重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルのマザーボードなのですが、HPにあるドライバで他のものは当てることができるのですが、BIOSだけ何かファイルをダウンロードするだけで、ドライバが当たりません。

ダウンロードしたファイルをクリックしても開くことができないです。

このマザーボードのBIOSはどのように更新すればよいでしょうか?

BIOSのバージョンはCPU-Zで確認しています。

A 回答 (3件)

とりあえずすべてマニュアルに記載してある



該当マザーでBIOSアップデートをする場合、ASUS Updateを使うか、#1さんのとおりEZ Flashを使うかです。
BIOSアップデート手順はマニュアル2-1からに記載ありますから、それを見たほうが速いです。
http://www.asus.co.jp/Motherboards/AMD_AM2Plus/M …

# 安定稼働してるならBIOSなんぞアップデートするものじゃないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

マニュアルを見ながらやってみます。

安定は大事ですよね。
新しい使えるかどうかわからないものより、確実に動いてる現状を選択しますが、それは仕事の時だけで、遊びでは冒険が面白いですよね。

お礼日時:2012/10/17 09:39

EZ Flash 2が使えるんで、USBメモリーにダウンロード


したBIOSを放り込んでBIOS画面から読み込ませればいい
だけです

そもそもどうしてBIOSをアップデートする必要がある
のでしょうか?
失敗すると終わりですよ それも分かっててやろうと
してるのでしょうか?
BIOSのアップデートは失敗しても保障対象外での
自己責任です

現在のバージョンで対応していないCPUを今度載せるとか、
そういった事がない限りはBIOSのアップデートは必要
ないです
なんかドライバーと同じように考えてませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

BIOSの更新くらいで恐れてはいけません。

人生で最初にCPUをマザボから外す時のほうが緊張しました。

お礼日時:2012/10/17 09:37

USBメモリなりにBIOSファイルを保存してEZ FLASH 2を使って下さい。


#マザーの概要紹介ページにさえ書いてありますけど…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EZ FLASH 2の使い方もわからないです。

ご存知でしたら、詳細な更新の仕方をお願いします。

お礼日時:2012/10/13 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!