アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友達から聞いた話なんですが、ETCつけてても100km以上走ったら高速料金が通常になるって言ってました
だから安くするためには100km以内にいったん高速を降りなきゃいけないとか…
そしてまた高速に乗れば割り引きになるらしいんですが…ETCってこんなにめんどくさい仕組みなんですか?深夜割りなどもそれをしないと適用されないって友達がいってました

A 回答 (8件)

是正されました。



通勤割引の当初はそのようにして、通勤割引の効く3時間以内(片側通過)に3~4枚のETCを利用して半額のキープをする正規技が有りました。 (ルール通りなので裏技では無い)

今は是正されています。(ETCカードを複数毎(枚)用意したり(1枚につきAM1回、PM1回しか有効で無かったから)、高速道路をを下りたり上がったり、みんな無駄でしょ、無駄をなくしましょう)
    • good
    • 1

昔の話ですね。



今は降りなくても、乗ったところから100Km 未満のインターまでの料金が割り引かれ、そこから降りるまでの料金は通常のETC料金で計算されるように変更になりました。

100Km の手前のインターで降りる他人が増える為、そのインターで渋滞が起こり、事故などが多発したために、降りなくても済む様にになったのです。

また、深夜割引には距離の制限はありません。
    • good
    • 0

それ、だいぶ前の話ですね。



昔はそうでした、100kmを越えたら全部が割引なし、になっていましたね。

苦情もあって、今は 150kmでも100km分が割引で 50kmがそのまま割引なしに計算され請求されます。
チャント新しい情報を 高速道路のサイトを見て勉強しましょう。

でないと損します。
    • good
    • 1

100kmという事は、地方の高速道の通勤割引のことですね。


http://www.driveplaza.com/dp/ETC


> だから安くするためには100km以内にいったん高速を降りなきゃいけないとか…

同じETCカードなら、通勤割引の100kmを越えても発ICと着ICの間の100kmの計算を自動的にします。
ETCカードを差し替えずに同じETC]カードなら、降りる必要は無く、通行料金は割引を自動計算して、100km以上の場合は普通料金を自動計算します。


> そしてまた高速に乗れば割り引きになるらしいんですが…

通勤割引の100kmを勘違いをしている様ですね。(深夜割引のことなら下記に回答)
同じETCカードでは、100km以内で下りても次の100kmは割引になりません。

降りたら、違うETCカードに差し替えなら、次の100kmは割引が適用です。
ただし、次の100kmf、発ICか、着ICが、指定の時間内を通過が必要です(つまり、指定の時間内に、割引が適用の高速道路上に居る事です)
通勤割引なら、ETCカード1枚につき、朝1回、夕方1回の計2回の割引適用になります(通勤割引の適用時間は、上記のサイトの割引適用と適用外の略部を参照)


> 深夜割りなどもそれをしないと適用されないって友達がいってました

ここは、深夜割りに限っての質問ですね。
http://www.driveplaza.com/etc/night_discount/abo …
適用する高速道路等で、時間内なら,回数や距離に関係しないと記述があります。(つまり、何度入っても降りても、深夜割引適用の道路なら、何処まででもOKという事です)


> ETCってこんなにめんどくさい仕組みなんですか?

割引するために、税金が入っています。
ETCの無線通行をして、上のサイトにある割引条件に合う高速の通行に、割引が適用されるのです。

--------------------------

私は、同じクレジットカードで、ETCカードを2枚作り、また,違うクレジットカードでETCカードを1枚作り、計3枚のETCカードがあります。
通勤割引の100kmの距離制限がある所は、100kmで降りてETCカード3枚を1枚づつ差し替えて、通勤割引を適用させています。


深夜割引については、私は経験がありませんので,上記の深夜割引の回答が違っているかもしれません。
    • good
    • 1

こんばんは。



>友達から聞いた話なんですが、ETCつけてても100km以上走ったら高速料金が通常になるって言ってました
だから安くするためには100km以内にいったん高速を降りなきゃいけないとか…

それ、ウソです。
割引に100kmの距離基準をつけているのは「平日昼間割引(地方部)」「通勤割引(地方部)」「早朝夜間割引(大都市近郊区間)」です。そのうち平日昼間割引と通勤割引は全体の走行距離の最大100km分が前者は3割引き、後者は5割引となります。早朝夜間割引は1回の走行距離が100km以内であることが必要ですが、それを超えても深夜割引や休日特別割引の対象となればそれらで料金が割引されます。

>深夜割りなどもそれをしないと適用されないって友達がいってました

それもウソです。
深夜割引は0時~4時の間に高速道路を利用すれば「距離に関係なく」5割引となります。

ETCの割引について詳細は下記URLを参照ください。
http://www.driveplaza.com/dp/ETC

ご参考まで。
    • good
    • 1

そんなシステムありません。



問題は、利用した時間帯です。(早朝割り引きとかの事です。)
また、割引の効く区間と聞かない区間があると、ややこしい話しになります。

JHなどのHPで確認してください。
料金表もあり、時間帯割引のある区間も計算してくれます。
    • good
    • 0

昔は、通勤割引は100km未満しか割引が効きませんでした。


同じ時間帯に2回以上乗っても、最初の1回しか割り引かれないという制約もありました(この制約はいまもありますが)。

だから、100kmを超える場合は一旦降りたあと、カードを取り替えて乗り直すというワザがあったのです(同じ車載器なのに、それぞれ別扱いで料金計算されていた)。

いまは、100kmを超えても、100kmまでの分は割引になった料金で落とされるようになっています。
また、同じ車(車載器)ではカードを取り替えても無駄になったようです(料金所では安く出ても、請求時には是正されるらしい)。よって、100km以内に降りて乗り直しても無駄らしいですよ。

割引制度は時により変わりますし、裏技も時代によって対策がなされていきます。
噂話を話半分に聞いて「ふうん」というのは構わないですが、自分でちゃんと調べないと痛い目に遭いますよ。
    • good
    • 1

ETC割引制度をご自身で確認してみてください。


http://www.driveplaza.com/dp/ETC

>友達から聞いた話なんですが、ETCつけてても100km以上走ったら高速料金が通常になるって言ってました
平日適用の平日昼間割引と通勤割引はこれが適用されます。
休日割引と深夜割引に距離制限はありません。

>だから安くするためには100km以内にいったん高速を降りなきゃいけないとか…
>そしてまた高速に乗れば割り引きになるらしいんですが…
降りて乗りなおしても変わりませんよ。
乗り続けても100km分は割引適用されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!