
ご質問お願いいたします。
現在、dream weaver を使用してHP製作を行っています。
他のadobe系ではフォトショをたまに使うくらい。
現在の環境は・・・
win7
CPU:i3-2100
メモリ 16GB
HDD 3TB
モニター3枚使用、1枚はUSBで出力できる周辺機器を購入しての出力
グラボ部分は特につけておらず、オンボードintel 2000 hd graphicsです。
通常作業であれば特に問題ありませんが、dream weaver の使用時に遅延が起こることがあります。(新規ウィンドウを数十ページ開いたり)
特にゲームをするわけでもなく、dream weaver メインで使うくらいなんですが、グラボを増設することでパフォーマンスの向上は図れるものなのでしょうか?
それともSSDを増設してadobeソフトを全てそっちに移行してしまうほうがパフォーマンスがよくなるでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>それともSSDを増設してadobeソフトを全てそっちに移行してしまうほうがパフォーマンスがよくなるでしょうか?
パフォーマンス向上にSSD導入を考えているんだったら、SSDをページファイル(スワップファイルとか仮想メモリと呼ばれているモノ)専用にしたほうが効果があると思う。
寿命が来てある日突アクセス不能になっても被害は殆ど受けないですからね(笑)
それとは別に「USBで出力できる周辺機器を購入しての出力」という環境なのにCPUがi3というのは貧弱過ぎないかい?i7にしたほうがいいと思うんだけど・・・
それに、マルチモニター環境を快適に使用したいならオンボードVGAは使用してはいけない。
オンボードVGAは初期セットアップ用および緊急用と割り切ったほうが幸せになれます。
No.1
- 回答日時:
> 遅延が起こることがあります。
(新規ウィンドウを数十ページ開いたり)その時、メモリー容量は足りていますか?
16GB を使い切っていませんか?
> モニター3枚使用、1枚はUSBで出力できる周辺機器を購入しての出力
それはそれとして、USB 出力を利用するなど、
無理な環境でマルチディスプレイを購入しているので、
素直に、グラフィックボードを設置した方が賢明と思います。
発売されたばかりの下記は如何だろうか?
グラフィックボード1枚で3画面出力が出来ます。
実勢価格は型番を WEB 検索して確認してみて下さい。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
> SSDを増設してadobeソフトを全てそっちに移行してしまうほうが
「遅延」が回避できるかどうかを尋ねているなら、SSD を設置しても変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USBサウンドカードについて
-
光出力端子のサウンドカード
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
SATAは二分岐できるか?
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
ノートパソコンの音量
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
pc98の外付け5インチfdd lfd-51...
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
東芝dynabook音量が低くて困っ...
-
SPDIF端子の活用方法をやさしく...
-
オーディオケーブルとは。
-
M-AUDIOの接続方法
-
サウンドミキサーの表示がグレ...
-
ヘッドホンを挿したままスピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS Z170-A マザーボー...
-
NVIDIA設定について
-
Intel4600内蔵グラフィックチッ...
-
GTXグラボとQuadroグラボは同時...
-
サンダーボルト端子を増設した...
-
USBサウンドカードについて
-
PCと外部音源のつなぎ方
-
光出力端子のサウンドカード
-
HDMI出力ビデオボードでサウン...
-
LSシリーズのICでトランジスタ...
-
ASROCK H370 PRO4 ×3 背面の画...
-
PCから光出力(24bit/192kHz)...
-
XFX GeForce 9600GTを使用してH...
-
NEC PK-SP500 について + ...
-
5.1ch出力されない(サウンドカ...
-
オンボードとサウンドカードの...
-
PCからTVの音が出ません。
-
サウンドカード取付の際、テレ...
-
ビデオボードからTV出力するには?
-
PCに貯めた音源の再生音質について
おすすめ情報