dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコンのD7000を使用しているものです。

写真を撮る際にファインダーを覗くと、全体がピントがぼけて、くもっています。

写した写真自体はピントも合っており、ボケていないので、
ボディ本体に問題があるのかと思うのですが、原因がよく分かりません。

どのような対処を行えばよいのでしょうか?
サービスセンターに出すしかないのでしょうか?

ちなみに、普段は山での撮影を中心に行っており、
山の上でも、下山後もくもりが発生しています。

また、使用後は、乾燥剤と防カビ剤の入ったカメラ用のケースに保存しています。
ただ、少し前に、乾燥剤の交換時期から少し遅れて交換したことがあり、
その前後から現在のような症状が出始めた気がします。

対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示のほどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

カメラ防水性、防塵性を高めるため、必要個所にOリングなどが入っていることは


御存じでしょうが、防水等級による差はあるにしても完璧ではありません。

乾燥剤入りのカメラケースに入れても、一旦内部に入ってしまった水分を
乾燥させてしまうのはなかなか難しいものです。
「水は入り易く出しにくい」のです。

常に曇っているのではなく、どうやら環境温度や気圧の変化に応じて発生している感が
見受けられますので、内部に入り込んでしまった水分による結露が原因ではないかという気がしますね。

やはりサービスセンターか購入した店に持って行くほうがよいと思います。
一旦内部に入った水分が長期間残っていると、それこそ次の段階、、内部のカビ発生、に
繋がります。
カビはレンズの表面に「乗っかる、付着する」のではなく、レンズやコーティングの表層を侵食します。
洗浄でカビの細胞壁などを破壊出来ても、光学部品の表面に侵食痕がそのまま残りますので
早めの対応をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

現在、メーカー点検に出して修理をお願いしております。

取り急ぎお礼まで。

お礼日時:2012/11/04 02:43

>全体がピントがぼけて、くもっています。


両者は違う現象だが?
ピントがぼけているのは視度調節(あるいは目の方)が狂っているのでは。

まずは視度調節をしてみてからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

現在、メーカー点検に出して修理をお願いしております。

取り急ぎお礼まで。

お礼日時:2012/11/04 02:43

つまりは、クリアーに見える時と曇って見える時が有ると言う事でしょうか?


湿気が原因とは考え辛いし、透過液晶パネルの不具合とは考えられないですかね。
何れにしろ、メーカー点検が必要だと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

現在、メーカー点検に出して修理をお願いしております。

取り急ぎお礼まで。

お礼日時:2012/11/04 02:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!