dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうど10時間くらい前に
「ID連携完了のご連絡。 
auサービスをご利用いただき有難う御座います。
お客様のOpen ID とID連携利用開始設定が完了いたしましたので、ご連絡いたします。
---ID連携内容---
【パートナー名】
:NHN J a p a n

という内容のメールが入り、その数秒後から3分くらいにわたって、
複数の「auかんたん決算 5000円のご利用」のメールが
ハンゲームからきました。

最初はフィッシング詐欺のいたずらメールかなと思いましたが、
私の携帯電話の下4ケタがメールに書いてあったので、まさかと思い、
今月の携帯の利用料金を確認した所、「4万円」の表示がされていました。

1万円は今月初めに使用しましたが、それ意外なにも使ってませんし、
今日は携帯電話をそのメールを確認した意外全く使っていません。

実際にハンゲームを数カ月前にログインしてから一度も使っておらず、
今ログインして残高を見ましたが、100円で昔のままでした。

複数のIDを持っていますので、一応全てこれから確認してみますが。

これって詐欺でしょうか?それともハンゲームのコンピューターの不具合?

もしかすると、スパイウェアで誰かに見られていた?

数千円のことならまだ焦りませんが、さすがに3万円以上ですので
緊急にこちらで質問させていただきました。

もしかすると同じ被害にあった人もいるかもしれません。

ハンゲームの会社は9時からだそうなので、それから電話もしたいと思います。

A 回答 (3件)

自分も今ハンゲームのハンコインの購入にてトラブルになってます


インターネットバンキングで1000円分購入しましたが、ゲーム内でチャージされてませんでした
電話の対応も中国人のカタコトの人が出て話になりません
数日たちますが、まだ調査すると言っておきながら全然未解決のままです
ハンゲームはゲーム自体は素晴らしいですが、サポートがかなりいい加減です
自分もあと数日経ったら、激怒して訴えようと思ってます
答えになってませんが、電話しても無駄ですよ
メールでのやりとりで解決するしかないようなので、ヘルプ内のサポートセンターに今のうちにメールしておいた方がいいですよ

この回答への補足

ハンゲーム側には落ち度はないようでした。

問題はau ID の方で、それはOpen IDと繋がっていて、
おそらくそちらの不正だそうです。

調査は3日ほどで結果の電話があるそうなので待つことにします。

補足日時:2012/10/26 10:45
    • good
    • 0

OPEN IDって親会社が共通のアカウントで利用できるサービスのことでは?


つまり、他のゲームでも共通アカウントさえ知っていればどんどん課金されてしまう可能性も。

迅速な行動と、PCのスパイウェアとウイルスチェックは忘れずに行ったほうが良いと思います。

この回答への補足

auに問い合わせたところ、すぐにパスワードを変更してくれのこと。

スパイウェア対策は万全なので心配ないと思います。

補足日時:2012/10/26 10:47
    • good
    • 0

それ、ネットでOpen IDでログインできるサイト、全部乗っ取られていますし、


携帯電話の課金も自由自在になってますので、携帯電話も止めなきゃなりません。
クレジットカードとパソコンを盗まれたのと同じ状態です。

至急auお客様センターに連絡、対応方法を聞いて、ハンゲームにも連絡、警察にも被害届を出さないと、あなたが使ったことになるし、使っている全部の登録サイトを強制退会させられかねません。

この回答への補足

Open ID という言葉は今回はじめて知りまして、
ここへは登録もしたことありません。

補足日時:2012/10/26 07:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!