
娘の中学の部活動について質問します。
娘は運動部の部長なのですが、顧問がやる気がない先生だそうです。
学校の行事(合唱コンクールなど)の前になると、他の部は活動していても
娘の部活は、行事に集中するため、という理由で1カ月ほどお休みにしてしまうそうです。
せめて朝練だけでもさせて下さい、とお願いしに行けば
先生は、朝起きるのが辛い、生活リズムが狂うから嫌だ、とはっきり公言したそうです。
部員たちは1カ月も運動が出来ず、自主練だけでもしたいと話し合い
顧問にその旨を報告に行けば、自主練も顧問が許可しないとダメだ、と言って許してくれないとのこと。
出来れば、部員と顧問とで話し合って、譲歩し合うべきだと思うのですが、顧問は部活をお休みにすることを譲らないようです。
こういうことは、親が出て、顧問と話し合うべきなのでしょうか?
学校に(校長先生に)相談してもいいものなのでしょうか?
そうすることで、顧問と部員との関係は悪化してしまうことも心配です。
もし、このような顧問と関わった方がいらっしゃったら、経験談など教えていただければと思います。
教育関係にいらっしゃる方がいらっしゃったら、ご指導願います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>こういうことは、親が出て、顧問と話し合うべきなのでしょうか?
当事者では埒があかないと判断されるなら、保護者が出ることも方法でしょう
>学校に(校長先生に)相談してもいいものなのでしょうか?
部活動に関しては学校長云々という話ではないのですが、相談するのは問題ないでしょう
>そうすることで、顧問と部員との関係は悪化してしまうことも心配です。
まぁ、そうなりますわな
>もし、このような顧問と関わった方がいらっしゃったら、経験談など教えていただければと思います。
やる気がない顧問が存在するのは、現実的にはありがちな話です
その原因が、単純に顧問個人の問題ではないことも多いのが現実ですがね
部活動において施設利用を前提にする指導であれば、顧問の監督責任ですから、顧問の障害は避けられません
部活動の内容は不明なので回答しにくいのですが
部活は本義、自主的活動にすぎません。したがって、顧問が目の届かない場所で、自発的自然発生的に行われた活動であれば、顧問は責任を問われないので、放置するでしょう
つまり、顧問の預かり知らぬ世界で部活をされることが方法です
正直、面倒なんですよ・・部活顧問は。
自主的活動の部活の本旨を考えれば、それを助成・援助するべきなのは当然です
ただ、やり方次第では、顧問職の事態となり、廃部ということもありえるので・・・難しいですね
ちなみに、一番よくある解決方法を指摘しておきましょう
”他校の部活に混ぜてもらう”
早い話が、隣接校の同じ部活の顧問に頼み込んで、合同形式の部活にすることです
顧問の体裁が崩れるので危ない部分もありますが、体面を重んじる学校教育では、こうなったら引けなくなって顧問も渋々、部活の自主活動を広げてくれるはずです
実は、中学校は学区内の教諭異動が頻繁にあって異動先になるかもしれない他校の評価を気にする傾向にあります
ちなみに、合同形式というのは便利で、練習試合などという言い訳が出来るので、やり易いです。相手の顧問が少し大変ですけどね
相当な実力差があったり、物理的に合同が不可能な場合には方法にはなりませんが、方法ではあります
Stresemanさま、大変参考になる回答をありがとうございました。
他校の部活に混ぜてもらう、というのは目から鱗です。
ただ、残念なことに、市内の中学に娘の部活がない状態で、学区外からもここの中学の部活のために、進学の際にわざわざ通う予定だった中学の校長の許可をもらって、通っている生徒もいるぐらいなのです。
ちなみに公立の中学です。私立の中学ならこの部活はあるのですが、さすがに公立と私立の合同練習はありえませんよね。
あまり詳細に記すと、身元がわかってしまうかもしれないので、はっきり説明できず申し訳ありません。
先生方のお仕事が大変なことも、コメントを頂き勉強になりました。
だからといって、部員が練習をしたいという気持ちがあるのに、諦めさせられてしまうのも少し可哀想な気もします。
行事の時だけは自主錬を許してもらう交渉(目をつむってもらう方法)及び、週1回だけでもいいから部活(もしくは朝錬)をさせてもらう交渉を、生徒たちにしてもらうしかありませんね。
そして、それが無理なら、あとはもう、諦めるか、勝手に練習するか、になりますね。
結局、諦めることになりそうですが……。
なんだか切なくなってきました。
Stresemanさまのアドバイス、たくさんのお言葉に、感謝します。
No.4
- 回答日時:
あまり知識はありませんが、回答させて頂きます。
まず、どなたかがおっしゃる通り、部活の顧問はボランティアです。昔自分がやっていた競技の部活なら、張り切って育成してくれる先生もいると思います。
でも、顧問を受けてくれる先生がなかなかおらず、やむを得ず顧問になった先生もいます。もしかしたら娘さんの顧問は、後者なのかもしれませんね。
顧問・校長に相談しても、そこはどうしうよもないと思います。
そして、朝練等の事ですが
きっと"許可するから勝手にやっていいよ"だったら、逆に無責任だと思いませんか?
メニュー組んだりは、部員達で出来ると思います。
でも、もし怪我人がでた場合どうしますか?
まず、顧問は来ていなかったとなったら大問題です。
更に、親御さんによっては顧問を責める方もいらっしゃると思います。
許可だけでもしてくれればいい
↓
許可をした
↓
怪我人が出てしまった
↓
顧問を責める
ではなんだか理不尽な気がします。
運動部なら尚更怪我が怖いです。
顧問のヤル気もなんとか上がってくれればいいのですが…現実ボランティアに更に上を求めてはいけないのかな、と感じます。
回答、ありがとうございます。
顧問に期待をせず、与えられた環境の中で、自分たちにできることをするしかないんですね。
何かあった時に責められてしまう顧問の立場も考えてあげるようにと、子供に伝えたいと思います。
ご丁寧なお言葉に感謝いたします。
No.2
- 回答日時:
教育業界の問題提起に躍起なマスコミに公開すると伝えた方が説得力がありそう。
ただ、日教組とマスゴミの根っこは同じなので、余程厳選しないといけない。
少なくとも、クラブに所属している子供全員とその親全員で動けば対応も変わります。
親が一人で動いてもモンペア扱いされてそれで終わりです。
但し、交渉時はボイスレコーダーが必須です。大津の自殺問題のようなクズ教育
関連者がいる可能性が高いですから。
ところで何部なの? 場合によっては学校の施設を使わなければクリアできるのでは?
質問者は情報を小出しにするのはよくないですね。それぐらい記載しましょう。
俺は高校では柔道部だったが、顧問のやる気は全く無かったが、道場の使用は
許してくれたので、好き放題やりましたけどねw 引退時にエロ本を放置して
めっさ怒られましたがw
回答ありがとございました。
それから先にお詫び申し上げます。
中学ではちょっと珍しい部活であり、娘を部長と記してしまったので、どこで個人が特定されるかも不安で、あえて部活の名前を記しませんでした。
申し訳ございません。
マスコミに公開とのアドバイスは衝撃的でした。
そういう手段もあるのですね。
でも、私は教育業界全体に不満を抱いているわけでもなく、マスコミに面白おかしく学校を叩いてもらいたい訳でもありません。
今回は、出来れば朝錬、せめて自主錬だけでも許してもらえる方法があれば、と皆様にアドバイスを乞いました。
けれど、やはり、簡単にはいかないようですね。
kfer_oopeさまは柔道部だったのですね。
道場の使用が許されたなんてとても羨ましく思います。
娘は、朝、学校の周りをマラソンしたり、空いているスペースで筋トレをするのも
顧問が許可しないと活動できないと言われたそうです。
(たかがそれだけの運動なら、個人で家の周りを走ればいいと言われてしまったらそこで話は終わりですが。やっぱり部活というものをしているのだから、部員みんなで運動をしたい、という希望の現れだそうです)
でも、kfer_oopeさまの経験談からすると、もしかして、そういう自主的な練習は顧問が許可しなくても本来は大丈夫なものなのでしょうか?
娘にkfer_oopeさまの経験談を伝えてみますね。
そして、顧問にもう一度、どうしたら顧問不在でも自主錬を許可してもらえるか質問するようにアドバイスしてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
誠に残念ですが、教諭の部活動の顧問というのは「ボランティア」です。
体育の教師であれば、部活動を持たないと授業だけでは自分の持ち味が発揮できない等々の理由から積極的に取り組まれます。しかし仮に体育以外の教科の教師でかつ自分自身がその競技もやったことがない、という方が顧問になりますと、お悩みのような事態が生まれます。
何しろ部活で対外試合があれば日曜日がつぶれてしまう。しかしそれに対する報酬は一日800円とか、そういう状況です。早朝練習も、放課後の居残り練習にも手当も何も付きません。まさにボランティア、という状態です。
この場合、親が出て行って顧問教師と話し合うことは、教師側から見れば「モンスターペアレント」登場と受け取られる可能性もあります。
学校長と話し合っても事態は変わりません。なにしろ「勤務時間、勤務日以外の労働を強制」することになりますので、学校長にもそんな権限はありません。
一般に学校の教諭は疲れています。授業の準備、生徒指導などでもうおなか一杯ということも珍しくありません。それでも「しょうがない」ということで部活動顧問も引き受けざるを得ないのが現状です。他の教諭はやっているのだから・・という論法はとても危険です。
部活動・・学校内でのクラブ活動は日本独特のものです。他の国では社会活動として学校以外の場所で指導者も教諭以外の方々です。少年サッカークラブなどを思い浮かべてください。
日本ではずっと放置されて、体育クラブは学校内活動となりかつその指導は教諭が背負わされてきました。で、生徒も親もそれが当たり前と思っています。しかしその教諭を責めることは本来は筋違いです。
>先生は、朝起きるのが辛い、生活リズムが狂うから嫌だ、とはっきり公言したそうです。
部外者としてですが、全く問題ありません。そう言われたことを非難する理由はどこにもありません。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
過去にあった部活の顧問に対する質問も今回、読ませていただいていたのですが
せめて、自主練を許可してもらえる方法などあればと、皆様にすがる思いでした。
けれど、poomenさまの回答から、やはり顧問に期待をしてはいけないんだな、と納得しました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 保護者の間では、顧問の暴行を伴う指導も容認、橋下市長は、これを「狂っている」と拒絶 2 2022/12/23 10:58
- 中学校 前顧問とのLINEについての質問(相談?)です。 1 2022/06/26 08:54
- 学校 部活動についての悩み 3 2022/09/10 00:05
- 学校 学校の運動部。2年生から加入したら1年生扱い。運動部ってそういう世界? 4 2022/05/23 18:41
- 学校 高校の部活を兼部で3つするのはダメでしょうか? 私は高一で今部活を決める時期です。私は茶道部、華道部 8 2023/04/17 19:03
- 学校 部活の顧問についてと周りの対応 様々な理由があって顧問の先生に関して教頭先生に部員全員で相談しに行き 1 2022/04/19 19:19
- 学校 中2のバレー部です 中一の冬休みまでは部活は来ていました。 去年の1月の下旬から、クラスに行くのが辛 2 2022/04/28 20:07
- 中学校 中学野球部の指導者になりたいです。 部活動指導員とは部活の顧問ができる外部人材について 「部活動指導 1 2022/05/02 06:18
- 学校 部活を退部したいのですが、、 1 2022/05/05 21:51
- 中学校 中学校新2年生(4月から2年生)の男子です。僕は、部活動での悩みがあります。 僕は、卓球部に所属して 4 2022/03/30 07:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
部活動に全く顔を出さない教師
その他(教育・科学・学問)
-
部活動、顧問の先生はボランティアなのですか?
中学校
-
部活の顧問が顧問を辞めると言った。その理由としては、生徒が無断で休んだり言葉使いが悪いなどという理由
学校
-
-
4
高校2年生です。 今年度から部活の顧問が変わりました。 中学時代は3年間同じ顧問で、顧問が変わるなん
学校
-
5
なんでかわからない。
いじめ・人間関係
-
6
中学生の部活 顧問の方針に従うか??
中学校
-
7
顧問を変えてもらいたい
高校
-
8
子供の部活の顧問に保護者の私が暴言吐かれました。 朝から試合内容もよくなく試合結果も良くなくて顧問は
学校
-
9
1年目ですが、部活の顧問をやめたいです。
その他(教育・科学・学問)
-
10
底辺校に赴任する教員は生徒と同じく低レベルなんでしょうか?
高校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
明日部活を辞めることを顧問の...
-
部活の保護者会
-
高校2年生です。 今年度から部...
-
高1です。入部してすぐなんで...
-
退部をする時の顧問への話しかけ方
-
部活の推薦で高校合格、先生へ...
-
至急お願いします。 「部活を休...
-
部活の顧問の先生とヤリたいん...
-
退部の時の顧問への挨拶
-
めちゃくちゃな部活が辛いです...
-
今日顧問に退部したいと言いに...
-
子供の部活の顧問に保護者の私...
-
高校で新しい部活を発足させた...
-
部活の顧問から「部活を辞めて...
-
部活の合宿があるのですが、行...
-
部活の顧問の先生に、祖母のお...
-
吹奏楽部の高校二年生です。パ...
-
中学校の部活でマネージャーと...
-
中学の部活の顧問について(長...
-
こんにちは。公立の中二バレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校の部活を兼部で3つするのは...
-
高校で新しい部活を発足させた...
-
今日顧問に退部したいと言いに...
-
子供の部活の顧問に保護者の私...
-
めちゃくちゃな部活が辛いです...
-
高校2年生です。 今年度から部...
-
高1です。入部してすぐなんで...
-
明日部活を辞めることを顧問の...
-
部活の保護者会
-
退部をする時の顧問への話しかけ方
-
部活の顧問から「部活を辞めて...
-
退部の時の顧問への挨拶
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
部活の顧問のやる気について
-
言い方がきつい先生に対して、...
-
部費の管理
-
サッカーのユニホームをなくし...
-
部活の顧問が変わってから...
-
【至急】明日顧問に怒られるか...
-
部活動辞める時って 時間帯って...
おすすめ情報