
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
和食には出汁は必須だと思います。
どんなに美味しい豆腐でも湯豆腐で出汁がなけれが単なる温かい豆腐です。
ま、好みで出汁が無くてもかまわないと思いますが、上手い出汁があると
豆腐の旨さが引き立ちますよ。
自分は豆腐だけの湯豆腐でも出汁昆布で出汁をとります。
豆腐の焦げ付き防止にもなりますし食べても美味しいですしね。
やはり昆布があるのと無いのとでは湯豆腐にしたときの豆腐の美味しさが
違います。
昆布出汁のとりかたが分らないと昆布から上手い出汁が出ないとゆう事も
あるので昆布出汁のとり方を調べてからもう一度試されてはどうでしょうか?
参考にしてみて下さい。
http://www.kurakon.jp/ency_kombu/10.html
http://www.e-dashi.com/contents/kihon_konbu.html
ありがとうございます。
私は急ぎの場合、豆腐をレンジでチンして湯豆腐代わりにするほどですので、作り方にはあまりこだわりはないのですが、できるだけ出汁を使って美味しい湯豆腐を作りたいと思うっています。昔知人が、毎朝豆腐屋の作りたての温かい豆腐を美味しいといって食べていました。
その記憶があって出汁なしでも湯豆腐(あったかい豆腐)は美味しいと思って食べていました。
No.4
- 回答日時:
(⌒^⌒)b うん
ほんとうに美味しい豆腐なら 確かに何にも要らないね
汲み揚げ豆腐とか薬味どころか醤油もいらないもんw
素材の味を楽しみたいなら 何もつけないのも有りだと思う
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 お吸い物(澄し汁)の具がバターン化してしまいます。 9 2023/06/30 07:16
- レシピ・食事 【料理】味噌汁の作り方 味噌汁の作り方は水を沸騰させたお湯に味噌を入れてかき混 13 2022/11/15 22:32
- レシピ・食事 木綿豆腐か絹ごしか?絹ごし豆腐っ直ぐに崩れるし、何故絹ごし豆腐があるかわからないです。 賽の目に切り 10 2023/06/24 18:06
- 食べ物・食材 鍋の具材はなにを入れてますか? 又、何鍋で食べてますか? 私は豆乳、キムチ、ちゃんこ、寄せのスーパー 3 2022/10/23 00:10
- レシピ・食事 汁物のお出汁は何でとってますか? 今までは本だししか使ったことがありませんでしたが、 子供が生まれて 4 2022/09/14 09:15
- 食べ物・食材 晩飯が湯豆腐、ご飯味噌汁漬物佃煮ふりかけ生卵コマツナお浸し気まぐれサラダった時、どんな顔しますか? 4 2022/12/06 18:18
- お酒・アルコール 湯豆腐好きの方にお聞きします 6 2023/01/20 19:45
- 食べ物・食材 最近は歳のせいか食生活が簡素化していき、朝は白米と豆腐やワカメや油揚げの味噌汁 それに生卵をつけて、 4 2023/02/23 00:17
- 食生活・栄養管理 ヴィーガンレシピを探すと豆腐ばっかりで… 4 2022/05/27 13:43
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
おいしい麺つゆの簡単な作り方
-
伊勢えびの頭で出汁を取りたい...
-
煮汁をにごらないようにするには
-
いりこ(煮干)出汁が臭い
-
茅乃舎より美味しいお出汁屋さ...
-
あら汁
-
だし用こんぶ そのまま食べて...
-
味噌汁が酸っぱくなってしまい...
-
カップ麺って何分で食べ終わり...
-
黄色くなった煮干
-
堅いイワシの丸干し(メザシ)...
-
きつねうどんの褒め言葉につい...
-
煮干をフードプロセッサーにか...
-
スーパーで買った煮物を食べて...
-
美味出汁とは
-
ポン酢で食べるなら水炊きって...
-
昆布は何回か出汁がとれるので...
-
かぼちゃの煮付けに、鰹節など...
-
味の薄いするめ
おすすめ情報