
聞いた話しなんですが、生活保護申請中に少しでも、楽な生活をしようとSuicaやICOCA・nanaco・WAONなどの電子マネーに入金し、すぐに生活保護が必要ではないのに、電子マネー分を隠して「生活保護申請」をする方が実際にいらっしゃるようです。
資産隠しに該当すると思うんですが、福祉事務所は銀行などの金融機関に資産額を照会すると思うんですが、そんな「電子マネー」までチェック出来るんでしょうか?
電子マネーに隠せるんだったら、ある意味「抜け穴」ですよね?そんな事可能なんでしょうか?
余談ですが脱税の方法として、国税の査察のドラマで被疑者がしてました(摘発されてましたけど・・・)
そこん所、どうなんでしょう?
更に郵便小為替に替えたりしてるのも、聞いた事あります。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論として、福祉事務所では、電子マネーの保有状況について調査する権利を有するものの、実際の運用としてはそこまで調査できていないと思います。
ただし、金融機関に対して求めた口座の保有状況と入出金履歴を見て、金銭の流れに不自然な点があると判断された場合、その使途について合理的な説明や領収書等の根拠を求められることがあるため、そこから電子マネーの保有が判明することはあり得ます。
以下、細かく解説します。
福祉事務所の資産の調査権限は、生活保護法第29条に規定されています。
保護申請時には、金融機関や保険会社に対して照会しているようですが、すべての金融機関等に対して行う訳ではなく、手間や費用を考慮して可能性がある金融機関に対してのみ照会しているのが現状のようです。
電子マネーは1つの限度額が少額であること、また、複数枚保有していることは通常考えにくいことから、あえて調査していない可能性は高いと推測されます。
その意味では、あなたのおっしゃるとおり「抜け穴」と言えます。
しかし、前述のとおり、保護申請直前に急いで電子マネー化すると、調査により不明な金銭の流れを追及され、そこで判明することになります。
ただし、怪しい金銭の流れにならないように何年もかけて計画的に電子マネー化した場合には、出入金履歴で疑いをもたれることはないかもしれません。
仮に、電子マネーの保有を申告せずに保護受給決定となった後に保有が判明した場合には、あなたのおっしゃるとおり資産隠しに該当するため、悪意がないと認められれば生活保護法第63条に基づいて、悪意があり「不実の申請により保護を受け」たと認められれば生活保護法第78条に基づいて、すでに支弁された費用の返還を命じられることになります。
さらに、生活保護法第85条に罰則が定められているため、より悪質と認められれば告訴されることもあり得ます。
上述のとおり、この行為は不正受給に該当すると思いますので、もしその被保護者があなたの知人であれば、誠実に申告するよう促すか、福祉事務所に情報提供するべきと思います。
No.4
- 回答日時:
彼らの不正をあばくと、
「人種差別だ!」と言って集団で騒ぐ人達の中に生活保護不正受給者が多いと言われています。
彼らは、偽名(通名)で朝銀行・信組などに預金口座を4個まで開設することができます。
パチンコマネーなどを朝銀信組などに分割預金し、所得税などの脱税をしたりしており、
国税庁の査察があると、
「差別だ!」「人権問題だ!」と言ってプラカードを振り回して騒ぎ妨害を繰り返したり、
個人資産も偽名(通名)で分割預金をして、資産を隠して生活保護を受けている者も存在しているのです。
国民総背番号制(マイナンバー)が成立しない限り、発覚することが難しいと思われます。
だから、生活保護を貰いながらベンツを乗り回し、毎日パチンコをやっている在日が居るのです。
http://ccce.web.fc2.com/imgz/z03.html
しかし、残念なことに、
政府、警察、マスコミなども、彼らのパチンコマネーの一部でコントロールされているので、
これを厳しく取り締まることが出来ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
生活保護の電子マネーは収入扱いにならないのは事実?
その他(暮らし・生活・行事)
-
生活保護は、電子マネーは申告の対象?
その他(買い物・ショッピング)
-
生活保護の申請 申告外のネット銀行は調べられるのでしょうか?
福祉
-
4
生活保護受給中の所得がバレた?
福祉
-
5
生活保護 通帳
公的扶助・生活保護
-
6
生活保護に関しまして。生活保護受給者は働くと毎年6月の課税調査で100%バレますか?
公的扶助・生活保護
-
7
生活保護。銀行口座など調べられる???
福祉
-
8
どうすれば生活保護を辞めることができますか?
福祉
-
9
生活保護受給者の口座調べ
福祉
-
10
生活保護受給中のキャッシュバックに関して。 私は生活保護受給者です。 生活保護受給は去年秋からなんで
公的扶助・生活保護
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
低学歴人間の比率が高いのでし...
-
5
生活保護の現物支給について
-
6
身近なところにある矛盾を教え...
-
7
パチンコ屋を日本から無くした...
-
8
なぜ日本は、ギャンブル天国な...
-
9
日本の貧困問題を調べていたら...
-
10
ギャンブルで金儲けした人って...
-
11
アベノミクスにパチンコ廃止を...
-
12
そのうちパチンコ屋は日本から...
-
13
生活保護受給者について
-
14
紹介された男性をうまく断りたい
-
15
パチンコ屋さんがもたらす効果
-
16
東京の夜空を照らすサーチライ...
-
17
ホームレスと生活保護受給者の違い
-
18
パチンコはギャンブルではない...
-
19
生活保護 で、酒飲んで、タバコ...
-
20
生活保護受給者がパチンコした...
おすすめ情報