストのアルバムとシングルからその中でもお気に入りの曲を選んでひとつのCDにまとめたいのですが今までやってみたことがなくやり方がわかりません...

何を使ったらいいかなと少し調べてみましたところWindowsメディアプレーヤーでCDを焼くのがいいなと思いました。
バージョンは 12.0.7600.16667 Windows 7 用です
詳しいかたおしえていただけないでしょうか?
私自身機械に弱く細かくおしえていただけるとありがたいです。

大まかな質問は↑で、CDをメディアプレーヤーで作る上での少し気になる部分を上げます。

・元のアーティストのCD音源と全く同じものが焼けるのか。
(一番高音質なものはWAVですよね?
とにかく高音質で作りたいです)

・焼いたときに楽曲は一曲、一曲元のアーティストのCDのように区切られているのか(トラック1、トラック2っていうんですか?)
それとも焼いた楽曲は曲間に間をあけることはできるが全て繋がってしまっているのか。

・その焼いたCDからウォークマンに楽曲を取り込みたいばあい一曲ずつ取り込めるのか。
(これはひとつ↑の質問と繋がっていますね)

多くなってしまいましたが困っているのでぜひお願いします。

A 回答 (2件)

ウォークマンをお使いなら、ウォークマン用のソフトのほうが良いと思います。

パソコンに取り込んだものをCD-Rに書き込んだり、ウォークマンに転送したりできます。このほうが簡単でしょ?

今なら、X-アプリです(SonicStageでもいいかなあ)。SONYからダウンロードしてインストールして下さい。
http://www.sony.jp/walkman/software/music/

使い方
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/how …

>元のアーティストのCD音源と全く同じものが焼けるのか。
理論上は、ロスレスや非圧縮形式(WAVやAIFF)で取り込んでいれば可能です。
聴感上は、お使いの再生環境やお持ちの感性により様々ですので、ご自分でお試し下さい。

>焼いたときに楽曲は一曲、一曲元のアーティストのCDのように区切られているのか
設定によりけりです。最近は繋がっちゃうのが標準みたいなので、変更しましょう。パソコンには曲ごとに取り込まれていますので、これは焼く時の問題です。曲の間の空白はギャップといいます。X-アプリでは長さを調整できますが、WMPでは有無だけだったと思います。

なお、X-アプリでは、ウォークマンに転送する際、パソコンに保存した形式のまま転送するのか、Atracの任意のbpsに変換するのか、選択できます。変換には時間がかかることも予想されますが、検討されるとよいと思います。例えば、WAVのまま転送するとウォークマンに入る曲数も少なくなりますし、電池も早くなくなります。

さらに、あなたに限ったことではありませんが、同じ質問を投稿する行為は嫌われます。
http://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_nf=1&pq=%E6%8A …
    • good
    • 0

音質はCDにしようとするデータ次第です。


これが悪ければ悪くなります。
無圧縮やロスレスなら理論上同じです。

トラックは1曲1曲つきます。
曲の間は空きます。

再取り込みは通常の音楽CDと変わりません。

書き込む時は音楽CDとして書き込む必要があります。
録音時間はメディア次第ですが最大80分程度しか無理です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!