dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は24歳会社員で一人娘です。
彼は24歳会社員で3人兄妹の長男で弟と妹がおり、妹さんは結婚されて家を出ています。

この度私の実家が家を買うことになり父との親子リレーローンというものを組むことになりました。
私も支払いをしていくため将来わたしが結婚した時もこの家で暮らしていくものと考えています。
そこでふと2年数ヶ月付き合っている彼に「お婿さんってどう思う?」と聞きました。
そしたら「ダサいから嫌だ」と言われました。

引越しの話なんか全然ないときに彼が「父親が(わたしが一人娘だから)婿はやめろと言って来た」と言っていた事を思い出し、「お父さんが言っていたから?」と聞くと「それはない、ただダサいし、婿って下になるじゃん」と言いました。下になるとは多分立場の話だと思います。「でももし私たちが結婚したらあの家に住んでほしい」と伝えると「住んでもいいけど(姓は彼ので)始めは別の場所で2人で暮らしたい」と言いました。私からしたら家のローンも払って別に家賃を払わなきゃいけないの?と思いました。
両親は「婿に来てもらえ」など一言も言ってませんが、私が名前を守りたいと思っています。
私の言い分では弟さんが居るんだしいいじゃないかと思いましたがさすがに言ってはいません。

ダサいという理由もなんとなく納得がいきません。世間の目とか考える人ではないのできっと私たち共通の友達に笑われるからだと思います。

まだ明確に結婚が出ているわけではないのですが不安になりました。
「別れる」という意見以外で経験された方、お考えがある方ご意見お願いします。

A 回答 (8件)

>私からしたら家のローンも払って別に家賃を払わなきゃいけないの?と思いました。


>両親は「婿に来てもらえ」など一言も言ってませんが、私が名前を守りたいと思っています。

家のローンは将来持分は資産になるのだから、損得勘定じゃないでしょう。
新婚時代を同居でわずらわされたくない、というのはよくわかります。
我が家は新婚当時無一文だったので私(妻)の実家が持ってる物件に間借りしてましたが、
いつも母が『ムコでもないのに申し訳ない』と会うたびに姑に詫びていました。
世間体というものがかくも強固だと実感した次第です。

男性が妻の姓を名乗ること自体、まだ一般的じゃないでしょうし、
姓が変ることで予想される様々なメンドクサイことを彼が自覚しているかどうかわかりませんけど
これは意外と深い問題だと思います。

それぞれが別々の思惑を抱いたまま、いざという時になって
そんなつもりじゃなかったと大喧嘩のあげく離婚となったら
(ウチの親族はまさにこのパターン踏みました)目も当てられません。
ご結婚前に、お二人で将来のことまで含めてよく話し合っておかれたほうがいいでしょう。
予定通り進むのかはわかりませんが、
お互いの考え方を理解しておくのは大事だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼はまだまだ先の話を今持ち出さなくてもいいと言いました。でも私は今からでも意志の確認は必要だと思いました。
姓が変わってめんどくさいのはわたしが姓を変えた場合でも同じことなのでそれを彼が言ってきたりなどしたら自分勝手なやつだと思ってしまいます。

お礼日時:2012/10/27 21:10

追記します



根本的なことなんですけど
リレーローンまで抱えている家で長男を婿を迎え入れるだけの
結納金準備できるんですか?

婿に来てもらった場合は嫁入りの3倍~が相場と聞いたことがあります。
長男であれば5倍~

私のいとこが男ばかり6人きょうだいなんですけど
5男が婿に行きました。(養子縁組はしてません)
結納金500万だったそうです。

これだけ、抵抗されていて、しかも長男で
婿に来てもらうのに、結納金なしなんて、ありえないと思うので
あなたに準備できるのか、そのあたりも考えてみてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今でも結納金ってやっているのでしょうか?結婚へ向けての表の話はしていても実際どのように進めていくのかはわからないのでそこまで考えていませんでした…。
勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2013/02/14 21:14

これは、大変むずかしいというか・・・あなたには婿に来てもらうメリットあっても


彼には、婿に行くメリットがなんにもないですよね・・。
こんな、ひどい条件で婿にいったら、あなたの尻に完全にひかれてる、弱みでも握られてるのか
って口に出さなくても
周囲は思いますよ。


彼を、説得したとしても、彼の親は、大反対で
今の状況では絶対に許さない、無理して婿にもらっても
あなたも、あなたの親族も一生恨まれるパターンかと・・・
よほど、バカ息子、無職、犯罪者でもない限り
長男を喜んで婿に出す親は普通いないですよ。



もう少し、あなたは彼や彼の家族のことを思いやってはどうでしょうか。
「婿に来てもらったら、あなたの親の介護は、私の親より優先してする」
「彼の働いてきた給与は全部彼のお小遣いにしていい」とか。



リレーローンはあなたの家の問題で
なんで、彼にまでその問題に巻き込むのか、私には理解できないです。

ごめんなさいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

以前、家族が嫌いと聞いたことがあったのです。私はむかつく時はあっても嫌いと思ったことがなかったので軽く流していましたが愚痴などもあり、きっと親子関係がうまくいっていないのだろうと思いました。
そのちょっとした気持ちが今回婿問題になりました。
嫌いならあたしの親を親と思えばいいじゃないかと…。幸いなことに私の親ともうまくいっていましたので…
少し思い込みが過ぎたようです。反省しました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/14 21:19

回答者NO4です。


うちの近所の息子さんが高校生になったら名字が変わったので
何故かとお聞きしたら
お見合い結婚のときに
「息子が産まれたら私の旧姓を継ぐことが条件で、
小さい頃からだと兄弟達と名字が違ったらかわいそうだから
高校生になってから実家の養子にすることになったんです。」
とお母様が言われていました。
そこのお宅はご主人さんが建ててローンを払っておられる家に
奥様のお母様(お父様は亡くなっておられた)が同居されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…やはり養子縁組ですか…あれもこれもと思い通りには行かないものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/28 23:55

私は長男と結婚したら親と同居とか言われるのかなーやだなー、ってずっと思っていたので、質問者さまの彼氏さまは私にしてみれば幸運な相手なんですが、上手くいかないものですね…。



結局、質問者さまが望んでいるのは同居ですよね。
例えば彼氏さまが名字だけ、と言った所で結局婿ならば同居が普通となったり、婿の話はなくても何よりローン組んでいるのだからその家に住むのが普通となったり。
何にしても同居に行きつく気がするんですが…。

彼氏さまに同居回避の選択肢はあるんでしょうか…。
あるとするならローンを組むときだったのかもしれませんが、その相談すらなく、いつの間にやら…ってのは少々酷な話だと思うのが私個人の感覚です。

選択肢のない状態なら『選んでください』ではなく、『お願いします』としたほうが上手く行きませんか。

私は同居の苦労話を色々聞いてて、つい彼氏さまよりの回答になってしまいましたが、その決断の重みを質問者さまが一番わかってあげるべきだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同居回避の選択肢は今のところ何かしらのハプニングがない限り思いつきませんが、ローンを組む組まないという段階はまだ”私の家族”の話ですので旦那でもない”彼氏”に意見を聞き両親に伝えるというのはおかしなことです。
同居しないのであれば別にお金を出して借りるか買うかになると思いますがそんな金銭的余裕はないと思うんです…
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/27 23:29

結婚というのは


親の戸籍を出て二人で戸籍を作る
ということです。
だから長男だから、一人っ子だからというのは関係無く
彼が言うように彼の姓になり彼と選んだ家に
二人で暮らすのが良いと思います。

でもあなたの名前を守りたい。
という気持ちもわかりますので
あなたが息子を生み、
息子があなたのご両親の姓を継ぐことにして
それまであなたがリレーローンで払った金額を
息子夫婦がご両親の家に住みながらあなたに払う
というのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

将来の話ですが私の子供が私の旧姓を名乗るというのが出来るのですか!?私の両親の子供として養子縁組するということではないですよね?
ローンを払ってもらうことまでは考えていませんでしたが、そこまではいいかな…

お礼日時:2012/10/27 23:23

旦那が婿養子になっても良いと言ってくれ、旦那が自分の親を説得してくれ、私の実家で同居をしています。



質問者さんの彼氏は、婿養子が嫌だとハッキリ言っているので、その心を変えるのは難しいと思います。
そのうえ、質問者さんが彼氏さんの家族も説得しなくてはいけません。
たとえ無理やり説得して婿養子になってもらったとしても、それから一生旦那様に尽くしていかなければなりませんしね。
何かあるたびに「俺は自分の実家を捨てて、婿養子になってやったのに」等と言われたら、何も言い返せませんよ。
それに、旦那様のご家族から、一生嫌味を言われるでしょう。(そうでなくても、何かにつけて言われるのに…)
それと、実の両親と旦那さまの仲を取り持つのも、質問者さんの役目になります。
そこが上手くいかないと、旦那さまは出ていかれるでしょう。
影から旦那さまを支えていく、そういう覚悟があるのなら、質問者さまが頑張って彼氏を説得すれば良いと思います。
家だけでなく、そのうち仏壇や墓守もしなくてはいけなくなりますしね。

そういう我が家も、旦那が自分から婿養子になると言ってくれた気持ちに応え、私はいつも影ながら旦那を守っています。
周りからは、実家で同居なんて良いね~って言われますが、見えないところでの気苦労は多いんですよ。
私の周りには、マスオさん状態の家庭はあっても、婿養子の家庭は無いので、誰にも相談できませんがね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は婿はいやだ、同居もいやだ、もっと話し合ってみたところ自分たちの家がほしい(自分で選びたい)など言うばかりです。何かしら折れてくれてもいいんじゃないかと私は思ってしまいます。
私も名前を残したいし実家で暮らしたいと思っていますが、どちらかと言うと実家で暮らしたい方が強いと話し合っているうちに思いました。
だからあれもこれもは困ると伝えているところです。

お礼日時:2012/10/27 21:15

回答というより、意見の一つ程度で書いてみますね。


以下、質問者様を非難するつもりはないので、気に入らなかったらスルーしてください。
もちろん、彼に当てはまらない場合もスルーで。
ちょっとだけ彼の心情を仮に想像してみました。


年長の長男の場合、家長のプライドがある可能性があります。
自分の親からは受け継ぐ代わりに、将来、名も墓も(財産はあるかどうかは家によりますが…)、一家の代表として、弟・妹とその家族に対して親戚としての責任を務める。親とけんかするなりして、出るなら自分で初代として立つ。
というような、育てられ方をされた場合、自分の家も継がないで、のうのうとよそ様の財産と名を受けることは格好悪いとおもう可能性はあります。

しかも、そういう家庭でしたら、長幼の序をつけて、また優先されて若い時にお兄さんがいい思いをする。ただし、将来親の面倒なりのしんどいことは引き受ける。ということになっているかもしれません。
それが、成人してから、抜けてしまうと、弟さん、妹さんにも示しがつかないってことはあるかもしれませんね。

また、心情的にも、長男が故に上記のことから、自分の親が弱ってきたとき捨て置けない、でも、婿である以上家内の家系にも不義理はできない、という板挟みの心情でが、嫌だという言葉になったのかもしれませんね。


あと、下になるってのは、立場もあるけど…、
彼の立場で、たとえば、長男が大きい家なり、相続なりで持ってた場合、それはもともと自分の実力のものではないから、仮にあったとしても、質問者様の上の立場ってわけではないんですね。もらいもんですし、親子リレーでも、自分の稼ぎですし、支払はあたりまえみたいな。立場的には奥さんと対等です。

でも、奥さんのほうで、用意されてしまうと、いきなり、義父さんや、質問者さまに恩をうけてしまうことになるんですね。自分で養えてるわけでもなければ、自分がほしかった家でもなければ(欲得しくないっていういい意味で)、でも、住まわしてもらっている以上。義父様を放っておくわけにもいかんし、鼻くそほじって寝そべって日曜過ごすわけにもいかんしと。

気を使わないといけない立場になるって意味で、下とは考えるかもしれませんね。まぁ、逆の立場なら、嫁の苦しみってことになるのですが。
それならば、一層、別で住もうよ。お互いの親に気兼ねなくということになります。

笑われるという件に関しては、長男なのに、自分の親どうするの?って話題にいちいち説明するのが苦痛ってことはあるでしょうね。一人っ子同士や弟であれば、それは聞かれない質問ですが。弟妹ありの家庭の場合、まわりから、本人が跡取り跡取りって言われる期会は、たぶん、質問者様が思う以上に頻回あるもんです。また、今は若いですが、たぶん、30歳越えてから、親のことがテーマになる年以降、尚一層聞かれて、彼自身が取り組まないといけない気苦労になります。


質問者様が名を継ぎたいという意思と、彼が婿は嫌だという意思があるのであれば、お互いに相手の気持ちを思いやって、折れるところで折り合いをつけないと両方が苦しむことになりますよ。条件が合わないのに、それでも、無理やり結婚してもしこりがのこりますので、どこかで、不満が違う形で噴火します。
家庭のありかたの条件は、各家それぞれで全く違いますから、今ある納得がいかない部分もふくめて、よくよく彼と話をして、納得がいってから、きもちよく結婚にすすもうね。
結婚はゴールではなくて、一生の話ですから。

長文失礼いたしました。なんとか、折り合いがつけるよう、応援していますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんといいますか彼は父親が好きではない、あんなやつどうなってもいいと日ごろから言う割には「俺の親はどうなるの?」と聞いてきたことがあります。わたしもその言葉に甘えていた部分もあります。
ダサいは別にしても下になると言われ少しショックでした、逆に私は上になると思っていなかったからです。でも気苦労はしますよね…あたしの両親なんかに気は遣わなくていいよと思っていますが(両親を悪く言ったつもりではなく)ムリですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/27 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています