【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

父46歳 エスティマ 等級16級(実家 兵庫在住)

私23歳 トレノ購入予定 (岡山在住・・・住民票は兵庫のまま) 

この条件で購入予定の車に保険をかける場合、一番効率のよい(安い)
方法を教えてもらえませんか?
方法としては以下が考えられると思うのですが

(1)「21歳未満不担保」で自分名義で加入する。
(2)「子ども特約」等を付けて「30歳未満不担保」で父親名義で加入する。
(3)父のセカンドカー扱いで加入する。
が考えられると思うのですが、ご教授お願いします。
(4) 父の等級をトレノに引き継ぐ

A 回答 (2件)

子供追加担保特約または子供危険追加担保特約についての注意ですが・・・。



子供が所有する自動車。
所有者が親であっても、子供がもっぱら使用する自動車。

には多くの保険会社ではこの特約を適用できない規定になっています。

契約できたとして、万一の事故の際に実態がバレると
告知義務違反として、支払拒否や支払減額、良心的なら
遡っての保険料補正追徴後の事故対応。
なんてことになるかもしれません。

お父様と同居の親族であれば、等級継承可能ですので
お父様のノンフリート等級を譲り受けて16等級。
そして子供が契約者&被保険者になったほうが、ゆくゆく面倒が無いと思います。別居の親子間では車両入替や等級の継承はできませんので。
その場合、お父様は申し訳無いけれど7等級ですね。

最寄の代理店に調べてもらった上で、
それぞれ見積もりを作ってもらいましょう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まず各社の見積もりを出してから、代理店に直接相談しようと思います。

お礼日時:2004/02/12 17:06

具体的に車検証を見たり使用携帯などを聞いてみないとわかりませんが、普通に考えれば(2)と(3)の方法を併用した場合、または(4)の方法と(2)の併用が安くなると思われます。


ただし(3)を使う場合は、別居でも対象になるかなどの確認が必要ですね。

全てのパターンで試算を依頼してみればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
まず各社の見積もりを出して、代理店に直接相談しようと思います。

お礼日時:2004/02/12 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報