
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
どうよら可能な限りトップレベルに近いサッカーを体験されたいのですね。基礎から学んでいく必要がありますね。
アルバイトでも、定職でも仕事をまず安定させながら地域のクラブを探すのがいいかと思います。
最善の行動や練習方法、とかは自分で考えてください。自分で考え決断する力がなければレベルアップはしません。
大学でサッカーを「学ぶ」のもいいことです。サッカー以外のことを学ぶことも大事な時期です。サッカーに24時間費やす必要もないし。そんな選手は世界中どこにもいません。
サッカーの「楽しさ」とか「夢」とか、自分はどう考えているのだろう・・自問しながら答えを自ら出してください。夢物語のようなことがサッカーでは一杯あります。挫折と成功を繰り返しながらステップアップしていきます。
高校時代ラグビー高校日本代表にも選ばれた選手が、大学からサッカーを始めて日本代表に定着したことがあります。荒削りでしたが、ダイナミックなサイドバックでした。リタイア後は指導者として活躍されました。「ドーハの悲劇」の時、オフト代表監督の横にいた代表コーチの清雲栄純さんです。
「環境」はサッカー向上のひとつの要素ではありますが、私はそれほど重視しません。すべては「あなたが考え決める」ことです。選択肢は無限にあるのですから。
自分で決めたことなら言い訳も人のせいにも出ません。頑張れると思いますよ。
No.9
- 回答日時:
お住まいがどちらかはわかりませんが、
プロを目指しているJFLもしくか、その下部リーグに所属しているクラブ等を当たってください。
入れてもらえなかったら、どんどんその下のクラブを探して、入れてもらえるところを当たりましょう。
そこが「あなたの現在地」です。
そこからは、どんどん練習してどんどん上のクラブに渡り移ってみる方法が現実的です。
3年でJFLのチームに入れるくらいにならないと、プロは無理でしょう。
サッカー歴でなくても、19まで運動を第一線で行っていた人であることを願っています。
10歳から運動していないのなら、諦めてください。
ある程度の基礎体力が望めない方は、体づくりだけで3年はかかるでしょうから。。。
No.8
- 回答日時:
こんな所でそんな初歩以前の事聞く時点で誰も真剣に考えている人間だなんて思ってないです。
真剣に考えてる人間は既に自ら行動しています。
プロクラブやサッカーチーム関係者に直接電話したりクラブに行ったりとか、多少迷惑かけてしまうとしてもね。
・・・申し訳ない。サッカー選手でしたね。
その辺のチームに所属すればなれますよ(笑)
何もしなくても所属するだけでOKです。
No.7
- 回答日時:
最近、ラノベと同レベルの妄想が多いですね。
ヒキニートがドラフト首位で獲得された新人に憧れるようなモノです。
日本は海外ブランドに弱いので、今すぐ、海外のユースやその更に下のチームに
入れるかどうか、そこで実績を上げるしかないでしょう。
まあ、実際は門前払いでしょうが。
No.5
- 回答日時:
プロになりたいのか
とりあえず真剣に試合に挑める現場を求めているのか
社会人と気軽にいいますが
現状、会社経営がかなり厳しく予算縮小で活動休止するところが多数出ているので
解散する不安を無くサッカーに挑むには大学が無難かと
野球と違ってサッカーの場合は個人練習でもどうにかやっていけるのでしょうが
天皇杯出場を目指すようなチームでもさがしてみてはいかがでしょうか。
そこでレギュラーになれるかどうかは分かりませんが
高いレベルの環境で練習していけば、色々と得るものもあるかと。
アビスパですら、テスト受講生には
『即戦力しか要らない』
『将来性の見込みなど求めていない』
と門前払いの状態です。
とりあえず、どこか入れるチームを探すことからじゃないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
まずは100mを10秒台で走れないと非常に険しい道になります
素で11秒台で走れなければ諦めた方がいいです
走力は才能が左右します
技術は素晴らしいけど一瞬のダッシュ力がない人はごまんと居ます
逆にいうと走るセンスさえよければそこそこ活躍できてるのが現状です
リフティングが素人以下でもその走力で日本代表で活躍した選手は少なくないです
遊びでいいからまずなんかのクラブの練習に飛び込んでからです
No.3
- 回答日時:
それこそJリーグに所属するプロはスポンサーついて、球団からも年俸もらってサッカーに集中できる環境はありますよね。
でも下部のリーグの方々は普通に仕事して、自分の生活費や遠征費、活動費は自分で稼いでいます。
まずは活動資金を得るために働きましょう。働きながら下部リーグに所属しましょう。
それかいっそ海外に行くとか。とりあえず物価の安い東南アジアあたりがよろしいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
大学からサッカーを始めたJリーグ選手っていますか?
サッカー・フットサル
-
大人から始めてプロ級になれるもの
その他(趣味・アウトドア・車)
-
28歳からサッカーを始めます。
サッカー・フットサル
-
4
プロサッカー選手で高校から始めた人なんているんでしょうか?因みに自分は17歳です。サッカーは初心者で
サッカー・フットサル
-
5
大学からサッカーって?
サッカー・フットサル
-
6
21歳からはじめても間に合うスポーツ
オリンピック・パラリンピック
-
7
プロサッカー選手になるには
サッカー・フットサル
-
8
20歳からサッカーを独学で練習してどこまで上手くなれますか?
サッカー・フットサル
-
9
大学生になってから、本気で練習すればプロテニス選手になれますか?
テニス
-
10
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
11
高校からサッカーを始めます。
サッカー・フットサル
-
12
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
13
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
14
サッカーは大人から独学で練習しても上手くなりませんか?21歳の社会人なんですが、今からサッカーを独学
サッカー・フットサル
-
15
大学の講義のレポートってネットで調べても良い?
大学・短大
-
16
定期区間外、または途中駅でも定期券は買える?
電車・路線・地下鉄
-
17
男友達にオカズにされていました
友達・仲間
-
18
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
19
大学生って大体1日何コマ授業を受けるのですか。高校と変わらないですか。
大学・短大
-
20
彼女との電話で5時間ほどほぼ無言でした。 付き合って2ヶ月の彼女がいます。 彼女から暇だから電話しよ
カップル・彼氏・彼女
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
Jリーグの話
-
5
「観るスポーツ」に野球ではな...
-
6
NHKの受信料について
-
7
シュートを 打つ?撃つ?
-
8
電器屋はテレビを買った顧客の...
-
9
長友さんの ブラボー しつこす...
-
10
テレビ東京が見れる都道府県は...
-
11
テレビが動かない・・・
-
12
NHK料金
-
13
表彰の順番(1位は最初?最後?)
-
14
ルパン3世のタイトル
-
15
転職の方位は年・月・日盤どれ...
-
16
サッカーのシュートセンスに関...
-
17
10000坪はどれくらい?
-
18
関東に居ながら関西の 例えば...
-
19
アンテナ端子を壊したら受信で...
-
20
19歳ですが真剣にサッカー選...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter