dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日では、尖閣にきている中国水軍を周瑜のしわざというように表現していましたが、今の中国の輩は、ヤクザみたいなやつか農民とかそういうことを言っておられたので、



中国水軍は蔡瑁将軍程度のものなのでしょうか?

蔡瑁は、もとは、劉表に仕え、悪事を働き曹操に水軍ごと提供し、そのあと逆に周瑜に連環の計で騙されて曹操に殺されていますね。「レッドクリフ」より。


今の、中国水軍は、では蔡瑁将軍程度のものとして理解してよろしいでしょうか?



魏の水軍大都督であった、蔡瑁ですが、肩書きばかりで嘘つきの大ほらふきの大ばかやろうだったので、今回の尖閣沖にきた中国軍そのもののように感じます。


少しはやし立てすぎましたでしょうか?

魏の水軍大都督の蔡瑁が、呉の水軍大都督の周瑜将軍に勝てるはずがありませんよね。


これを中国と日本におきかえ、

中国の水軍大都督蔡瑁将軍と、日本の水軍大都督「東郷ターン」「丁字戦法」の東郷平八郎将軍
ということになるでしょうか?


日本軍は、東郷平八郎と置き換えても黒田官兵衛と置き換えてもとても頼もしいですね!!

A 回答 (2件)

>魏の水軍大都督であった、蔡瑁ですが、肩書きばかりで嘘つきの大ほらふきの大ばかやろうだったので、今回の尖閣沖にきた中国軍そのもののように感じます。



それは「大当たり」だと私も思います(笑)。

中国は最近「遼寧」という Russia からのバッタモン空母を浸水させて「これで大中華は世界に冠たる空母戦力を得たっ!」と大宣伝しているのですが、実はこの空母、未だ戦闘機を離着艦できないことから 1 機の戦闘機も搭載していないのです・・・つまり巨大なハリボテ(笑)。

搭載する戦闘機が未だに作られていないとか、速度が遅すぎて風上に向かって全力航走しても燃料や Missile を満載した戦闘機を上手く離艦させられるのかといった問題があるので練習艦としてもあまり役に立ちませんし、自衛能力の乏しい空母を護衛する艦隊がないので殆んど丸腰のハリボテを単艦で運用することになることから巨大な的にしかならないのですが・・・。

大威張りで宣伝した錦絵 (?) も「数秒後には水を被って引っ繰り返ること間違いなしの Diorama Set みたいだぞっ! ダサイッ! ダサ過ぎるっ!」と酷評が飛び交っています。

まあ空母の部分は大漁旗みたいな Ceremony 旗を渡して出港した時の写真を切り貼りしたことがバレバレだし、背景の海の絵は PC 用に販売されている Video CG Software で生成した波を合成したことがバレバレの出鱈目な遠近感で、中国伝統の山水画とも全く異なる画法・・・お抱え絵師の Level が北朝鮮の捏造写真 Level でしかなく、それを是とする中国海軍官僚達の知見の低さにも呆れます。

この辺りからも北朝鮮と大差ない半世紀ほどの歴史しかない国であって、歴史上の有識者達に比肩するような人物を輩出できない社会なのだなという気がします・・・文化大革命で殺しまくって天安門事件で芽を摘んじゃっていますし・・・。

水軍大都督のみならず、その周辺の参謀級や兵站を預かる後方支援技術職に至るまでこんな Level でしかないのが現在の中国水軍なのです。

対する日本は・・・うーん、海自は詳しくないので東郷平八郎や黒田官兵衛が率いたような優秀な組織運用を実行できるものなのかどうかまでは判らないのですが、「Jack Sparrow、Hook 船長と並ぶ世界三大海賊」を自称して、織田信長から「所詮鳥無き島の蝙蝠。大空を雄大に羽ばたく勇敢な猛禽である俺様の敵じゃない」と馬鹿にされたらしい長宗我部元親よりかはマシな筈です。・・・スミマセン、歴史書を読み間違えました m(_ _;)m。・・・私の御先祖筋の方ですからあまり悪い事を言うと長浜に足を向けて寝られなくなるので・・・(^_^;)。
「今の中国水軍は蔡瑁程度のものなのですか?」の回答画像2
    • good
    • 0

三国志・・好きなの?


 今回は『蔡瑁』ですが、孔明とか曹操とか周瑜とか・・・
 毎回三国志に例えますねw

でも架空の話と史実を重ね合わせるのは無茶があると思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!