dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

維新とみんなの党は、第三の選択肢になりますがいかがでしょうか?


ここにきて、民主、自民の2大政党に対抗しうる、維新&みんなというニューヒーロー党が誕生しようとしています。



国民の生活が第一党も、脱原発をかかげ、TPP反対を訴えていますので、こちらも人気があるようですが、今後どの政党が実権を握るのでしょうか?



ネーミングセンス的観点と新しい風という観点からして国民ウケの高い維新&みんなという党は、頂点にたつのではないか?
との見通しもあるようですが、いかがでしょうか?

どの党に一番期待をかけていらっしゃいますでしょうか?


民主は脱原発も含みを持たせ、和歌山には海底から出現するという海上防波堤を作ることにも着手し、洋上風力発電にも着手するようで、こちらも現実的な観点からすると未来志向の考え方を受け入れつつあるようで、国民の感情も伝わっていっている感じも受けます。


このまま民主でいくのか、維新&みんな党か、あるいは国民の生活が第一党でいくのかどれを選んでいきますか?

A 回答 (14件中11~14件)

>維新とみんなの党は、第三の選択肢になりますがいかがでしょうか?



第三の選択肢になれないかも。

>今後どの政党が実権を握るのでしょうか?

残念ながら自民党の可能性が大。

>維新&みんなという党は、頂点にたつのではないか?
>との見通しもあるようですが、いかがでしょうか?

頂点には立てません。

>どの党に一番期待をかけていらっしゃいますでしょうか
 (最後の質問もこの質問と実質同じと思えるが)

消去法で民主党。民主党のガンであった小沢一派が去った
から民主党に期待したい。
    • good
    • 0

#1と同じですが、自民です。


戦後に政権与党になった党は、自民党以外にも存在しますが、戦後に行われた全ての経済政策は、自民党政権が行ったものか、自民党政権下の政策を縮小改悪しながら続けたものか、自民党にせっつかれて行われたものかしか存在しません。
民主党その他の政党が経済政策を自主的・自律的に行ったという事実はなく、この1点だけでも自民党を支持する理由になります。

大体、ネーミングセンス的観点や新しい風なんてもので政権を選ぶと日本中ぐちゃぐちゃになるということは、民主党政権で充分懲りたのではありませんか。
どの党を支持するのも自由ですが、少なくとも実際の政策目標や姿勢で判断するべきです。


政策で言えば、まず維新はあり得ません。
維新のいわゆる「船中八策」は、害しかありません。
例えば船中八策で言う地方分権は単なる地方切り捨てです。
内政は地方に任せ、地方の仕事は地方の財布でやれ、失敗したら自治体破綻制度で破綻しろ、というわけですから。
他にも「大阪方式の徹底した究極の行財政改革を断行」とか言っていますけれども、橋下氏が行ったのは中小企業の多い大阪の中小企業への支援事業のカット、文化教育事業のカット、借金を収入に繰り入れるという粉飾まがいの財政黒字化でした。

しかも、みんなとほとんど同じ政策なのにもかかわらず、既に内紛が生じているようです。


国民の生活が第一党は、支持率が1~2%程度(新報道2001)で、社民党と同じポジションです。


民主党、特に野田氏は、口では非常に良いことを言うのですが、実行が伴いません。既に国民の多くがそのことに気がついています。したがって、今後の情勢にもよるでしょうけれども、大敗でしょう。
因みに、和歌山の海上防波堤は、10月の着工予定は7億円かけてわずか10mです。それだけあれば、普通の防潮堤で逃げる時間を稼いだり、色々出来るのは分かると思います。
    • good
    • 0

>民主、自民の2大政党に対抗しうる、


 維新&みんなというニューヒーロー党が誕生しようとしています。

ニューヒーローと思っているのは一部では…
素人に政治は任せられないという事実は、この数年で周知されたでしょう。

>脱原発をかかげ、TPP反対を訴えていますので、
>ネーミングセンス的観点と新しい風という観点

この経済・領土の危機の前にはどれも二の次三の次の条件。

>民主は脱原発も含みを持たせ、
 和歌山には海底から出現するという海上防波堤を作ることにも着手し、
 洋上風力発電にも着手するようで、こちらも現実的な観点からすると
 未来志向の考え方を受け入れつつあるようで、
 国民の感情も伝わっていっている感じも受けます。

>民主の言う事をまだ信じる国民がいるとは思えませんが…


私は別に自民党に期待している訳ではありませんが、
よりマシな政党を消去法で残していくと…元与党に戻すしかないと思います。
民主主義あれど託したい相手がいないとは、先進国として哀しいですが。
    • good
    • 0

自民党ですね



野田氏率いる民主党は今このような内政状態を招いただけでなく、
外交で緊張状態が続く中防衛費を削減するなどという愚考をしています


維新はぽっと出ですし橋本氏は、法律はわかっていても政治や外交は素人です。


国一は小沢氏ですが
余りにもスキャンダルが多いので無理ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!