プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は慢性的な下痢が続いています
もう4年近く続いていて、アレルギー症状も出ています
(下痢が原因と断言は出来ませんが、ほぼ間違いありません)
そのため、色々と調べては挑戦していますが、なかなか改善しません。
以前、自律神経系が関係しているという記事を目にしたのを思い出したので調べたところ、副交感神経が過剰に働きすぎると下痢を引き起こすと分かりました。

そこで、交感神経を刺激して、バランスを整えようと思います。
何か有効な手はありますでしょうか?
とりあえず毎日のランニングを行おうと思います。
他にも何かあれば教えてください。
どんなアドバイスでも大歓迎です。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

NHKの「ためしてガッテン」で原因不明の慢性下痢について2回「過敏性腸症候群」という病名で紹介されています。



最初の放送では、ストレスが原因ということで対策として「自律訓練法」を紹介しています。
「自律訓練法」はリラックスするためということなので、交感神経でなく副交感神経を強化することが目的のように思われます。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090401. …


その2年半後に放送された回では、ストレスが原因と考えられてきたが、新たな原因として本来大腸にだけあるべき腸内細菌が小腸に住み着くということがあると紹介していました。
この場合の対処法は、抗生物質の投与が有効なようですが、日本ではまだ保険が効かないとのことで、他の対処法として、小食、8時間以上食事間隔をあけることで小腸の細菌を兵糧攻めにするという方法が紹介されていました。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20111214. …

これらの知識をしっかり持っている専門医にご相談されてはいかがでしょうか?

この回答への補足

大腸菌が小腸に住み着くということですか?
8時間以上の断食は何度か試しましたが、効果はあまり無かったように感じますが・・
また、小腸の菌が死ぬのなら、大腸の菌も死んでしまうのでは?
その点は問題ないのでしょうか?

補足日時:2012/11/02 15:50
    • good
    • 0

腸内環境が崩れているようです。

善玉菌をたくさん取り、糖分は控えてください。

納豆、漬物(本格的な物だけ)、味噌醤油、キムチ、カルピス、ヤクルトなどです。糖分は悪玉菌の栄養になるのでしばらくは止めて下さい。

また冷えは禁物です冷たいものも控え、腹巻等のもので包みます。

2週間ほどで変化が出ます。

この回答への補足

ありがとうございます。とりあえず
・朝食に納豆
・甘い物は避ける
・乳酸菌飲料を摂る
・腹巻きをする
を実行してみました。
冷えを避けるというのはお腹を、ということでしょうか?
厚着して体全体を冷やさないようにした方がいいですか?

補足日時:2012/11/02 15:48
    • good
    • 0

 補足、承りました。

#4他です。

 診療所にどういう診療科があるかではなく、受診したかどうかが大事なんですね。ただ、同じ診療所内で、他の診療科の受診について医師が言わなかったということでしたら、少なくともその医師の判断では他の診療科の必要性を認めなかったということでしょう。

 もし同一診療科を再受診されるのでしたら、他の診療科の必要性の有無を医師に質問されてもいいかと思います。

>しかし、発症当時は大きな悩みがありましたが、現在は悩みというほど大きなものは無いように思います。

 そうなりますと、疾病の定義としての「患者本人が支障を感じている」が成立せず、どの診療科であっても医師が治療をすることは、原則としてできません(本人の希望がなくても、第三者が必要とすることが稀にあります)。

 消化器の不調がそれほどでもなく、生活に支障がないなら、受診の必要性はなくなります。

>それでも精神科、診療科に通った方がいいのでしょうか?

 これも同時に必要性がなくなります。

 残るのは、将来的なことです。現時点はOKだが、今後の症状変化が心配だと思われるなら、受診する条件が再び成立します。予防、早期治療も医療の役目ですので。

 それも必要ないなら、適度に快いと感じる運動等を試みられるといいでしょう。

 もし上記のどれかについて、何かありましたら、私でも宜しければ、引き続き承ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
病院に行く際は参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 15:35

 補足、承りました。



>皮膚科・アレルギー科でした。

 その診療科だけでは、自律神経系の判断は難しいのではないかと思います。

 自律神経失調症と言われはしますが、実は原因がよく分からない不定愁訴のことが多いです。医学的に分類して、治療の指針にするような症名ではありません。ですので、自律神経失調症の原因を見極めて、なんとかしようとしても、それは極めて困難と言わざるを得ません。

 内科的に問題がないことが必要です。これは、かかりつけの内科医に診察を受け、問題がないことを確認しておいてください(逆に言えば、そこで原因が見つかれば、問題は解決に向かう)。

 内科的に問題がなく、しかし仰るような症状があれば心身症という可能性を考慮する必要があります。以前は精神科で治療されていたのですが、その症状を持つ患者が増えたため、心療内科という診療科ができました。

 ただ個人医院であれば、現在では引き続き精神科でも心身症は治療対象ですし、心療内科は精神科の役割も果たしています。分けたのだけれど、患者もどちらか分からないことが多くて、違いがなくなってしまったわけですね。

 神経内科は神経組織の内科で、メンタルのことはしないのですが、こちらでも分からずに患者が来るため、精神科や心療内科の治療をしているところもあるようです。

 精神科、心療内科、神経内科を全て診療科目としている個人医院も多くあります。また、精神科という名前に抵抗がある人を考慮して、神経科としているところもあります。

 総合病院では、今でも設立趣意通りの区分で治療を行っているようです。

 いずれにせよ、メンタルが関わることであれば、そういう専門科目での診察が必要です。内科の後は、お近くの心療内科を探し、予約の電話をされるといかと思います。

 予約の際は、メンタルが関わることだけに、詳しい症状を質問者様からは聞いてくれないと思います。それは、聞くこと自体が治療になり得るため、医師以外は聞けないからです。

 また、逆にいろいろ質問されるかもしれません。それは質問者様だけでなく、他の患者さんのプライバシーを守り、また症状を悪化させないためです(待合室で同席しないほうがいい等の配慮をするため)。

この回答への補足

スミマセン。私の勘違いでした。
以前通っていた診療所の案内を確認してみたところ
内科
皮膚科
外科
小児科
アレルギー科
リハビリテーション科
を抱えているようです。
しかし、発症当時は大きな悩みがありましたが、現在は悩みというほど大きなものは無いように思います。
それでも精神科、診療科に通った方がいいのでしょうか?

補足日時:2012/10/29 17:29
    • good
    • 0

過食、肥満はもとより甘いものや炭酸飲料の摂り過ぎにも注意してください。

今から寒くなってきますが乾布摩擦や温冷交代浴も自律神経のバランスを良くするために有効です。
下痢しやすいのもアレルギー症状が出やすいのも原因は同じです。おっしゃるように副交感神経が過剰に優位になるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近寒くなってきたせいか食べる量が増えてきた気がします・・・
また、甘い物も摂ることが多くなりました。
治るまでは控えようと思います。
また、乾布摩擦や温冷交代浴もいいのですね。
後で調べてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/29 17:26

お風呂が良いって聞いたことあるよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お風呂ですか。
試してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/29 15:16

 主治医の見解はどうなっていますか? その主治医の診療科目はなにでしょうか?



 そこがないと、回答が困難なのではないかと思われます。仰る内容からだけの推測で、治療に差しさわりがあるといけませんから。

この回答への補足

しばらく病院行ってないので確かではありませんが、皮膚科・アレルギー科でした。
その先生も下痢が原因だろうとおっしゃってました。

補足日時:2012/10/29 15:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!