

こんにちは
いきなりネットに繋がらなくなってしまいシステムの復元で直したところ
デスクトップ画面の表示に時間がかかるようになってしまいました。
以前にも原因は不明ですがいきなりネットに繋がらなくなるといったことは
1回ありました。その時も全く直らずに、いろいろ試した末システムの復元で直りました。
なので今回もシステムの復元で直したのですが、そうしたらデスクトップ画面の表示に
時間がかかるようになってしまいました。
具体的には「ようこそ」画面の後に青い画面とマウスポインタのみ表示されていて
2分後くらいにタスクバー→壁紙→アイコンのような感じで表示されます。
少し調べてみると「Windows Image Acquisition (WIA)」のサービスを停止すると大幅に改善という記事を数個みたので
やってみましたが、何も変わりませんでした。
調べていてもデフラグするとか常駐ソフトを減らすというのばかりで、諦めて質問しました。
デフラグは断片化0%なのでやっていません。常駐ソフトも必須なもの以外は極力減らしています。
また起動が遅いこと以外はいつもと何も変わりません。
原因わかる方おりませんでしょうか?
ある記事では「そのままだんだん起動しなくなる」ということが書いてあったので不安です・・
PCは買ってから3年目くらいのデスクトップPCです。
マカフィーでウィルス検査をしましたが、異常はありませんでした。
osはwindows7 64bitでram4Gのintel i3です。
一応モデムはDASANのモデムとバッファローのairstationです。電話線をつなげています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> ある記事では「そのままだんだん起動しなくなる」ということが書いてあったので不安です・・
その可能性はあります。(可能性は高いです)
今のうちに大事なデータはこまめにsaveしておくほうがいいです。
デスクトップPCなのでデバイスの増設などは自由度が高いので,HDDを購入してクリーンインストールなどを行なって備えてはどうでしょうか。
---現環境で,まずは次のようなチェックを行なってはどうでしょうか。
1.メモリテスト
2.チップセット,ビデオカード(またはオンボード ビデオ),ネットワークアダプタなど,
すべてのドライバーについて,最新版を(Win7 64bit対応)をメーカー提供サイトからダウンロードして更新する。
---以上です。
お礼が遅れて大変申し訳ありません。
可能性が高いということなので、ノートPCにちょくちょくデータを移しながらデスクトップを使用するようにしました。
回答者様が挙げたチェックを実行してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン Windows10の不具合について PCでゲームをしていたところフリーズして急に問題が発生したと青色 5 2022/06/13 17:29
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- その他(IT・Webサービス) PCを立ち上げ時いつも同じ画像が出ます(トラブル発生、終了) 2 2022/04/23 12:46
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフィックカードの安定化に...
-
普通起動で画面真っ黒、セーフ...
-
デスクトップ画面の表示に時間...
-
ビデオカードからオンボードに...
-
グラボを変えたらBIOS画面が開...
-
起動できなくなりました。
-
ブルースクリーン?ではなく、...
-
Win2000のブート画面の変更
-
セーフモードで外付けハードや...
-
PC起動 boot menu
-
解像度の設定で画面が映らない
-
起動画面に赤や緑の斑点が出て...
-
モニタのスイッチでは消えません。
-
久々にネットなしで使おうとXP...
-
GeForce2 MX で2048x1536 32-bi...
-
画面がモザイク状になります
-
DELLノートPC・アスペクト比率...
-
ETS2で、デュアルモニター仕様...
-
モニタ画像数とビデオカードの...
-
TFTディスプレイはどれがいい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
bios画面がループしてしまいます
-
グラボを変えたらBIOS画面が開...
-
再起動の連続・・・(XP)
-
モニターが虹色なんですが・・・
-
ブルースクリーン?ではなく、...
-
起動できなくなりました。
-
パソコンが起動してもBIOS画面...
-
アウトオブレンジという文字が...
-
DELL Windows XP 画面ノイズに...
-
今日マルチディスプレイのパソ...
-
ブルースクリーン
-
画面が真っ暗
-
起動時、Windowsが立ち上がる前...
-
PCを起動時に一瞬画面が暗くなる
-
パソコン
-
起動画面に赤や緑の斑点が出て...
-
windows98のIllst...
-
ビデオカードからオンボードに...
-
PC起動 boot menu
-
パソコンの画面がおかしくなり...
おすすめ情報