dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の車は青空駐車で、タイヤも日光や雨風に晒されやすい状態です。
駐車場はアスファルトですが窪みに水たまりが出来てそこにタイヤが来るので、特に雨が気になります。

タイヤもいろんなメーカー、銘柄がありますよね。
タイヤは国産もしくはミシュランを、と思っていますが、メーカーによってゴムの劣化度合いは変わるのでしょうか?(台湾製、中国製、韓国製は考えていません)
劣化が比較的遅いものがあれば教えて下さい。
スタッドレスの性能や持ちはブリヂストンがいいと聞いたことがありますが、ノーマルタイヤはどこがいいのでしょうか?

ちなみにホイールサイズが14インチ、タイヤ幅が175mm、扁平率が70%です。
交換は4年を目安に考えています。

A 回答 (2件)

主な劣化の原因は紫外線と大気中のオゾンや公害物質です。

屋外で劣化を防ぐにはタイヤを外気と日光に当たらないように密閉する以外に方法はありません。

>メーカーによってゴムの劣化度合いは変わるのでしょうか?

メーカーよりも銘柄により度合いの違いの方が大きいです。
スポーツ走行向けは劣化が早く、コンフォートや貨物向けは劣化が遅いと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雨水よりも日光や外気の方が問題なのですか。
スポーツ向けよりコンフォート系の方が劣化は遅いのですね。
でもレグノとかに適合するタイヤがない…(´;ω;`)

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 21:04

>4年を目安


車を普通に使用するなら、どこのタイヤでも問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4年ごとの交換なら問題ないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/19 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!