dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前自宅のIBOOK G3 OS10.2にVirtual PC for Mac with WIN XPを入れたのですが、WIN XPからインターネットに接続する事ができません。OS9にインストールしたVirtual PC WINからはネット接続ができるのですが、なぜかOS10のWINからは接続できなくなってしまいます。これってOS10のWINの設定が適切ではないからでしょうか?心あたりのある原因としては、
1,WINの初期設定が適切ではない。
OS9の時とOS10の時とではWINの初期設定画面の項目が異なっていました。(OS9にはない項目がOS10にありました。)
2,共有ネットワークができていない。
この場合WINの方はLAN接続でいいのでしょうか?
3,LAN設定が適切ではない。
OS10のWIN初期設定時のネット接続方法の項目でLAN接続を選択したら「静的IPアドレス」「サブネットマスク?」「ディフォルト~」「DNS」という入力項目が出てきたのですが、何を入力して良いのかわからず"自動に検出"にしてしまいました。
以上長々と書きましたが、思い当たる事はこの位です。専門用語がいまいち分からない初心者なので、できれば分かり易くアドバイス頂けるとうれしいです。

A 回答 (5件)

>「共通ネットワーク」というのと「バーチャルスイッチ」という選択がでてきて、「共通ネットワーク」の方を選択しています。



失礼しました。共有ネットワークの方でいいです。

OS XのLAN接続の設定をみますのでWindows XPの設定は「IPアドレス」はDHCPサーバよりの自動取得。
にしておくだけでつながるはずです。
ただしOS Xでネットにつながった状態でないとVirtualPCからもアクセスできません。

共有ねとワークにしているときはPPoEを使用するようには設定しません。もちろんフレッツ接続ツールなども使いません。

ちなみにマック版には「仮想ネットワーク」という項目はありません。

この回答への補足

>Windows XPの設定は「IPアドレス」はDHCPサーバよりの自動取得。
そこらへんの設定があやふやなので確認してみます。
>OS Xでネットにつながった状態でないと
そうなんですか!今日家に帰ったら試してみます。
アドバイスありがとうございます。

補足日時:2004/02/09 10:30
    • good
    • 0

Virtual PC のネットワークは『共通ネットワーク』を入りにします。


バーチャルにするとネットのアドレスがMacと違う物が指定されます。
XPとOSX10はPPPoEの設定が有りますので、それ以外とは
設定項目が異なります。
LANと言う事ですのでおそらくNTT系のADSLを使用していると考えますので、接続ツールを削除してTCP/IPの所でPPPoE使用するをチェックして於いて下さい。(YahooBBの場合は使用しません)
DNSは自動取得で構いません。

この回答への補足

「共通ネットワーク」は入りにしています。
>XPとOSX10はPPPoEの設定が有りますので、
WINDOWSの方にもPPPoEの設定をする必要があるのでしょうか?
NTTのADSLを使用しています。
>TCP/IPの所でPPPoE使用する
これはOS10側のことですよね?「使用する」をチェックしています。
ド素人なのでなかなか要領を得られなくてすみません。

補足日時:2004/02/09 10:13
    • good
    • 0

>Virtual PCの仮想ネットワークという項目があるんでしょうか?



Windows版の場合、OSのインストールの後で、OS起動後のVirtual PC側の設定で、ネットワーク等の機能を設定すると外部ネットワークとのデータのやり取りが有効になります。

この回答への補足

やっぱりインスト-ル後のWINDOWSの設定が間違っているんでしょうか?

補足日時:2004/02/09 10:09
    • good
    • 0

いったん、WindowsXPを終了してListのところでWindows XPを選択した後「設定」をクリックして下さい。


出てきた画面の「ネットワーク」のところで「バーチャルネットワーク」になっているんですよね?

参考URLに有るようにもしVirtual PC5を使っていたらアップデートを行って下さい。

http://www.microsoft.com/japan/mac/download/vpc/ …

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
「バーチャルネットワーク」というのは「バーチャルスイッチ」というのと一緒ですか?自分のWINDOWS XP
の「設定」をクリックすると「共通ネットワーク」というのと「バーチャルスイッチ」という選択がでてきて、「共通ネットワーク」の方を選択しています。
ちなみにVirtual PC6です。

補足日時:2004/02/08 16:33
    • good
    • 0

Win版のVirtual PCを使っています。


Virtual PCの仮想ネットワークは有効になっていますか?

この回答への補足

すみません今仕事先なので自宅のMACがいじれないんですけど、Virtual PCの仮想ネットワークという項目があるんでしょうか?多分有効になってないとおもんですが...

補足日時:2004/02/08 13:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!