dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家に虫が出ると潰せないので掃除機で吸引して処理しています。
そのあとティッシュペーパーを何枚か吸わせたり部屋を掃除機でかけたりして虫が出てこないように気をつけているのですが、掃除機の中で虫は死んでくれているのでしょうか?中でピンピンしていて気づかないうちに掃除機から脱走しているのでしょうか?

知りたいような知りたくないような複雑な心境ですが、わかる方御回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

それほどの高温にならないせいかたいていの甲虫は死んでませんし、ゴキブリもなかなか死にません。


普通は逆流防止構造になってるので吸い口から出てくることは無いでしょうけど
衛生面でも気になりますから、その都度始末したほうがいいと思います。

私のアホい経験ですが、うっかりカメムシを吸い込んでしまった時、
排気口から「カメムシ臭」が部屋中に拡散してしまい、
掃除機の中もしばらくニオイが取れず、大変なことなったことがあります。
吸い込む時はよくよくお確かめくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

terepoisiさん、こんばんは。

大きめな虫は掃除機で処理していたのですが、脱出できた虫を今のところ一度も見ていませんね。

うっかりカメムシを吸い込むってどんな状況なのでしょう?面白いですね。
掃除機の排気口の匂いってゴミパックの中から発生していたんですね。知りませんでした。早めに処理したいと思います。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 20:58

初めは掃除機の筒へ殺虫剤を吹き付けていたのですが、


それでは量が多すぎると考え
ティッシュに殺虫剤をかけ吸い込ませています。
蚊・小蝿・ゴキブリなど。
それ以外の虫は、ちりとりにのせ外の植え込みに逃がします。
幼少時の残酷行為の後悔が、老いてから芽生えました。地獄に行くのは構いませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ojin60さん、こんにちは。
御礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

私も蜘蛛にはもう慣れて外に逃がしてあげているんですが、それ以外の虫だとそんな余裕なくなってしまいます。ojin60さんのような優しい方は地獄には行きませんよ、きっと。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 11:45

ゴキブリなんかは死なないって聞きますよ。


紙パック式の掃除機で吸えば、そこは居心地のよい場所だとか。
掃除機で吸った後は、出てこないように掃除機の吸い口にテープを貼るとか、
ティッシュを丸めて栓しておくかしないと出てくるみたいです。
中には紙パックを食い破って出てくるっていう話も・・。
また卵をもったゴキだと中で孵化して子ゴキがわんさか居たという話も
ホントかどうか分かりませんけど聞いたことあります。

まあ、嫌な思いをする前に吸ったらすぐ捨てるに限りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nfplanさん、こんばんは。

ゴキブリ怖すぎです。紙パック食い破ってこられたらもうお手上げです。潰せないので。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 20:49

私の掃除機は、サイクロン式なので中が見えます。


蜘蛛など小さい虫は死んでますね。
でもゴキブリは何分掃除気を付けていても生きていました。

殺虫剤を吸わすのは、掃除機にも人間にもよく有りません。
掃除機を経由して家中に散布されますからね。

ですから、早めに処理されることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mamoru1220さん、こんばんは。

やっぱりゴキブリは逞しいですね。お気遣いありがとうございます。狭い部屋なので、殺虫剤を使用する事には抵抗がありました。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 20:46

私もよくやりますよ、ソレ。


中で生きてるとイヤなので、殺虫剤を吸い込ませてます。
それで少しは精神の安定に役立ちます。

但し、あなたが真似をして、掃除機が壊れても責任は持ちません。
今のところ、うちの掃除機は大丈夫みたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ixyzさん、こんばんは。

私もマジックリンに浸したティッシュペーパーで掃除機の吸い口を拭き取りそのまま吸引したのできっと中で弱っているはずと自分を励ましていました。

掃除機が壊れるのは困るので早めにゴミパックを処理しようかと思います。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 20:39

死にません


防虫剤の入っているゴミパックも有りますがそうで無い物は生きています
ゴミ自体がえさになる種類のやつなら中で繁殖もします
早めに捨てましょう
その場合もビニール袋で密封ですよ
以前はダニパンチ等の名称で吸い込んだ虫を殺す機能がついた掃除機も有ったんですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mac1963さん、こんばんは。

やっぱり死にませんか・・・。吸い取ったのはゴキブリなので中で繁殖する可能性ありますね。早速処理したいと思います。

御回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!